本ページはプロモーションが含まれています。

稲沢市のモーニングおすすめカフェ21店!人気メニューで大満足の喫茶店

稲沢モーニング
スポンサーリンク

モーニングで有名な一宮市のお隣にある稲沢市。一宮市に負けず劣らずのモーニングが楽しめるエリアです。

モーニングの情報交換も話題の1つ、新しい喫茶店ができると「モーニングは何がつくんだろう?」と一度はみな足を運ぶ、って感じです。

この記事では、愛知県稲沢市にある、モーニングに定評がある、おしゃれで人気のあるカフェをご紹介します。

今日はどこのモーニングに行こうかな~?って迷ったときはぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

稲沢市大塚南「ピッツェリア アリス」

稲沢市アリスのモーニング

ピッツェリア アリスはイタリアンレストラン、パスタやピザのおいしいお店なんですが、モーニングも絶品なんです。

自家製のピザ生地を石窯で焼いて、野菜を包んで、マヨネーズで味付けされたパニーノサンド100%オレンジジュースにゆでたまごがついてきます。

できたてのピザ生地は薄めですがパリパリで香ばしく、中はもっちり弾力があります。しゃきしゃきレタスとトマトがたっぷり挟んであって、噛んだ時の食感がたまらないんですよね。

プラス料金で「ツナ&マヨサラダサンドセット」か「ボロニアソーセージサンドセット」も選べます。

朝から野菜たっぷり食べられるのは嬉しいですよね。果汁100%ジュースとともに、ヘルシーな朝ご飯を堪能することができる、女性に大人気のお店です。

住所:稲沢市大塚南3-63
営業時間:9:00~14:30 17:00~21:00 
モーニングタイム:9:00~11:00
定休日:なし

稲沢市日下部「HARA CAFE (はらかふぇ)」

稲沢市はらかふぇのモーニング

稲沢グランドボウル近くにあるはらかふぇは、シンプルな白の外観に、木で統一された落ち着いた店内、キッズルーム完備のおしゃれカフェ。

モーニングはドリンク代だけで、
バター・小倉・エッグから選べるトーストと日替わりスコーン・サラダ・ヨーグルト(バターか小倉トーストを選ぶと、ゆで卵付き)

プラス料金で、特製ホットサンドも選べます。

自家製スコーンは日替わりで味が違います。

スコーンってそのまま食べると、口の中の水分持ってかれる~って感じなんですが、温められたスコーンはさっくりほろっとした食感がよくて、くせになりそうです。

喫茶店のメニューと侮ることなかれ、カレーもパスタも絶品なんです。夜はアルコールもいただけます。ケーキもおいしいし、いつ来ても大満足なカフェです。

住所:稲沢市日下部北町3-21-2
営業時間:火曜日7:00~17:00 水~日曜日7:00~22:00
モーニングタイム:7:00~11:00
定休日:月曜日(祝日は営業)

稲沢市重本「カフェ石黒」

カフェ石黒のモーニング

稲沢市役所近くにある、隠れ家的でおしゃれカフェ石黒。ゆったり座れるソファから見える風景は、外を見ても中を見ても、別世界!

モーニングはバタートーストに葉っぱものやダイコン、ラディッシュ、ブロッコリーなど具沢山サラダ、ポテトサラダ、ヨーグルトが付いてきます。

新鮮な焙煎豆で1杯ずつ淹れるブレンドコーヒーは、コクがあるのに苦味と酸味がない、すっきりした味わい。シーシーエスコーヒーの「おいしいコーヒーの店2013」に選ばれた「認められたうまさ」です。

しかもコーヒーカップはカールスバードのブルーオニオン、普段使いにはちょっと贅沢なチェコの陶器です。白と青のコントラストがきれいで、こだわりを感じます。

カップがステキだと、それだけでおもてなしを受けてる気がしますね。

アイスコーヒーの氷にもコーヒーが含まれていて、氷が溶けてもコーヒーが薄くならず、最後までしっかりコーヒーを味わえます。アイスラテは、氷コーヒーにふわっふわの泡がたっぷり!

平日のみの営業なんですが、ゆったり贅沢な時間を味わうならおすすめのカフェです。

住所:稲沢市重本1-96-1
営業時間:8:30~17:00 
モーニングタイム:8:30~11:00
定休日:土日祝日

稲沢市治郎丸「モータウンカフェ」

稲沢市モータウンカフェのモーニング

通りから細い道に入った、隠れ家的なモータウンカフェログハウスみたいな外観で、中に入るとここは山小屋?みたいな雰囲気です。

パンは、クロワッサン・ロールパン(コッペパン)・トーストの中から選ぶことができます。クロワッサンとコッペパンは、たまごサンドになっています。(パンの種類が変わるときもあります。)

注文をもらってから炒めるナポリタンは、玉ねぎ・ピーマン・ウインナーが入ってて、あっさり薄めの味付け。なんていうか、懐かしさを感じる、喫茶店のナポリタンの味なんですよね。

ちょっと添えてある、というんじゃなくて、半人前はあるかなってくらいの量なので、おなか一杯になります。ベリー系のジャムがかかった自家製ヨーグルトも量はたっぷりめです。

店内にはスパゲティを炒める音が、心地よく響いている、根強いファンが多いカフェです。

住所:稲沢市治郎丸中町27
営業時間:8:00~22:00 
モーニングタイム:8:00~11:00
定休日:木曜日・第3金曜日

稲沢市祖父江町「美甘珈琲」

稲沢市美甘コーヒーのモーニング

祖父江町でがっつりモーニングをいただくなら、おすすめは美甘珈琲(ミカモコーヒー)。モーニングでは、日替わりパン、タマゴサンド、カレーポテト、シフォンケーキが13:00まで付いてきます。

なんとこのモーニング、開店してから10年以上変わっていないという、こだわりのメニューなんだとか。

カレーポテトは美甘珈琲オリジナル、舌触り滑らかにマッシュされてて、ラスクですくって食べると、カレーとマヨネーズがサクサクのラスクに絡んで思わす「うまっ」って声が出ちゃいます。

モーニングは+200円カレーポテトは+100円でおかわりするが可能。カレーポテトのおかわりが用意されてるってことは、それだけ人気があるってことなんですよね。

シフォンケーキはとってもふわふわで、朝から幸せ気分に包まれる大満足のモーニング。

通りから狭い道路の住宅街を入ったところにありますが、看板があるので迷うことはないですよ。

住所:稲沢市祖父江町本甲宮前30-3
営業時間:7:30~16:00 土日祝日は~17:00
モーニングタイム:7:30~13:00
定休日:火曜日(祝日は営業)

稲沢市北島町「The はる」

稲沢市Theはるのモーニング

カフェ&ダイニング The はる」のモーニングは、トーストメニュー和食メニューがあります。

モーニングの種類が豊富で、バタートーストやスクランブルエッグトースト、ピザトーストなどから選ぶと、サラダ、コーンポタージュ、ヨーグルトが付いています。

和食メニューには、なんと!ドリンク代だけで、マグロのお刺身が食べられるモーニングがあります。

稲沢市Theはるのモーニング

生マグロ刺身膳は、北部市場から直送で入荷してるキハダマグロが3切れ、、、だけど、これ、ドリンク代だけでついてくるモーニングって考えたら、すごいですよね。

だって、ランチタイムの「月見づけ生まぐろ丼(みそ汁付き)」は780円で、ドリンクは別ですから。周りを見回すと、生まぐろ膳モーニングは圧倒的大人気、冬はあつあつの雑炊が人気です。

しかも、タイミングよくホンマグロが入荷した日は、お値段そのままで本マグロがいただけます! 本マグロが入荷したらお店のインスタにアップされるので、要チェックですよ。

モーニング追いメニューもあり、モーニングの単品(マグロや生卵、雑炊、おにぎりなど)を追加注文(+料金あり)することが可能です。トーストを食べた後に雑炊を食べることもできちゃいます。

すべてのモーニングをコンプリート(制覇)したくなりますよね。朝からがっつり食べたい方におすすめです。

住所:稲沢市北島町江崎7-3
営業時間:7:00~16:00 
モーニングタイム:7:00~11:00
定休日:日曜日・祝日

稲沢市稲島町「らんたん」

稲沢市らんたんのモーニング

「らんたん」のモーニングは、ドリンク代だけで4種類、トーストの種類が選べて、サラダとサンドイッチ(orゆでたまご)が付いてきます。

厚切りのトーストは外側がさっくり、中がもっちりとした食感です。サンドイッチ(エッグ・ハムキュウリ)はカラシがきいていて、サラダにはトウモロコシのドレッシングがかかっています。

トーストとサンドイッチでボリュームあり、おなか一杯になりますよ。

注文を受けてからハンドドリップで淹れる本格派コーヒーは、種類も豊富。コクのあるコーヒーのいい香りが店内に漂っています。

スイーツ目当ての方も多く、インスタに毎日のように投稿されています。モーニングタイムだけでなく、いつも混雑している人気店です。

住所:稲沢市稲島11-20
営業時間:7:30~17:30 
モーニングタイム:7:30~12:00
定休日:木曜日

稲沢市小池「あんず」

稲沢市珈琲あんずのモーニング

「あんず」のモーニングは12:30まで、メニューはトーストかサンドイッチを選ぶと、野菜スープとフルーツゼリーが付いてきます。

分厚いトーストにはバターが塗られていて、2種類のジャム(イチゴ・マーマレード)もついてきます。いろんな味を楽しめるのはいいですよね。

サンドイッチのパンはトーストされていて、ブラックペッパーがピリッと効いたハム&レタス&キュウリのホットサンドでした。タマゴサンドの時もあります。

野菜スープは、野菜(ダイコン、ニンジン)がとっても柔らかく煮込まれていて、ほぉっとため息が出ちゃう、優しい味です。

サンドイッチやフルーツゼリー、スープは日によって具材が違います。モーニングタイムは12:30までなので、ゆっくり起きた朝に胃に優しいモーニングが嬉しい喫茶店です。

住所:稲沢市小池3-3-13
営業時間:8:00~17:00
モーニングタイム:8:00~12:30
定休日:火曜日

稲沢市日下部「ラルジュ」

稲沢市ラルジェのモーニング

住宅街の真ん中にある、ケーキ屋さん「ラルジュ、看板を見逃すと通り過ぎてしまいそうです。駐車場が8台分ほどあり、その奥にカフェに見えない一軒家が建っています。

モーニングのメニューは、マドレーヌ以外はサラダ付きです。
・オムレツサンド
・タマゴサンド
・バタートースト
・シナモントースト
・マドレーヌ

土日のモーニングは、オムレツサンドとシナモントーストの2種類から選びます。ちょっと厚めの卵を挟んだオムレツサンドは、この店の人気メニュー。

おすすめは「フルーツティー」アイスティーの中にリンゴ、イチゴ、オレンジ、黄桃、キウイ、パイナップル、ぶどう、バナナ…、フルーツがぎっしり入っています。

フルーツ食べなきゃアイスティーが飲めないくらい、フルーツを堪能できちゃいます。紅茶にはシロップが付いてくるので、甘さを自分で調整することができますよ。

朝からフルーツたっぷりの紅茶とあたたかいオムレツサンド、究極の幸せメニューです。

住所:稲沢市日下部中町1-72-1
営業時間:9:00~18:00
モーニングタイム:9:00~11:00
定休日:木・第3水曜日

稲沢市赤池南町「赤い屋根のカフェ テイクワン」

稲沢市テイクワンのモーニング
Aセット(右)とBセット(左)

赤い三角屋根が特徴のカフェ「take one (テイクワン)、中に入ると西側に大きな窓があり、庭(自家菜園)が眺められるカウンター席が並んでいます。

入り口を入った手前は統一されていない、いろんな形のソファ席。デザインはばらばら、だけど、それが調和されているというか、違和感なくておしゃれな空間になっています。

モーニングのメニューは、
Aセット:バタートースト、小倉orジャム、サラダ、ヨーグルト、ゆで卵
Bセット:バタートースト、たまごサラダ(トマトソース)、サラダ、ヨーグルト

追加料金でソーセージ付き、または、Cセット:豆乳フレンチトースト、トマトソースor小倉と黒蜜、サラダ、ヨーグルトにすることもできます。

手作りの自家製トマトソース、ジャムもヨーグルトも自家製なのかな? 体によさそうな素材で作られてるって感じです。

レジの前には、ハンドメイドの雑貨小物やアクセサリーが並ぶ、展示スペースが作られています。かわいらしいものに囲まれた、居心地のいいカフェです。

住所:稲沢市赤池南町61-1
営業時間:平日 9:00~日没まで
土日祝日 7:00~日没まで
モーニングタイム:7:00~11:00
定休日:水・第1木曜日

稲沢市祖父江町「にじいろcafe」

稲沢市にじいろカフェのモーニング

祖父江エリアにある「にじいろcafe」は、モーニングもランチも絶大な人気があるカフェ。ログハウスっぽい外観で、たくさんの花が飾られています。

モーニングは6種類の中から選ぶことができます。

・にじいろモーニング(写真↑)
・はちみつシナモンさん
・おやつモーニング
・小倉ちゃん
・エッグちゃん
・にじいろスペシャル(+150円)

にじいろcafeで食べられるメニューも、テーブルまわりにさりげなく置かれているグッズも、目に入るものすべてがいちいちかわいい!んです。

男性は入りにくいかも?と思うんですが、モーニングのボリュームに惹かれる男性も多いようです。

平日でも駐車場が朝から満車になることがある、待っても食べたいモーニングですが、日曜日は定休日なので、気をつけてくださいね。

住所:稲沢市祖父江町二俣宮西73-1
営業時間:8:00~17:00(L.O16:00)
モーニングタイム:8:00~10:30(席の利用は11:30まで)
定休日:日・月曜日

稲沢市正明寺「かぐら」

稲沢市かぐらのモーニング
エッグトーストのモーニング

甘味喫茶の「珈琲茶屋かぐら、建物もカフェ内も和風に統一されていて、席に座ると水ではなくお茶が運ばれてきます。

カフェの中央はコの字型のカウンター席、その周りにテーブル席、オルゴールの音楽が流れていて、なんとなく懐かしい、昭和初期のノスタルジーな雰囲気があふれています。

モーニングのメニューは、
・バタートースト+ゆで卵・サラダ
・きなこバタートースト+ゆで卵・サラダ
・チーズトースト+サラダ+ミニデザート
・小倉トースト+ゆで卵・サラダ
・エッグトースト+ミニデザート・サラダ

追加料金で「たまごかけご飯」か「おにぎり2個」に味噌汁・漬物が付いた和食モーニング、または「雑炊」を選ぶこともできます。

お店の看板メニュー「深煎りきなこわらびもち」は稲沢市の名産品にも認定されていて、お持ち帰りで購入される方も多い人気商品。

かぐらのわらびもちは毎日手作りされていて、もっちりふわふわ、柔らかいんだけど噛み応え(弾力)があります。稲沢特産のレンコンの粉を混ぜることで、ふわふわトロトロ感が増すんだとか。

店内で飲食すると、わらび餅が350円でいただけるのも嬉しいポイント。深入りされたきな粉は香りが香ばしく、たっぷりかかっていて味を引き立てています。

おすすめは秋の「和栗のわらびもち」、栗きんとんをわらび餅で包んで、少し小さく砕いた栗がたっぷりまぶしてあります。ザクザク栗と、もちもち弾力あるわらび餅とが絶妙食感で、止まらなくなります。

あんみつやぜんざいなどのメニューも豊富なので、おやつタイムにもおすすめなカフェです。

住所:稲沢市正明寺3-201
営業時間:9:00~19:00
モーニングタイム:9:00~11:00
定休日:月曜日

稲沢市小池「月田」

稲沢市月田のモーニング

田んぼの中にポツリとある、古民家風の和風カフェ「月田(つきた)。大きな窓からは、ここは避暑地!?と錯覚するような、のどかな田舎の田園風景が広がっています。

モーニングのメニューは、
Aセット:日替わりジャムトースト(季節のジャム)
Bセット:小倉トースト
Cセット:マヨコーントースト
Dセット:バタートースト

国産小麦を使った甘さを感じる厚切りトーストに、日によって変わる付け合わせが付いています。この日の日替わりジャムは、ミルクジャムとグレープフルーツジャムから選択でした。

コーヒーや紅茶の種類が多いものの、カフェオレ系はありません(ソイラテを牛乳に変更は可能)。ノンカフェインのペルーコーヒーがあるので、妊婦さんでもコーヒーがいただけますよ。

和テイストの店内は季節の飾り付けがされていて、置かれているアンティーク1つ1つが「厳選された」「愛着のある」「大切されている」感じが伝わってきます。

季節が巡るたびに庭では、チューリップや菖蒲、あじさいの花が咲き、カエルが鳴き、店内も季節の花で飾られます。

冬には暖炉(薪ストーブ)に灯がともり、徹底的に居心地の良さが演出されている、ついつい長居したくなるカフェです。

住所:稲沢市小池4-104-1
営業時間:9:00~17:00
モーニングタイム:9:00~11:30
定休日:木・金曜日

稲沢市西島中町「珈琲とお食事トット」

珈琲とお食事トット」は、築約50年の古民家を改装したカフェ。古民家のガラス戸や欄間など、古い歴史をそのまま残しつつも、おしゃれで居心地のいい空間になっています。

・サービスモーニング:トースト(バター/エッグ/小倉)、サラダ、ヨーグルト
・卵かけごはんモーニング(+100円):ご飯、生卵、みそ汁、韓国のりフレーク、トットロわらびもち
・オムレツモーニング(+350円):バタートースト、オムレツ、ベーコン、サラダ、ヨーグルト
・肉寿司モーニング(+350円):ローストビーフ寿司、茶わん蒸し、みそ汁、トットロわらびもち

モーニングは4種類、中でも自家製のローストビーフのお寿司(3貫)は、何回も食べたくくらいのおいしさ。お寿司がいただけるモーニングって珍しいですよね。

トットは住宅街の中で目印にするものがない、ちょっとわかりにくい場所にあるので、場所を確認してからお出かけくださいね。

住所:稲沢市西島中町135
営業時間:8:00~17:00
モーニング:8:00~11:00
定休日:日曜日

稲沢市一色川俣町「カフェルチア」

稲沢市カフェルチアのモーニング

稲沢市の中心部から祖父江町に向かう途中、日光川の手前にある「カフェルチア」は、ボリュームあるモーニングが人気の喫茶店。

モーニングは12時までで4種類、トーストやサンドイッチ、サラダ、ヨーグルト、カットフルーツなどがついています。

ドックの具材はタマゴ、キャベツ、ウィンナー。ドックは1つの切込みに全部挟んであるんじゃなくて、それぞれ切り込みを入れて具材が挟んであり、食べやすくなっています。

ボリュームのあるモーニングが12時までついてくるなんて、とってもお得感満載ですよね。

トースト以外は数量限定。時間が遅くなるとメニューが選べなくなる可能性があるので、注意してくださいね。

住所:稲沢市一色川俣町200-1
営業時間:8:00~20:00
モーニング:8:00~12:00
定休日:なし

稲沢市平野町「ふるーる」

稲沢市カフェふるーるのモーニング

カフェふる~る」には、ドリンク代だけでついてくるモーニング6種類と、+料金で食べられるモーニングが2種類あります。

1番人気は焼きタマゴサンド、ちょっと厚めのたまごがサンドされていて、食べ応えがあります。サラダやヨーグルト、ゆでたまご、茶わん蒸しなどのセットもあり、何を食べようか悩んじゃいます。

モーニングだけでなく、午後から注文できる季節のフルーツをたっぷり使ったフルーツパフェも大人気。インスタにもたくさん投稿されています。

お店の外観は古くからあるって感じの昭和チックな建物なんですが、食器やコーヒーカップはノリタケ、丁寧な接客で、とっても居心地がいい喫茶店です。

住所:稲沢市平野町3-75-1
営業時間:火~金9:00~16:00 土8:00~16:00 日8:00~12:00
モーニング:開店~11:30
定休日:月曜日

稲沢市稲島町「ナルミカフェ」

稲沢市ナルミカフェのモーニング

ナルミカフェ」は稲島町にあるハーモニーランドから車で3分ほどの場所にある、童話に出てくるようなかわいい外観の喫茶店。

モーニングメニューは5種類、ドリンク代のみで、トーストやサンドイッチにサラダ・ゆでたまご・コーヒーゼリーが付いています。

ナルミカフェの1番人気メニューはふわっふわのタマゴが絶品の「厚焼きタマゴサンド」、モーニングとは別に注文される方もちらほら。

夏には揚げパンにソフトクリームがサンドされた「揚げパンソフト」が人気なんだそうですよ。

モーニングは12時まで、13時~はアフタヌーンサービスがついているので、近くまで行くと「ちょっとお茶でも」と寄りたくなる喫茶店です。

住所:稲沢市稲島町稲島東6-6
営業時間:8:30~18:00 
モーニング:8:30~12:00
定休日:水曜日

稲沢市下津北山町「カフェらん」

稲沢市カフェらんのモーニング

リーフウォーク稲沢(MEGAドン・キホーテUNY稲沢東店)の近くにある、普通の一軒家と変わらない外観のおうちカフェ「カフェ らん。」は1日中モーニングが付いてる喫茶店。

すべてのメニューが7:30~注文することができ、プラス料金で朝ご飯、ランチ、おやつタイムいつ行っても、おなかいっぱい食べることができます。

ふわふわのメレンゲに卵黄がのったたまごかけご飯は、かき混ぜてもふわふわ感が残って、手が止まりません!

メニューには赤飯もあり(珍しいですよね)、年配の方たちに人気です。隠れ家みたいなおうちカフェで、1日中モーニングを満喫してくださいね。

住所:稲沢市下津北山町133
営業時間:7:30~17:00 
モーニング:1日中
定休日:火曜日

稲沢市治郎丸「尾張珈琲館」

尾張珈琲館」のモーニングメニューは5種類ドリンク代のみで14:00まで利用することができます。

A:日替わりパン(2個)・サラダ・ゆでたまご
B:ホットドッグ・サラダ・ゆでたまご
C:あんぱん・サラダ・ゆでたまご
バ:バタートースト・サラダ・ゆでたまご
デ:デニッシュパン・サラダ・ゆでたまご

BとCは数量限定で、なくなり次第終了です。ホットドッグは香ばしいセサミパンにプリップリのソーセージが挟まっていて、シンプルだけど人気が高いです。

店内で焼かれる日替わりパンは、抹茶パンやチーズパン、ミルクパン、クリームパン、ヨモギパン、メロンパンなどなど種類がいっぱい。店内で焼いているので、温かくてふわふわでとっても柔らかいんです。

11:30~14:00までは、モーニング付ドリンクに+500円でランチセットにすることができます。モーニングとランチの両方をいっぺんに味わうことができるのも嬉しいですよね。

レンガ壁の洋館風な外観、中に入るとウッディ調の温かみのある内装です。窓が小さくて、照明も暗めですが、落ち着いた雰囲気です。駐車場は、お店の前に17台分用意されています。

住所:稲沢市治郎丸大角町22
営業時間:8:00~17:00 
モーニング:8:00~14:00
定休日:なし

稲沢市奥田「珈琲香房 優しい時間」

稲沢市「優しい時間」のモーニング

珈琲香房 優しい時間」のモーニングは1種類。ドリンクを注文すると、サラダと小倉トーストが付いています。サラダにはカブやコーンなど、彩りのバランスも考えられています。

木の温かみが感じられる店内は、中庭があるせいか、日差しがたっぷり差し込み、ゆったりくつろげるような時間が漂っています。

何も考えないでぼーっとしててもいいし、ゆっくりお気に入りの本を読んでもいいし、大人が現実を忘れて過ごすのに最適な、静かな癒し空間です。

※「乳幼児連れのお客様はご遠慮願います」とのことなので、注意してくださいね。

駐車場はお店前に12台分あります。

住所:稲沢市奥田立長町65-1
営業時間:8:30~17:00 
モーニング:8:30~11:00
定休日:月曜日・第2第3日曜日・その他の日曜日はモーニングのみ営業

稲沢市重本「キッチン千SEN」

稲沢市キッチン千(SEN)のモーニング

稲沢市役所の南にある「キッチン千」は、モーニングの種類が多くて迷ってしまいます。

・Aセット500円:バター・小倉・ジャム・ピーナッツトーストから2種類選択
・Bセット500円:たまご・焼きそば・小倉ホイップ・ウィンナー・コロッケ・白身フライ・ハムカツ・キンピラサンドから2種類選択
・Cセット600円:ホイップフルーツ・とんかつ・チキン・ローストビーフから1種類

これに、たまご(ゆでたまご・目玉焼き・だし巻き玉子から選択)、サラダ、小鉢、フルーツなどが付いているんです。みそ汁もセルフでいただけます。

も、これをいただいたらお昼は食べられないくらい満腹になります。とにかくめいっぱいモーニングが食べたいときは、キッチン千がおすすめです!

住所:稲沢市重本1-152
営業時間:8:00~18:00(土日祝日のみディナー営業20:30まで)
モーニング:8:00~13:00
定休日:月曜日(祝日は営業)

さいごに

愛知県稲沢市のおすすめ!人気のモーニングが味わえる喫茶店をお伝えしました。

朝からモーニングに行くって、ちょっとだけ贅沢で、でもお得感、満足感が味わえて、なんだか幸せな気分になれちゃうんですよね。

1日の始まりをおいしいモーニングでスタートさせてみてくださいね!

error: Content is protected !!