本ページはプロモーションが含まれています。

瀬戸市深川神社の歴史とご利益は?ランチは宮前地下街でうなぎか焼きそばがおすすめ!

瀬戸市深川神社の狛犬

愛知県瀬戸市は「日本六古窯」の1つとして、日本遺産に認定されているやきものの町ってご存じですか?

そんな瀬戸市には、境内に古墳とホテルがある、奈良時代に創建された深川神社があります。

境内にはたくさんの狛犬が座っているのですが、どれも表情が豊かで、愛らしい顔をしています。陶器の街らしく、陶製の狛犬も置かれていますよ。

この記事では、瀬戸市深川神社の歴史とご利益、宮前地下街のおすすめランチ、アクセスと駐車場についてご紹介します。

深川神社の参道にある宮前地下街は昭和レトロな商店街、小さなお店が軒を連ねています。ウナギと焼きそばは、行列ができるほどの人気店なので、ぜひ食べてみてくださいね。

スポンサーリンク

瀬戸市深川神社の歴史とご利益は?

深川神社の歴史は?

瀬戸市深川神社の拝殿

深川神社は771年、奈良時代に創建された、瀬戸の産土神(うぶすながみ)を祀る神社です。境内には6世紀頃のものと推定される横穴式円墳が残されているので、古くから特別な場所だったんですね。

戦国時代には、尾張の織田信長が鷹狩の帰りに深川神社に参拝した、という記録が残っています。

1596年に出火により全焼、狛犬と梵鐘だけが焼け残りました。現在の本殿は、江戸時代に建てられたものです。社殿に見られる彫刻は見事!なので、じっくり見てくださいね。

拝殿の屋根は緑釉瓦(りょくゆうがわら:うわぐすりを塗って低火度で焼成すると、鮮やかな緑色になる)で覆われていて、正面の鬼瓦は精巧な織部焼き、太陽が当たって独特な光を放っています。

拝殿の奥には宝物殿があり、約200年前の火災で焼け残った、鎌倉時代の陶狛犬が安置されています。かつては阿吽(あうん)1対だったけれど、1つは盗まれてしまって、現在は1つだけ残っています(重要文化財)。

社務所でお願いすると拝観できます。※拝観料200円、写真撮影は禁止。

参道の入り口に一の鳥居、参道の突き当りに階段があり、その上に二の鳥居、そして拝殿前に三の鳥居と続きます。

参道の入り口にある一の鳥居は、2014年に再建された新しい鳥居です。藁座(わらざ)と言われる足の部分が、タイルで装飾されているのがとっても印象的です。

深川神社
住所:瀬戸市深川町11
電話番号:0561-82-2764
宝物館拝観料:200円
拝観時間:9:00~16:00 ※拝観できない日もあります。

深川神社のご利益は?

瀬戸市深川神社の案内板

深川神社のご利益は、無病息災、家内安全、安産、子孫繁栄などの諸願成就、厄除けや運気上昇、商売繁盛とされています。

深川神社の御祭神は、五男三女の神さまです。

太陽の女神・天照皇大神(アマテラス)の勾玉から生まれた5人の男神さまは農業の神様で、国土開発や産業開発、家門繁栄のご利益がいただけます。

厄払いの神様・素戔嗚尊(スサノオ)の剣から生まれた3人の女神さまは、航海安全と、金運アップのご利益がいただけます。

たくさんの神さまがいらっしゃるので、どんなお願い事も良い方向へ導いてくださるんですね。

陶彦社(すえひこしゃ)となでこまいぬ

瀬戸市深川神社の陶彦社

境内には「深川奥宮稲荷社」と「陶彦社(すえひこしゃ)」が合祀されています。陶彦社には、瀬戸陶業の始祖、加藤四郎左エ門景正が祀られていて、「創意工夫の神」として崇敬されています。

拝殿、本殿は築地塀(粘土をつき固めた塀)で囲まれています。塀の奥に陶器製の狛犬が座っています。表情がとっても愛らしいので、塀の隙間から覗いてみてくださいね。

礼拝所の横に「なでこまいぬ」が座っています。

宝物殿にある焼け残った陶狛犬は、前肢を損傷したものの、今もなお凛とした表情で力強くたたずんでいることから、その姿を実物大で模した、御影石の狛犬です。

瀬戸市深川神社のなでこまいぬ

横には「お願い狛犬」が置かれていました。お願い狛犬は1対(2つ)購入し、お願い事を「お願い用箋」に書き、狛犬の底に入れて封をします。1つを手元に置き、1つを奉納するとご利益倍増とのこと。

なんともユニークなお守り?ですね。

スポンサーリンク

深川神社のランチは宮前地下街で!

瀬戸市深川神社前の宮前地下街

宮前地下街のうなぎは絶品!

一の鳥居から続く参道の脇に、かなりレトロな屋台通り「宮前地下街」が軒を連ねています。

地上なのに地下とはこれいかに?と思って確認したら、神社の敷地から見て低い場所にあるから地下なんだそうで、金魚とメダカのお店やタコ焼き、お茶屋さんなどが続いています。

うなぎの「田代から、もうもうと香ばしい煙が立ち込めています。11:30の時点で「本日分完売」の看板が出ていました!

予約は当日受付のみなので、土日祝日には朝の6時ごろから並んでるというくらい、朝一で来店して予約しないと食べられないんです。お店はテーブル席が3席とカウンターのみです。

田代では、注文を受けてからうなぎをさばいて串を打ち、蒸らさずに備長炭で焼き上げます。創業以来ずっと継ぎ足しで作られているタレが自慢で、並でうなぎ1匹(特上は1.5匹)がご飯にのっています。

ご飯の上のうなぎはぱっと見、「焼きすぎ?」って思うくらい黒っぽかったんですが、肉厚のウナギに焦げっぽさは全く感じられません。

皮がパリッとしてるのに、身は弾力があって、ウナギの脂が身の中に残ってて、それが口の中でタレと混ざり合って、飲み込むのが惜しくなっちゃうくらい、絶品なんです。

タレは甘みが強いと山椒が欲しくなっちゃうんですが、どっちかというと、醤油味が強めでコクがあり、しっかりウナギにからんでいるので、山椒が置いてなくても全く気になりません。

「日本一ウマイ」と言われる田代のうなぎは、期待を裏切りません! ぜひ堪能してくださいね。

あ、でも、けっこう服や髪に匂いが残ります。ウナギを食べたことがバレバレになっちゃうくらいなので、匂いが付いても気にならない服でお出かけくださいね。

うなぎの田代
住所:瀬戸市深川町13
電話番号:0561-82-3036
営業時間:11:30~14:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日・不定期で火曜日
※テイクアウト可

宮前地下街の瀬戸焼そば

瀬戸市深川神社参道前の一の鳥居

宮前地下街の一の鳥居に近い「大福屋」は(饅頭屋さんではなく)瀬戸焼そばのお店です。醤油ベースのたれに付け込んだ豚肉と細切りのキャベツ、煮汁で蒸した麺が、鉄板で炒められています。

瀬戸焼そば(並みと大盛り)と関東おでんだけのメニューですが、途切れることなくお客さんがやってきます。店内のあちこちに「写真撮影禁止」の張り紙があったので、写真を撮ることはできませんでした。

醤油味の焼そばなので、口に入れたときにちょっと違和感、今までに食べたことがない味です。麺はぶつ切れで独特な食感で、さっぱりあっさりしてて、好みが分かれるところです。

これはこれでおいしいんですが、最後まで口の中で違和感が…長年、ソース味の焼きそばに慣れてしまったせいでしょうか…? 醤油味の蒸し麺瀬戸焼そばもぜひ!挑戦してみてくださいね。

大福屋
住所:瀬戸市深川5
電話番号:0561-84-3894
営業時間:11:00~16:00
定休日:水曜日・不定休
※テイクアウト可
スポンサーリンク

瀬戸市深川神社のアクセスと駐車場は?

瀬戸市深川神社二の鳥居前

深川神社へ電車で行く

名古屋からJR中央線で「大曽根駅」で下車し、名鉄瀬戸線に乗りかえて、終点「尾張瀬戸駅」まで行きます。乗り換えがうまくいくと、名古屋から45分ほどで到着します。

名古屋から地下鉄東山線で「栄駅」で下車し、名鉄線「栄町駅」から「尾張瀬戸駅」に行くこともできますが、栄駅から栄町駅までは徒歩で5分ほどかかります。

尾張瀬戸駅から東へ徒歩10分くらいで到着します。銀座通り商店街を抜けていくと近いですよ。

名鉄バスセンター3階4番のりばから基幹バス36瀬戸駅前行きで行くこともできますが、1時間半ほどかかり、運賃も電車より高くなります。

深川神社の駐車場は?

深川神社の駐車場は、東側に「瀬戸パークホテル」と兼用のコインパーキングがあります。
駐車場:最初の30分は無料、60分200円、以降60分につき100円 最大1000円打ち切り

深川神社の駐車場の手前には、宮前公園駐車場(宮前地下街の東側)があり、土日の9:30~17:00の間で2時間まで無料です。宮前地下街の駐車場なので、必ず地下街のお店を利用してくださいね。

瀬戸パークホテル

深川神社の境内にあるビジネスホテルです。神社の境内にホテルが併設されているって、珍しいですよね。かつての結婚式場をホテルに改築したんだそうです。

近くにコンビニがないので、尾張瀬戸駅周辺で必要なものを買い込んでから行くようにしてくださいね。アメニティはロビーで好きなものを選んで、部屋に持っていくことができます。

朝食は洋食か和食かが選べて、おいしいと評判です。朝イチで深川神社を参拝できるのも、おすすめポイントですね。

瀬戸パークホテル
住所:瀬戸市深川町11
電話番号:0561-85-3333
駐車場:無料(チェックイン日の12:00からチェックアウト日の12:00まで)

>>深川神社がある瀬戸市の観光情報はこちら【楽天たびノート】

※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。

スポンサーリンク

さいごに

瀬戸市深川神社の歴史やご利益、ランチにおすすめの宮前地下街のうなぎと瀬戸焼きそば、アクセスと駐車場について、お伝えしました。

毎年4月の第3日曜日には、陶彦社の祭礼として「せと陶祖まつり」が行われています。ワークショップで瀬戸焼き体験をしたり、せともの楽市や直販売で、瀬戸焼をお値打ちに購入することもできます。

瀬戸物を購入するなら、このチャンスにぜひお出かけくださいね。

瀬戸市の観光情報はこちらにもあります。ぜひご覧になってくださいね。
瀬戸市定光寺公園の駐車場は?ヌートリアがいるってホント?定光寺の紅葉もご紹介
error: Content is protected !!