エアドゥの「DOシニア65」は、満65歳以上の方が利用できる当日シニア割。
エアドゥは北海道を発着する飛行機で、LCCよりも高品質なサービスや接客で人気です。一部で遅延に関する指摘もありますが、全体的な満足度は高いです。
この記事では、エアドゥのシニア65の利用方法や料金、注意点を詳しく解説します。次の旅のヒントにぜひお役立てくださいね!
エアドゥのシニア割「DOシニア65」とは

エアドゥの「DOシニア65」は、満65歳以上の方が対象の特別割引運賃。年齢を満たしていれば、どなたでも利用可能です。
ただし、搭乗時に年齢確認のための身分証明書(運転免許証や健康保険証など)が必要となるため、忘れずに持参してくださいね。
【AIRDO「Doシニア65」基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 搭乗日時点で65歳以上 |
利用条件 | AIRDOのWeb会員登録(My AIRDO)必須 |
対象路線 | エアドゥの国内線全便(北海道発着) |
購入可能期間 | 搭乗日当日の0:00~出発20分前まで |
購入方法 | AIRDO公式Webサイト、空港カウンター |
必要書類 | 年齢確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど) |
支払い方法 | クレジットカード、コンビニ払い |
ポイント制度 | My AIRDOポイント付与対象(マイルではない) |
※空港カウンターで購入する場合は、それまでにMyAIRDO会員への入会が必要です。
DOシニア65の予約方法
「Doシニア65」は65歳以上で、
- My AIRDO会員:生年月日登録確認済なら、インターネットから予約可。
- 非会員:空港カウンターで購入。年齢確認ができる公的書類の提示が必要。
旅行の準備をして空港まで行って、場合によっては予約が取れない可能性もあるので、My AIRDO会員になっておくのがおすすめです。
インターネットでの予約手順

1.エアドゥ公式サイトにアクセス
2.出発地・目的地・搭乗日を入力し検索
3.「その他運賃」から「DOシニア65」運賃を選択
4.必要事項を入力し、予約を確定
5.支払いを完了し、予約確認メールを受信
予約できない場合の対応
「DOシニア65」が満席の場合、以下の対応を検討しましょう。
- 通常運賃や他の割引運賃を確認する
- JALやANAの当日シニア割を確認する
ANAやJALの当日シニア割との運賃比較
東京(羽田)→函館の運賃を比較してみました。※月によって変動があるので、参考価格としてくださいね。
AIR DOシニア65 | ANAスマートシニア空割 | JAL当日シニア割 |
13,770円 | 17,420円 | 17,420円 |
北海道発着の旅行なら、AIR DOの「DOシニア65」を先にチェックするのがおすすめです。
追加費用について知っておくべきこと
手荷物が規定重量を超えると追加料金が発生
- 手荷物は1個20Kgまで。1Kg~10Kgオーバーは2,500円追加料金がかかります。
- 3辺の和(縦、横、高さの合計)が203cmを越えないこと。
払い戻しには所定の手数料がかかる
取り消し手数料は、発券から予約便出発時間までにキャンセルした場合は運賃の5%、出発後は100%。払い戻し手数料は1区間440円。
エアドゥのサービス

エアドゥのドリンクサービスは、北海道産玉ねぎで作るオニオンスープ、またはサッポロ珈琲館のコーヒーがあります。
11月に搭乗したときは、期間限定のホタテスープがいただけました。
▼レンタカーを予約しておくと、到着後すぐに出かけられます▼
DOシニア65の注意点
DOシニア65の注意点をまとめました。
予約可能な時間帯
「DOシニア65」は搭乗日当日に購入可能ですが、便ごとの座席数には限りがあります。早めに予約することで希望の便を確保しやすくなります。
午前中の便を狙うなら、0:00になったらすぐに予約を、午後便なら朝9:00頃までにチェックするようにしてくださいね。
また、当日予約が取れた場合は、宿泊施設も予約しておくと安心です。
変更・キャンセル時の注意点
- 予約変更は不可
- キャンセル時には手数料が必要
▼航空チケットが取れたら、宿も予約しておくと安心です▼
▼じゃらんは8:00~当日泊まれる宿が予約できます▼
Doシニア65のQ&A

Q1:誰でも利用できますか?
満65歳以上の会員なら利用できます。(My AIRDOのWeb会員登録が必要。登録は無料で、Doシニア65の予約前に行う必要があります。)
Q2:家族と一緒に乗るとき、同行者も割引されますか?
対象は65歳以上の方本人のみ利用できます。同伴者は別の運賃での購入が。
Q3:年齢確認はいつ必要?
チェックイン時に求められる場合があります。運転免許証、健康保険証などを必ず持参してくださいね。
Q4:どこで買うのが一番スムーズ?
AIRDOの公式サイトがおすすめです。空港でも購入可能ですが、Web購入の方が早くて割引価格の適用も確実です。
Q5:キャンセルや予約変更はできますか?
予約変更は不可。キャンセルは可能ですが、運賃に応じた取消手数料が発生します。
まとめ:Doシニア65はこんな方におすすめ!
- 北海道発着の航空路線をよく利用する65歳以上の方
AIRDOは札幌(新千歳)・旭川・帯広・函館など北海道と本州を結ぶ路線に強く、道民や北海道旅行者に最適です。
- なるべく早めに予定を立てて、お得に飛びたい方
2ヶ月前から購入でき、空席さえあれば出発20分前までOK。旅の計画を立てやすいです。
- Web予約に慣れていて、ネットでの手続きが苦にならない方
My AIRDO会員登録が必須のため、スマホやPC操作に慣れている方に向いています。
- ANAのマイルよりも実際の割引やポイントを重視する方
ANAマイルは貯まりませんが、My AIRDOポイントで次回以降の運賃割引に使えます。
Doシニア65は、北海道⇄本州の移動に強いAIRDOだからこそ活きるシニア向け割引。タイミングを見て早めに確保すれば、混雑時期でも賢く旅を楽しめます!
お得な「DOシニア65」を活用して、快適な空の旅を楽しんでくださいね!
▼旅行先で時間を有効に使うなら、観光体験チケットを予約するのもおすすめ▼
