本ページはプロモーションが含まれています。

FDAのシニア割は何歳から?同行者も割引になるお得な予約方法と注意点

スポンサーリンク

この記事では、FDA(フジドリームエアラインズ)のシニア割について、予約方法や注意点をご紹介します。

ANAやJALのシニア割は65歳以上、当日便の予約のみなんですが、FDAのシニア割は60歳以上、搭乗日前日までの予約で、同行者が5人まで割引料金でチケットが購入できます。

FDAはもともとANAやJALに比べると料金がお得なんですが、シニア割でさらにお得料金が設定されているので、同じ路線なら、FDAの方から空席をチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

FDAのシニア割とは?

FDA機

フジドリームエアラインズ(FDA)の「シニア割」は、60歳以上の方とその同行者(最大5名)が利用できる特別運賃。

WEB限定での予約で、出発前日まで購入可能。通常運賃よりお得に航空券を購入できるため、シニア層の旅行や帰省にぴったりのプランです。

FDA(フジドリームエアラインズ)の「シニア割」基本情報

項目内容
対象年齢60歳以上(同行者最大5名まで同条件で利用可)
利用条件FDAメンバーズ会員
対象路線FDAが運航する全路線
購入可能期間出発の前日まで購入可能(便ごとに販売数限定)
購入方法WEB限定
必要書類年齢確認ができる本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
支払い方法クレジットカード、現金、コンビニ決済など
マイル積算率なし(FDA独自のマイルサービスは未導入)

座席数には限りがあるため、利用を検討している場合は早めの予約をおすすめします。現在は2025年10月25日(土)の搭乗分までの予約が可能です。

※60歳以上でWeb操作ができない方のみ、コールセンターまたは空港カウンターでも予約可能。予約時に対象者の年齢確認があるので、運転免許証などの身分証明書を忘れずに持参してくださいね。

FDAのシニア割の予約方法

FDAの予約方法についてご紹介します。

インターネットでの予約手順

出典:FDA公式サイト

FDAのシニア割はWEB限定での販売となっています。予約の流れは以下の通りです。

1.FDA公式サイトにアクセス

画面一番下の「航空券を検索する」をクリックし、空席照会で出発地・目的地・日時を選択して「検索」をクリック。

2.「シニア割」の中で選択できる便から希望のチケットを選択し、クリック。

3.FDAメンバーズ会員ログイン(新規登録もできます)して次へ。

※FDAにはマイレージシステムはないので、カードの発行などは不要、会員登録のみでOK

4.ログイン後に再度、希望するチケットを選択します。

支払い金額はチケット料金に「燃油特別付加運賃」と「空港使用料」が追加されます。

5.支払いを完了し、予約完了メールを受け取る

予約後は、登録したメールアドレスに確認メールが届くので、内容を確認しておきましょう。

予約できない場合の対応

シニア割の座席数には限りがあり、希望の便で利用できないこともあります。その場合の対応策として以下を検討しましょう。

  • 別の時間帯や日程で検索し直す
  • JALやANAの当日シニア割引を活用する

FDAシニア割の料金より、JALやANAの当日シニア割の料金の方が安い場合も。ただ、当日に予約が取れるか取れないか(シニア席があるかどうか)は不透明なので、賭けになってしまうかもしれません。

追加費用について知っておくべきこと

シニア割を利用する際、以下の追加費用が発生する可能性があります。

  • 受託手荷物超過料金:手荷物が1個あたり20Kg以上の場合、追加料金1Kgごとに600円
    1個32Kgまで。搭載可能サイズは50cm×60cm×120cm以内。
  • 取消手数料:予約をキャンセルする場合、所定の手数料が必要

事前に料金体系を確認し、余計な出費を抑えましょう。

シニア割以外のFDA会員限定割引

シニア割はFDA会員なら利用できますが、他にも、会員であれば利用できる割引があります。すべて会員+同行者5人まで利用可能。※2025年10月25日(土)搭乗分まで

  • ユース割:12~25歳が対象
  • バースデイ割:誕生日の月(1日~月末)に利用可能
  • メンバーズプライス:メルマガで配信される、路線・期間限定のタイムセール。

FDAの機内サービス

FDAの早朝便の機内サービス

FDAは、JALやANAと比較してお得な料金設定でありながら、サービスも充実しています。

飲み物のコーヒーはカルディコーヒーまたはトミヤコーヒー、伊藤園・ハラダ製茶の緑茶、リンゴジュースが選べます。

お菓子(シャトレーゼの梨恵夢、早朝便にはCOMO(コモ)のクロワッサン)のサービスもあり、搭乗の楽しみがありますね。

FDAシニア割の注意点

FDAシニア割の注意点をご紹介します。

予約可能な時間帯

FDAのシニア割は、出発前日まで購入可能ですが、販売座席数には限りがあります。そのため、希望の便がある場合は早めの予約がおすすめです。

対象路線の確認方法

FDAのシニア割はFDAが運航する全路線で利用可能です。ただし、期間限定で販売がない路線や便がある可能性もあるため、予約前に公式サイトで対象路線の確認が必要です。

変更・キャンセル時の注意点

変更不可予約後の日程変更や名義変更は不可

キャンセル時の手数料

  • 購入日から出発の45日前まで:1,500円
  • 44日前から出発日まで:5,000円
  • 出発後:100%

※入金前のキャンセルは手数料がかかりません。「燃油特別付加運賃」と「空港使用料」は返金されます。

「シニアプラン」がある宿泊施設もありますよ

>>楽天トラベルで50歳以上限定プランがある宿を探すならこちら

FDAシニア割のQ&A

FDAシニア割のよくある質問にお答えします。

Q1:FDAの「シニア65」はいつから予約できるの?

販売開始日~搭乗日の前日まで予約が可能。当日の購入はできません。

Q2:同行者も割引対象になりますか?

対象は60歳以上の方本人と同行者5人まで、シニア割が適用されます。

Q3:年齢確認はいつ必要ですか?

搭乗手続き時に必要です。運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなどの持参を忘れないように注意してくださいね。

Q4:利用回数の制限はありますか?

ありません。

Q5:他の割引と併用できますか?

できません。「シニア65」は単独で利用する運賃であり、他の運賃との併用(例:小児割や障がい者割引など)は不可です。

まとめ:FDAシニア割はこんな方におすすめ!

  • 地方からの移動手段をお得に使いたい60歳以上の方
    名古屋小牧・静岡・福岡・松本など、FDAの就航地から各地へリーズナブルに移動できます。
  • 事前にしっかり旅の計画を立てたい方
    予約は2ヶ月前からOK。人気の便は早めの確保がおすすめです。
  • JALやANAの主要路線とは違う「穴場路線」で旅行したい方
    FDA独自の地方路線は、観光や帰省に便利です。
  • シンプルに安く飛びたい方
    会員登録も不要で、年齢確認書類だけで簡単に利用可能。公式サイトで手軽に購入できます。

FDAの「シニア65」を活用すれば、地方都市への移動がグッと身近に。
大手航空会社ではカバーしきれないルートで、お得なシニア旅を楽しんでくださいね!

旅行先で時間を有効に使うなら、観光体験チケットを予約するのもおすすめ

楽天トラベル観光体験
楽天トラベル 観光体験
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
error: Content is protected !!