本ページはプロモーションが含まれています。

西尾市の三河工芸ガラス美術館で巨大万華鏡に入っちゃお!料金とアクセス駐車場は?

愛知県西尾市のガラス博物館

ガラス博物館と言えば、ヨーロッパの教会を思わせるようなステンドグラスが展示されていたり、ガラス工芸品やガラスアートのコレクションがみられる美術館を想像しませんか?

愛知県西尾市にある三河工芸ガラス美術館は、他とはちょっと違う体験型の美術館。なんと、普通はのぞき込んで見る万華鏡の中に、自分が入っちゃうことができるんです。

この記事では、三河工芸ガラス美術館の巨大万華鏡「スフィア」と、ここしかない展示品、料金、アクセス駐車場についてご紹介します。

幻想的でキラキラ輝くガラスの世界に入り込んで、不思議な体験をしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ガラス美術館の巨大万華鏡「スフィア」

愛知県西尾市の三河工芸ガラス美術館の巨大万華鏡

ガラス美術館2階にある「スフィア」は、2002年のギネスブックにも掲載された巨大万華鏡です。普段はのぞき込んで見る万華鏡、その中に自分が入ってしまうという不思議な世界を体感できます。

三角形のトンネルのような部屋に入ると、鏡が一面に張り巡らされていて、約2分間のストーリーが始まります。初めは海の中を、そして宇宙空間を漂ってるような感じになります。

宇宙起源のビッグバンが起こって一瞬明るくなると、一番奥のステンドグラスが動きだし、カラフルでキラキラした世界に自分が包まれていきます。

座ってみたり、立ってみたり、手を差し伸べてみたり、いろんなポーズで写真を撮ってみてください。※鏡には触らないように注意してくださいね。

※「スフィア」をはじめ館内はスマホか、レンズが飛び出ない小型カメラのみ持ち込み可能です。一眼レフや三脚、自撮り棒の使用、動画撮影はできないので、注意してくださいね。

スフィアの中の様子は、館内に設置されたテレビに映し出されています。ステンドグラスが動き出して、色が変わっていく時間はあっという間なので、交代して写真を撮りあうのは難しいです。

写真を撮る人、奥に入る人、と決めておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

ガラス美術館の中はミラクルワールド

愛知県西尾市の三河工芸ガラス美術館の展示品

2階には「彫刻鏡の部屋」があります。床、天井、壁がすべてガラス張りで、四季を表す花や草木が彫刻されています。ナレーションによって季節が移り変わり、色鮮やかに風景が変わっていきます。

合わせ鏡の効果なのか、ずっと先まで続くように見える景色はとっても幻想的。写真を撮ってみたけど、必ずどこかに写真を撮る自分の姿が映ってしまうのが難点なんですよね…。

ほかにもステンドグラスで作られたミニチュアの建物や、名作映画のワンシーンをガラス彫刻で再現したシネマアート作品も展示されています。

彫刻ガラスはそのままでも、光の反射なのか質感が表現されていて、1枚の絵として成り立つんですが、色付けされるとさらにガラスの透明さが際立って、「ほぉ~」って感嘆の声が出ちゃいますよ。

1階には、ガラス工芸(ステンドグラスや万華鏡)を作るガラス体験コースもあります。

スポンサーリンク

西尾市ガラス美術館の料金は?

大人(中学生以上)1,000円
小学生600円
幼児(3歳以上)400円
(税込金額)

鏡の床があるため、ピンヒール・鋲のある靴・ローラーシューズを履いての入館は不可。(履き替え用のサンダルが用意されています。) 

ぬいぐるみなどの持ち込み、着物やコスプレ衣装での入館もできないので、注意してくださいね。

三河工芸ガラス美術館
住所:西尾市富山町東郷5
電話番号:0563-59-3334
開館時間:10:00~17:30(最終入館17:00)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)・第1火曜日・年末年始
※エレベーターや飲食店(カフェ)はありません。
スポンサーリンク

西尾市ガラス美術館のアクセス駐車場は?

愛知県西尾市の三河工芸ガラス美術館の入り口

三河工芸ガラス美術館へ電車・バスでの行き方

名鉄西尾線「西尾駅」で下車します。西尾駅には、特急と急行と普通電車が停車します。

西尾駅から名鉄バス1番乗り場「寺津線(刈宿循環)」に乗車し、「上矢田北停留所」で下車します。バス停から西へ500mほど歩くと、ガラス美術館に到着します。

バスは2時間に1〜2本と本数が少ないので、時刻表を確認してからお出かけくださいね。

ガラス美術館の門をくぐると、和風庭園が広がっています。門の先にある建物はミュージアムショップで、美術館(本館)はその奥になります。

三河工芸ガラス美術館の駐車場は?

愛知県西尾市の三河工芸ガラス美術館の前にある植木

ガラス美術館専用の駐車場は本館の北側に第1駐車場、門の前の道路を挟んだ斜め前に第2駐車場があります。本館北側の駐車場へは、門の端「止まれ」とかかれたところから中に入ります。

敷地内では10Km/h以下で!と書かれています。歩行者がいるので気を付けてくださいね。

個人的には…第2駐車場の方が停めやすく出やすいのでおすすめです。駐車場のそばの建物にあった「宇宙人をお迎えしましょう」の看板がめっちゃ気になりますが…。

>>ガラス美術館がある西尾市の観光情報はこちら【楽天たびノート】

※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。

スポンサーリンク

さいごに

西尾市の三河工芸ガラス美術館の巨大万華鏡「スフィア」と、ここしかない展示品、料金、アクセス駐車場についてお伝えしました。

館長さんの「観る人と作品の距離を限りなく近づけたい」「あなたを愉しませたい」という思いが伝わるガラス美術館。観て、楽しんで、ガラスの世界を体験してみてくださいね。

error: Content is protected !!