本ページはプロモーションが含まれています。

INAXライブミュージアムの入場料とできる体験は?イタリアンランチもおすすめ!

この記事では、常滑市にある「INAX(イナックス)ライブミュージアム」についてご紹介しています。

INAXライブミュージアムは、老若男女問わず楽しめる企業ミュージアム。土とやきものの歴史や文化を五感で体感できる、とっても魅力的なスポットなんです。

ファミリーでもカップルでも、きっと素敵な時間を過ごせますよ。それでは、気になる入場料や体験内容、おすすめランチ、アクセス情報まで、詳しくお伝えしていきますね!

スポンサーリンク

INAXライブミュージアムの入場料金は?

INAXライブミュージアムのタイル博物館

さて、気になる入場料についてご説明しますね。イナックスライブミュージアムでは、「窯のある広場・資料館」と「世界のタイル博物館」の2施設が有料エリアとなっています。

ライブミュージアム内の共通入館料】 

区分通常料金団体割引
大人700円600円
シニア(70歳以上)600円600円
高校生・大学生500円400円
小中学生250円200円
(税込価格)

ワークショップ体験は「陶楽工房」と「土・どろんこ館」で行われています。体験教室には体験料が必要(展示施設を見学する場合は、団体割引の入館券が購入できます)。

※世界のタイル館に併設されている「ミュージアムショップ」は、入館料なしで入ることができます。

じゃらんでは、「INAXライブミュージアムの入館券」や大人気の「光るどろだんごづくり」の工作体験も予約可能です。事前に確認してみるのもいいかもしれませんね。

>>じゃらんでINAXライブミュージアムのチケットを確認するならこちら

INAX(イナックス)ライブミュージアム
住所:常滑市奥栄町1-130
電話番号:0569-34-8282
開館時間:10:00~17:00
休館日:水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
スポンサーリンク

INAXライブミュージアムでできる体験と見どころ

イナックスライブミュージアムには、6つの施設があります。それぞれの特徴と体験できることをご紹介しますね。

  • 窯のある広場・資料館:土管を焼いた窯や煙突、道具や機械の展示資料館
  • 世界のタイル博物館:世界の装飾タイルの展示館
  • 建築陶器の始まり館:焼きもののタイルやテラコッタの展示館
  • 土・どろんこ館:光るどろだんごなど土の体験教室
  • 陶楽工房:モザイクアートやタイルの絵付けなどの体験教室
  • ものづくり工房:モノづくりの伝統技術の資料館

窯のある広場・資料館:土管づくりの歴史を体感

INAXライブミュージアムの窯のある広場・資料館

22メートルもの高さの煙突がある資料館には、大正時代のレンガ作りの窯が丸ごと保存されています。

プロジェクションマッピングを使って、土管を焼く窯の中の様子を臨場感たっぷりに体験できるんです。

常滑市は昔、土管生産量日本一を誇っていたんですよ。下水管や煙突など、様々な大きさの土管が作られていました。窯の中で燃え広がる炎の映像は、まるで自分も炎の中にいるような感覚になります。

明治から昭和時代に実際に使われていた道具や機械も展示されています。それらの使い方を映像で見ることができるので、当時の職人さんたちの技術や工夫を感じ取ることができます。

土管と言えば、ドラえもんに出てくる土管が置かれてる空き地を思い出しますよね。

土管が置いてある空き地って、ドラえもんの中の特別な場所って感じなんですが、そういう空き地がかつては実際にあって、土管がたくさん造られていた時代のものづくりの原点を感じることができます。

※総合受付は「窯のある広場・資料館」にあります。

世界のタイル博物館:世界中のタイルの魅力に出会える

INAXライブミュージアムのタイル博物館

世界のタイル博物館」では、世界中から集められた約1,000点ものタイルを見ることができます。

タイルの歴史は古く、なんと世界最古のタイルは紀元前のエジプトのピラミッドで使われていたそうです。日本には6世紀ごろ、仏教とともに中国から伝わってきました。

タイルは、石や粘土の生地を素焼きした表面に釉薬(ゆうやく:ガラス質の塗料)を塗って焼いたものです。塗り方や塗る表面によって、様々な柄やデザインが表現されるんですよ。

INAXライブミュージアムのタイル博物館

特に印象的なのが、イスラムのドーム天井を再現した展示

ブルーを基調としながらも、細かい柄がきっちりと並んでいて、タイルだけでこんなにも神秘的な表現ができることに驚かされます。

光の加減によってタイルの表情が変わるので、じっくりと観察してみてくださいね。

2階には、国や時代によって特徴が異なるタイルがたくさん展示されています。絵タイルの精巧さは絵画のよう。きっと魅了されることでしょう。

1階のミュージアムショップの手前には、明治時代の和便器と厠下駄(かわやげた)の展示室もあります。

当時の人々は、自分たちが使っていた便器が将来「芸術作品」として美術館に並べられるなんて、想像もしなかったでしょうね。

きれいに絵付けされた陶器の便器を見ていると、「美しいものを作りたい」という職人さんたちの思いが伝わってきます。

現代のトイレの快適さは、そんな昔の人々の努力の上に成り立っているんだと、しみじみ感じることができますよ。

きれいに絵付けされたもの、いろんなデザインや形の便器が並んでいて、ぜいたく品の1つだったんじゃないかなって思えるくらい、芸術的なので、ぜひ便器コレクションも見てくださいね。

建築陶器のはじまり館:焼きものの建材の歴史を学ぶ

ここでは、焼きもののタイルやテラコッタなど、建築に使われる陶器の歴史や製造過程を学ぶことができます。

建築陶器が日本の近代化にどのように貢献したのかを知ることができる、貴重な展示施設です。

土・どろんこ館:土の不思議を体験しよう

「土・どろんこ館」では、土の性質や特徴を楽しく学べる体験型の施設です。人気の体験プログラム「光るどろだんごづくり」をはじめ、様々な土遊びができます。

光るどろだんごづくり体験

  • 開始時間:10:00・13:00・15:00
  • 料金(税込):1個1,200円
  • 所要時間:約60分

土を丸めて磨くだけで、まるで宝石のように輝く「光るどろだんご」。子どもはもちろん、大人も夢中になってしまう人気の体験プログラム。

完成までに2週間ほどかかりますが、その間磨き続けることで、より美しい仕上がりになりますよ。

>>じゃらんで「光るどろだんごづくり」を予約するならこちら

陶楽工房:オリジナル作品を作ろう

「陶楽工房」では、オリジナル作品を作る体験ができます。※予約HPはこちら

  • タイルでリース:予約不要
  • モザイクアート:月~土13:00~
  • タイルの絵付け:月~土10:00~
  • プチトイレの絵付け:月~土10:00~

ものづくり工房:伝統技術を知る

「ものづくり工房」では、モノづくりの伝統技術に関する資料を見ることができます。日本のものづくりの歴史や、匠の技を学ぶことができる貴重な場所です。

スポンサーリンク

INAXライブミュージアムでおすすめのランチ

INAXライブミュージアム内にある「ピッツェリア ラ・フォルナーチェ」は、本格的なイタリアン料理が楽しめる人気のレストランです。

薪窯で焼く本格ピザや、知多半島の新鮮な魚介類を使ったパスタなど、本格的なイタリアン料理が楽しめます。土日祝日のランチタイムは大人気で、待ち時間が必要なほど。

ランチメニューでは、パスタかピザを選べて、前菜・スープ・デザート・ドリンクがセットになっています。

特におすすめなのがピザ。外はパリッと、中はモチモチの生地に、たっぷりのモッツァレラチーズがのっていて、絶品です。

意外かもしれませんが、ピザにハチミツをかけると、また違った味わいを楽しめるんですよ。ぜひ試してみてください。

土日祝日はディナーも営業しているので、おしゃれなイタリアンでちょっと贅沢な時間を過ごすのもいいですね。

ピッツェリア ラ・フォルナーチェ 
住所:INAXライブミュージアム内
予約電話番号:0569-34-8266
営業時間:(平日)10:00~18:00 ランチタイム11:00~14:30
 (土日祝日)10:00~21:00 ディナータイム17:30~20:00
休業日:水曜日(祝日は営業)・年末年始
スポンサーリンク

INAXライブミュージアムのおすすめお土産

トイレの最中

世界のタイル博物館1階にある「ミュージアムショップ」では、可愛らしいタイルやタイルの鍋敷き、常滑焼の急須や茶碗などが販売されています。

1.アルファベットのイラストタイル

  • 玄関の表札や、インテリアとして使えます。耐久性も高く、長く楽しめます。

2.テラコッタの数字タイル

  • 郵便受けに貼り付けるなど、おしゃれなアクセントになります。

3.「トイレの最中

  • 洋式トイレの形をしたモナカに、別添えのあんこを入れて食べる、ユニークなお菓子です。
  • 「正しいお召し上がり方」には「トグロを巻かないようにしてください」との注意書きがあり、思わず笑ってしまいます。
  • ちょっと溢れ気味になるくらいあんこが入っています。
  • ミュージアムショップと常滑市の「大蔵餅」で販売されています。

…これ、もらったら絶対に笑顔になっちゃいますよ。最初の一口がビジュアル的に食べにくいかもしれませんが、味はおいしいので安心してくださいね。

ミュージアムショップ
営業時間:(平日)10:00~18:00
(土日祝)10:00~21:00
休業日:水曜日(祝日の場合は営業)/年末年始
※大蔵餅:常滑市鯉江本町2-2-1
スポンサーリンク

INAXライブミュージアムへのアクセスと駐車場情報

INAXライブミュージアム

電車でのアクセス

  1. 名古屋駅から名鉄常滑線中部国際空港行きに乗車
  2. 常滑駅」で下車(特急で約30分)
  3. 常滑駅西側のバス乗り場1番「知多半田駅行き」のバスに乗車
  4. INAXライブミュージアム前」で下車(約5分)

※バスは1時間に1本程度なので、時刻表を確認しておくことをおすすめします。 ※常滑駅から徒歩の場合は約25~30分かかります。

車でのアクセス

  • セントレアライン「常滑IC」から南方向へ約8分
  • 知多半島道路「半田IC」から西へ約15分

駐車場情報

  • 敷地内に3か所の無料駐車場があります(合計80台分)
    • 西側:第1駐車場、第2駐車場
    • 東側:山の上駐車場
  • 世界のタイル博物館に一番近いのは第2駐車場です。

※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。

スポンサーリンク

まとめ:INAXライブミュージアムで土とやきものの魅力を体感しよう!

INAXライブミュージアムは、土とやきものの歴史や文化を五感で体験できる、とてもユニークな施設です。

タイル博物館で世界のタイルの美しさに触れ、土管窯でものづくりの歴史を学び、体験教室で自分だけのオリジナル作品を作る。そんな特別な1日を過ごすことができます。

ぜひ、家族や友人と一緒に訪れて、土とやきものの魅力を存分に体感してくださいね。きっと、普段何気なく使っているタイルやトイレが、新しい魅力を持って見えてくるはずです。

常滑市は焼き物の街として有名です。INAXライブミュージアムの後は、「やきもの散歩道」を歩いて、地元の窯元や陶器店を巡るのもおすすめですよ。

error: Content is protected !!