犬山市のリトルワールドは、1周2.5kmの間に世界の家とくらしがわかりやすく展示されている、野外博物館です。
日本のテーマパーク第2位の敷地面積で、定期的に世界の料理が食べられるグルメイベントやサーカスなどが開催されています。
この記事では、リトルワールドへ電車・バス、車でのアクセスと駐車場、入場料と割引クーポンについてご紹介します。
リトルワールドでは、ベビーカーの貸し出しや授乳室(3か所)、おむつの交換室(9か所)も完備されているので、小さいお子さん連れでも安心してお出かけできますよ。
リトルワールドのアクセスは?

リトルワールドへ高速バスで行く
名古屋の名鉄バスセンターから、栄のオアシス21経由で、リトルワールドに行くことができます。
名鉄バスセンター4階23番乗り場から約1時間、片道大人1,010円(税込)かかります。栄(オアシス21)からバスに乗車する場合は8番乗り場から、約50分で到着します。
平日(1日1便)
名鉄バスセンター 10:45発→リトルワールド 11:49着
リトルワールド 16:01発→名鉄バスセンター 17:04着
土曜・休日
名鉄バスセンター 9:00・10:00・11:00発
リトルワールド 14:01・15:01・16:01・17:01発
リトルワールドへ電車とバスで行く

名鉄名古屋駅から犬山線で「犬山駅」で下車します。犬山駅はミュースカイをはじめ、特急、急行、準急、すべての電車が止まります。
犬山駅東口からモンキーパーク、リトルワールド行のバスに乗ります。リトルワールドまで約20分、料金は片道大人500円(税込)です。
3月1日~11月末までは犬山駅始発が8:43発、以降平日は15:00台まで13便、土曜・休日は18便あります。
リトルワールド発は、平日は10:30発から16便、土曜・休日は21便あります。最終便は季節によって時間が変わるので、乗り遅れないように時刻表を確認してからお出かけくださいね。
ナイトフェスティバルなどのイベント期間中は、臨時便が運行されます。
リトルワールドの駐車場は?
名神高速道路「小牧IC」または、中央自動車道「小牧東IC」から小牧パークウェイ「今井IC」で下りて、国道191号線経由でリトルワールドに向かいます。
駐車場は乗用車は入場ゲート前に1,200台分あり、1台1,000円(税込)です。(自動2輪車は1台200円)
リトルワールドの入場料と割引は?

リトルワールドの入館料は?
個人料金 | Webチケット | 団体料金 | |
大人 | 1,900円 | 1,800円 | 1,700円 |
シルバー (65歳~) | 1,500円 | 1,400円 | 1,300円 |
高校生 中学生 | 1,200円 | 1,100円 | 1,000円 |
小学生 | 800円 | 700円 | 600円 |
幼児 (3歳~) | 400円 | 300円 | 200円 |
※学生証・外国人登録証などの証明書の提示が必要です。団体は20名以上です。
SNSアカウントでログインできる「アソビュー」で前売り電子チケットを購入すると、通常料金より安くなります。※チケット利用不可日があるので注意してくださいね。
Webチケットを購入してカード払いすれば、さらにポイントをゲットすることができてお得ですね。
※現在、コンビニ(セブン-イレブン・ローソン・ミニストップ・ファミリーマート)で前売り入場券は販売していません。
リトルワールドの割引クーポンはある?

リトルワールドの入場券購入時にカードを提示するだけで、優待割引サービスが受けられます。
- 名鉄ミューズカード:優待割引もありますが、大人500円(子供100円)で入場できるワンコインデー優待期間もあります。
犬山城+リトルワールドセット券を購入すると、別々で購入するより10円~150円お得になります。観光案内所・犬山城・リトルワールドの窓口で購入できます。
>>リトルワールドがある犬山市の観光情報はこちら【楽天たびノート】※情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認くださいね。
さいごに
犬山市のリトルワールドへのアクセスと入場料についてお伝えしました。
リトルワールドは日本のテーマパークの敷地面積ランキングでは第2位! 1位は「ハウステンボス」、3位は犬山市にある「明治村」です。
(「東京ディズニーランド」は第4位、ちょっと意外な気もしますね。)
リトルワールドバザールでは世界の輸入食材や民芸品、雑貨などのお土産を購入することができるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。