本ページはプロモーションが含まれています。

生玉稲荷神社(名古屋市守山区)の奥の院は超パワースポット!御朱印とアクセス駐車場は?

名古屋市守山区の生玉稲荷神社

名古屋市守山区にある生玉(いくたま)稲荷神社は、名古屋市の中で一番大きな稲荷神社ってご存じですか?

拝殿の奥には、並々ならぬパワーが宿る「奥の院」があり、夏にセミが大合唱していていても、空気がしん、としているような、まさに「神域」って雰囲気が漂っています。

この記事では、生玉稲荷神社の御朱印、パワースポットとご利益、人形供養、アクセスと駐車場についてご紹介します。

地元で大切にされている福神さまの大きなパワーを取り込んで、現状打開に立ち向かう勇気を頂いてくださいね。

スポンサーリンク

生玉稲荷神社の御朱印は?

生玉稲荷神社の御朱印は、本殿に向かって右手にある授与所でいただけます。

通常の御朱印と、お正月三が日のみ授与される特別御朱印があります。

御朱印の社印には「正一位生玉稲荷大明神」とあります。正一位(しょういちい)は神社の神階の最高位で、総本社の伏見稲荷大社は942年に正一位を授かりました。

伏見稲荷大社は勧請に対して、正一位の神階をつけて分霊したので、ほとんどの稲荷社が正一位となった、というわけです。正一位は一子相伝となっています。

…北斗神拳みたいですね(笑)。

生玉稲荷神社
住所:名古屋市守山区小幡中3-13-44
電話番号:052-791-5526
御朱印授与時間:9:00~16:00
スポンサーリンク

生玉稲荷神社の奥の院は超パワースポット!

失くしたものが見つかる?奥の院

名古屋市守山区の生玉稲荷神社の奥の院へ行く鳥居

本堂の左側に2つの鳥居が並んでいます。

左側の白い鳥居の先に朱色の鳥居が並んでいて、奥に続いています。大きな木々の囲まれた杜の中は、昼間でも少し薄暗く、空気がヒンヤリしています。

進んでいくと左手に弁天さまが祀られた「弁天神社」があります。弁天さまは水の神様なので、水に囲まれた場所によく祀られていますよね。

以前は川から流れてきた水で池になっていたんですが、今は水がなくなって、枯れ葉が水の代わりに弁天さまを取り囲んでいました。

名古屋市守山区の生玉稲荷神社奥の院

一番奥にある「奥の院」までくると、パワースポットと言われるのがひしひしと体に感じる、というか、空気が違うというか、恐れ多いような身が縮むような、そんな感じがします。

お社の横には、お社の裏側へつづく狭い道があります。そこには、「秘密の祠」があるんです。知らなければ絶対に行かないような場所です。もちろん、案内板もありません。

名古屋市守山区の生玉稲荷神社奥の院の裏の祠

いなくなった人や失くしたものの居場所を尋ねると、教えてくださる「お稲荷さんのお導き」がいただける場所です。

扉が少し開いていました。きっとおキツネさんたちが、誰かの探し物を見つけにお出かけ中だったんですね。

※夏は蚊が多いので、蚊よけスプレーをしてから行くことをおおすすめします。かゆみ止めもあれば安心です。

生玉稲荷神社のご利益は?

名古屋市守山区の生玉稲荷神社の拝殿

生玉稲荷神社は1200年ごろ創建、戦国時代には小幡城の守護神として奉祀されました。霊験あらたかな稲荷山の竹で作った旗竿が、徳川家康に献上され喜ばれたと伝わっています。

生玉稲荷神社の御祭神は、衣食住を司る福神さまです。ご利益は、商売繁盛・事業繁栄・家内安全・縁結び・厄除開運・病気平癒・交通安全と言われています。

拝殿の前には、黒いキツネの親子の「福きつね」と、黄色い紐に鈴が付いた「ごえん鈴」が掛けられた夫婦の「結びきつね」がいます。思わず撫でたくなっちゃいますよ。

生玉稲荷神社の人形供養は?

名古屋市守山区の生玉稲荷神社の結びきつね

生玉稲荷神社では、毎年5月の日曜日(日にちはHPにて発表)に人形供養が行われています。名古屋市の不燃用ゴミ袋(45リットルまで)に入れて持ち込みます。

持ち込みできるのは、ぬいぐるみ、ひな人形、結納品などで、人形ケースやひな壇、箱、ガラス製品の持ち込みはできないので、注意してくださいね。

人形供養
令和4年5月15日
当日受付:10:00~14:00
事前受付:5月11日~14日9:30~11:30
御祈祷料:1袋(45リットル)2,000円~
※1袋追加ごとに+1,000円
※事前受付は1袋2,500円~
スポンサーリンク

生玉稲荷神社のアクセスと駐車場は?

名古屋市守山区の生玉稲荷神社

生玉稲荷神社へ電車で行く

名古屋から地下鉄東山線「栄駅」で下車し、東改札口からいったん出ます。セントラルパークへ行く森の地下街の階段を下りて、突きあたりにあるファミリーマートを左へ行くと、名鉄瀬戸線「栄町駅」があります。

案内表示があるので、心配しないでくださいね。尾張瀬戸行きで「小幡駅」まで行きます。小幡駅には、急行・準急・普通電車が停車します。

小幡駅から北西にある「守山郵便局」を目指し、そこから北へ300mほど行くと、生玉稲荷神社に到着します。小幡駅から徒歩で10分ほどかかります。

生玉稲荷神社の駐車場は?

守山郵便局から北へまっすぐ行きます。インターロッキングブロックが敷かれた道路に、植樹帯(沿道の花壇)がある一方通行の道路です。※このルートじゃないと行くことはできません。

生玉稲荷神社に突き当たるので、右折すると左側に12台駐車できる参拝者用無料駐車場があります。

神社周辺の道路は一方通行が多く、生玉稲荷神社へ来た道を戻ることはできないので、注意してくださいね。

>>生玉稲荷神社がある名古屋市守山区の観光情報を【楽天たびノート】で確認する

※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。

↑生玉稲荷神社はこちらの本で紹介されています。

スポンサーリンク

さいごに

名古屋市守山区の生玉稲荷神社の御朱印やご利益、パワースポット、アクセスと駐車場についてご紹介しました。

もし、失くしてしまってどこにあるのかわからないものがあれば、奥の院のおキツネさんにお願いしてみてくださいね。

そして見つかったら、忘れずにお礼参りにお出かけくださいね。

error: Content is protected !!