愛知県岩倉市、旧岩倉街道沿いに位置する神明大一社(しんめいたいいちしゃ)は、伊勢神宮との関係が深く、北伊勢太神宮とも言われています。
この神社には悪病除けの人魚が描かれた肉筆の古図が伝わっていて、「妖怪アマビエ」と似たような伝説が残されています。
この記事では、岩倉市の神明大一社に伝わる人魚伝説、ご利益、アクセス・駐車場についてご紹介します。
悪病除けの人魚はちょっと怖いけど、確かに新型コロナ感染を防いでくれそうな迫力です。ぜひ一度、アマビエならぬ人魚をご自分の目で確かめてみてくださいね。
アマビエ?悪病除けの人魚の絵
岩倉市にある「神明大一社」には古くから伝わる、悪病除けの人魚の絵(肉筆)が拝殿脇に飾られています。
描かれた年代は不明ですが、リアルな女性の顔に魚の胴体、胸に3つの玉のようなものが付いています。岩倉市史では「悪病除けの人魚」と紹介されています。
「奥州の海辺、竹駒大明神の神主の娘が行方知れずになり、命日として8年忌の法要を行っているところへ、その娘が海上に現れた。7年前に入水し大海神に使える娘は、
「今年は悪しき病が流行し誰も助からぬが、わが姿を絵に写し知らしめよ、わが姿絵を一度見るものは無病息災なり」と伝えて、海の中へ沈んでいった。」
人魚は昔から不老長寿や無病息災を願う対象とされています。人魚の肉を食べた八百比丘尼(やおびくに)は、10代後半の若さを保ったまま800歳まで生きた、という伝説があります。
人魚は伝説だけど、世界各地に伝承が残っていますよね。アマビエは日本に伝わる妖怪ですが、神明大一社に伝わる人魚に近いもの、かもしれませんね。
それにしても、人魚って上半身が人間っていうイメージでしたが、頭だけ人間って、かなりコワイですね…。小さい子が見たら、夢でうなされそうな迫力です。
この絵のコピーを初穂料100円で授けていただくことができます。
神明大一社のご利益は?
神明大一社のご利益は、開運招福、五穀豊穣、交通安全なんですが、境内神社のご利益を含めると、叶わないものはないってくらい、ご利益いっぱいです。
神明大一社は平安時代以前に伊勢神宮を勧請奉斎された神社です。織田信長が岩倉城攻め(1558年)の際に社殿は炎上していますが、1594年に再興されました。
南側の鳥居から参道を歩くと、右手に御手洗池があり、立派な太鼓橋「豊國橋」がかかっています。柵があって中に入ることはできないのが残念です。
太鼓橋の向こうに神楽殿、手水舎の手前には、神馬の像があります。
拝殿の中はずーっと長い廊下があり、本殿に続いているようです。神紋の丸に大一(拝殿の中は〇に太一)が、なんだかハンコみたいでかわいい感じですよね。
境内社は8つの神様が祀られています。
- 稲荷社(事業の神様 朱色の鳥居があります)
- 子安社(安産・子供の神様)
- 白山社(交通安全の神様)
- 天神社(学問の神様 小さな牛が祠の前に鎮座しています)
- 津島社(病気平癒の神様)
- 市神社(商売の神様)
- 猿田彦神社(土地の神様)
- 出雲社(縁結び)
東側にも石鳥居がある参道があり、手水舎、神楽殿と並んで社務所があります。御朱印はこちらでいただくことができます。
住所:愛知県岩倉市中本町西出口4
電話番号(社務所):0587-66-5908
神明大一社のアクセスと駐車場は?
名古屋駅から名鉄犬山線「岩倉駅」で下車します。岩倉駅にはミュースカイをはじめ、特急、急行などすべての電車が停車します。
岩倉駅から北へ5分ほど歩くと、神明大一社があります。
神社西側に無料の駐車場があります。かなり広めの駐車場で岩倉駅に近いため、長時間駐車すると5万円徴収されるようです。気を付けてくださいね。
さいごに
岩倉市の神明大一社に伝わる人魚伝説と、ご利益、アクセス・駐車場についてお伝えしました。
通りすがりの学生たちや、自転車に乗った近所のママさんが、すっと境内に入ってきて、参拝して通り過ぎていく、そんな姿が見られました。地域に密着してる神社って印象です。
お近くに行かれた時はぜひ参拝して、悪病除け人魚さんでコロナ退散をお願いしてくださいね。