愛知県のまん延防止等重点措置が3月21日で解除され、桜の開花も発表されましたね。
イベントなどの人数制限は段階的に緩和されていくようですが、今年の桜まつりはどうなるんでしょうか?
この記事では、愛知県尾張エリアのお祭りやイベントの開催・中止情報をお伝えします。わかり次第順次更新していきますので、参考にしてくださいね。
神社のお祭りはどうなる?
犬山市の針綱神社例祭(犬山祭り)<縮小開催>

4月第1土日に予定されている犬山祭りは、規模を縮小して3年ぶりに開催されることになりました。
江戸時代から380年以上続く犬山祭り。2020年に75年ぶりに車山の巡行が中止となり、2021年も中止、2年続けての中止に(仕方ないとわかっていても)、コロナを恨みたくなりました。
犬山祭りは、桜並木の間を豪華絢爛な13輌の車山が練り歩き、笛や太鼓に合わせて、からくり人形が針綱神社に奉納されます。
2022年は縮小開催で屋台もありません。車山の移動も制限されるようです。
開催予定日:2022年4月2日(土)・3日(日)
住所:犬山市大字犬山字北古券65-1
一宮市真清田神社の例祭(桃花祭)<縮小開催>

毎年4月3日に真清田神社で行われる例大祭。馬やご神体をのせたみこしが練り歩く神幸行列、別名「馬まつり」が行われます。昨年は神幸行列は中止、その他の祭儀は縮小して開催されました。
今年は真清田神社の鳥居前に「桃花祭」の予定が記された板が立てられていますが、昨年同様、規模を縮小しての開催になります。
4月1日(金)13:00 短冊祭
4月2日(土)13:00 歩射神事
4月2日17:00 試楽祭
4月2日18:00 神武天皇祭遥拝
4月3日(日)9:00 例祭(桃花祭)
4月3日11:30 流鏑馬(やぶさめ)神事
3日の神輿や馬が練り歩く神幸行列は中止、神事のみ行われるとのことです。
開催予定日:2022年4月3日(日) 9:00~15:30
住所:一宮市真清田1-2-1
桜まつりのイベントはどうなる?

今年の桜は平年よりも少し早く開花しそうですね。名古屋の開花予想でいくと、3月末には満開となりそうです。
名古屋・鶴舞公園、名城公園、荒子川公園、山崎川、黒川では、昨年に引き続き夜桜ライトアップは中止が発表されています。
食べ歩きやお酒を伴う宴会、5人以上集まっての飲食など禁止・自粛となっているので、気をつけてくださいね。
ライトアップのないお花見は淋しいですが…、桜の花に癒されて、春の訪れを感じたいですね。
岩倉市五条川の桜まつり<中止>
岩倉市の五条川沿いに約1,400本の桜並木が続き、「日本のさくら名所100選」にも選ばれている桜まつりには、毎年約30万人が訪れます。
令和3年の岩倉桜まつりは、昨年に引き続き中止となりました。桜まつりの関連イベントやライトアップ、屋台の出店、臨時駐車場の設置はありません。
河川敷や休憩所での飲食も控えるよう呼びかけられています。
岩倉市桜まつり2022のアクセスと駐車場は?五条川に浮かぶ鯉のぼりと山車は必見!
春日五条川さくらまつり・清洲城さくらまつり<中止>
「春日五条川さくらまつり」は、3月27日にはるひ夢の森公園で開催予定でしたが、昨年に続いて中止が発表されました。
「清洲城さくらまつり」も中止が決まっていますが、「清洲城さくら屋台」が開催されます。キッチンカーや屋台が清洲城多目的広場、清洲城遊歩道に集まります。
3月19日~4月17日(日)の期間中、清洲城では「桜花爛漫」または「サクラ咲く」の限定御城印が販売されます。いつもと違う、桜の花の御城印もステキですよ。
開催日:2022年3月24日(木)~4月10日(日)
開催時間:9:00~20:00
名古屋城春まつり<開催>

名古屋城春まつりの名古屋城内では、ソメイヨシノや枝垂れ桜、八重桜などが次々と咲き、桜と名古屋城とのコラボが楽しめます。
今年も春まつりとGW期間中「シャチ食堂」がオープン、味噌どて丼や味噌カツ串などのほか、DX魯肉飯、お抹茶&和菓子セットなどの特別メニューも用意されます。
えんにち遊びや猿まわし公演、重要文化財の西南・東南隅櫓の特別公開などのイベントが用意されています。
住所:名古屋市中区本丸1-1
桜まつり:2022年3月25日(金)~4月10日(日) 9:30~19:30
拝観料:大人500円(税込) 中学生以下無料
小牧山さくらまつり<開催>
小牧山さくらまつりは、尾張徳川家が明治時代に開いていた園遊会の様子を再現したエリアと、小牧長久手の戦いの家康公の本陣が再現されたエリアが登場します。
4月3日(日)にはイベントが開催、「葵」武将隊の公演をはじめ各団体の発表会、小牧山ガイドツアーなどが予定されています。
開花に合わせてライトアップも開催、小牧山の約1,110本の桜と小牧山城のコラボを楽しんで下さいね。
ライトアップ期間:2022年3月25日(金)~4月10日(日)
ライトアップ時間:18:00~21:00 ※開花状況により変更の可能性あり
住所:小牧市堀之内1-1
138タワーパークさくら祭り<開催>

昨年リニューアルオープンした138タワーパークのツインアーチ、グレーが基調の内装に、国産木材を使った、ぬくもりのある展望室となっています。
1階にはキャッシュレス決済に対応した券売機と自動改札が設置され、授乳室も用意されています。小さなお子さんを連れたファミリーにも安心です。
ツインアーチの展望台からは園内だけでなく木曽川堤の桜並木を上から楽しむことができます。3月12日~5月5日の土日祝日は、地上100m、513段の階段昇りにも挑戦できます。
一宮桜まつりは、大江川緑道や木曽川堤をはじめ、真清田神社、稲荷公園、浅井山公園、尾西緑道で縮小して行われます。ぼんぼりの設置と屋台の出店はなし、交通規制も行われません。
大江川緑道会場(石野橋~花岡橋)のライトアップ:18:00~21:00
神明渡橋南:鯉のぼりの設置・ライトアップが行われる予定
住所:一宮市光明寺字浦崎21-3
開催日:2022年3月12日(土)~4月3日(日)
開園時間:9:30~17:00
休園日:第2月曜日(休日の場合は翌平日)
無料駐車場あり
一宮桜まつり
開催日:2022年3月25日(金)~4月10日(日)
※開花状況により変更の可能性があります。
尾張旭市城山公園さくらまつり<開催>
2022年の城山公園さくらまつりは、毎年21:00まで行われるライトアップを20:00までに時間短縮して、実施されます。
さくらマルシェはスカイワードあさひの北側駐車場、イベント広場、長池下駐車場に分かれて、キッチンカーが出店。3月26日(土)10:00~16:00は「イベントステージ」が開催(雨天決行)されます。
開催予定日:2022年3月26日(土)~4月4日(月)
住所:尾張旭市城山町長池下4502
臨時駐車場:城山小学校(3月26・27日のみ) 9:00~17:00
そのほかの花まつり情報
稲沢桜まつり:中止 ライトアップ、臨時駐車場の設置もありません。
江南藤まつり:中止 無料シャトルバスの運行、駐車場の設置もありません。
津島藤まつり:中止 4月21日~5月5日の期間中、臨時駐車場は用意されます。
さいごに
愛知県尾張エリアのお祭りやイベントの、開催・中止情報をお伝えしました。
お祭りが規模縮小で開催または中止になるのはとっても残念ですが、あちこちで桜が咲き始めると、なんだかウキウキしますよね。
だんだんと暖かくなって、コロナウィルスの威力が衰えていくことを願って、桜の開花を楽しみにしましょうね!