本ページはプロモーションが含まれています。

岡崎の花火大会2024はいつ何時から?知っておきたい穴場スポット&駐車場情報

徳川家康ゆかりの地、岡崎城下で繰り広げられる華麗な花火の饗宴! 約10,000発の花火が夜空を彩る「岡崎城下家康公夏まつり花火大会」は、迫力満点の打ち上げと多彩な演出が魅力です。

2024年は8月3日(土)に開催。 この記事では、大会の開催日と穴場スポット、何時ごろから駐車場が埋まるのかなどの情報と雨の日の花火大会の楽しみ方を詳しくご紹介します。

夏の思い出作りに、ぜひ訪れてみてくださいね。

スポンサーリンク

岡崎花火大会はいつ何時から?

岡崎城下家康公夏まつり花火大会2024

開催日程:2024年8月3日(土) 19:00~20:30
※雨天決行。荒天の場合は翌日に順延
打ち上げ場所:岡崎市乙川・矢作川河畔

岡崎の花火大会は、2024年8月3日(土)19:00~開催予定です。催しは、岡崎観光夏まつりと一体となって開催され、多くの観光客が訪れます。

会場は、乙川の河川敷や岡崎城周辺がメイン。この場所は、花火の打ち上げとともに、歴史的な風景を楽しむことができる絶好の見どころとなっています。

岡崎花火大会の起源は、江戸時代、地域の繁栄と安寧を祈る菅生神社の祭礼として、地域の重要な行事として城下町を流れる乙川の河川敷で行われていた小さな花火大会でした。

時代と共に規模が拡大し、盛大な花火が岡崎城を背景に打ち上げられ、夏の夜空を彩る花火大会へと変わっていきました。

スポンサーリンク

岡崎花火大会のおすすめの穴場スポットは?

岡崎の花火大会の人気観覧スポットは乙川河川敷なんですが、すべて有料観覧席となっています。花火が見える穴場スポットをご紹介します。

矢作川の堤防(諏訪公園周辺)

矢作川の堤防(諏訪公園周辺)は、岡崎市内でも知られる隠れた絶景スポット。この場所からは、花火の打ち上げ場所を一望することができ、その迫力を肌で感じることができます。

乙川南側の堤防と比べて、更に落ち着いた雰囲気で花火を楽しめるため、打ち上げ花火の音や光のショーを静かに堪能したい方に特におすすめです。

岡崎中央総合公園

花火会場から東側にある岡崎中央総合公園は、広大な敷地を持つ公園で、花火大会当日は「サテライト会場」となっています。

広々とした空間でレジャーシートを広げてピクニック気分で花火を鑑賞できます。

キッチンカーの出店も予定されているので、花火大会を満喫できますよ。車での来場も可能ですが、早い時間から混雑する可能性があります。

岡崎中央総合公園
住所:岡崎市高隆寺町峠 1
駐車場台数:3,400台

イオンモール岡崎の屋上駐車場

花火大会会場の南側にあるイオンモール岡崎の屋上駐車場が「特別サテライト会場」として開放されます。車で行くことができて、トイレの心配もないので、安心ですね。

※来場数が多い場合は入場制限が行われる可能性があります。

イオンモール岡崎
住所:岡崎市戸崎町外山38-5
駐車場台数:約4,300台

アピタ岡崎北店の屋上駐車場

花火大会会場の北側にあるアピタ岡崎北店の屋上駐車場は、岡崎花火大会の観覧の穴場中の穴場と言えるスポット。

混雑を避けたいという方にとっては最適で、駐車場も完備されているため、車でのアクセスも便利です。

アピタ岡崎北店
住所:岡崎市日名北町4-46
駐車場台数:100台

乙川南側(殿橋より東側)の堤防

乙川の上流、南側の堤防は、岡崎花火大会の見どころをゆったりと楽しむことができるおすすめの穴場スポット。岡崎城の近くに位置し、花火の打ち上げがよく見えます。

広い視界が確保できるため、写真撮影にも適しています。また、回避できる人混みも比較的少ないため、家族連れやカップルにも最適です。

岡崎市図書館交流プラザりぶら

岡崎城の北側にある岡崎市図書館交流プラザりぶら、南側に大きなマンションが建っていますが、東側に寄れば花火が見えます。

岡崎公園からも近いので、比較的早い時間から混雑し始めます。

「りぶら東駐車場2」には飲食店エリアが出店する予定です。

籠田公園

花火会場から比較的近い籠田公園、花火の始まる30分くらい前にはたくさんの人で埋め尽くされます。

「籠田公園」には飲食エリアが出店予定です。

籠田公園
住所:岡崎市籠田町68

明代橋の河川敷

東岡崎駅に近い明代橋の河川敷は、混雑を避けて早めに帰りたい方におすすめの場所です。建物にさえぎられてしまう時もありますが、混雑を避けてゆっくりとみることができます。

▼花火大会にはお尻が痛くならない!クッション性が高いレジャーシートがおすすめです▼

スポンサーリンク

花火大会へのアクセス情報

公共交通機関でのアクセス

岡崎の花火大会は毎年多くの人々で賑わいます。そのため、公共交通機関を利用することをおすすめします。

【名鉄名古屋本線】「東岡崎駅」下車・岡崎公園前駅下車 徒歩10分

【愛知環状鉄道】「中岡崎駅」下車 徒歩10分

【JR東海道本線】「岡崎駅」下車、愛知環状鉄道に乗り換えて「中岡崎駅」下車徒歩10分、または名鉄バスに乗り換えて、「明大寺バス停」下車徒歩5分

※名鉄バスは岡崎北線(名鉄東岡崎駅発16:25~18:55、中岡崎駅発16:45~18:45)は全区間運休となるので、注意してくださいね。

駐車場情報と利用のポイント

毎年、当日の14:30頃から、花火大会の会場に近い駐車場から埋まっていきます。15:00頃には市役所の駐車場、明神橋公園臨時駐車場、東岡崎駅近隣の駐車場がほぼ満車になります。

  • 東岡崎駅南 駐車場(401台)
  • 岡崎市役所 東駐車場(350台)
  • 岡崎市役所 西駐車場(250台)
  • かごだ公園地下 駐車場(210台)
  • 中央パーク(50台)
  • 康生パーク(162台)
  • シビコ地下 駐車場(110台)
  • 明神橋(みょうじんばし)公園 臨時駐車場(350台)
  • 東公園 北駐車場(140台)

15:30前には、花火大会会場周辺の駐車場がほぼ満車状態になります。あっという間に埋まっていくって感じです。

16:45頃から交通規制が始まり、会場周辺の道路が閉鎖されます。

【規制エリア】

  • 明代橋から明神橋までの乙川堤防道路
  • 殿橋周辺(康生通南から明大寺本町まで)
  • 龍城橋から明神橋までの伊賀川堤防道路
  • 日名橋から南の矢作川堤防道路

交通規制が解除されるのは22:10頃、国道1号線(名古屋方面)や国道248号線(蒲郡方面)はかなり混雑します。帰りの渋滞も考えて、駐車場の場所を決めるようにしてくださいね。

スポンサーリンク

岡崎花火大会の屋台は?

岡崎の花火大会では、地元の特産品や人気のB級グルメの屋台が並びます。

岡崎の名物「八丁味噌」を使った料理や、地元の新鮮な食材をふんだんに使ったグルメ、特に、味噌おでんやみたらし団子などの郷土料理はおすすめです。

岡崎の特産である「三河鶏」を使った焼き鳥も絶品。香ばしい香りとジューシーな味わいが魅力で、とっても人気があります。

2024年の花火大会も多くの美味しい屋台が出店予定なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

岡崎花火大会の雨天時の開催有無は?

岡崎花火大会の当日、なんだか天候が怪しい時は開催の有無が気になるところですね。一般的に岡崎の花火大会では、多少の小雨であれば予定通り開催されます。

激しい風や豪雨、雷などの安全が確保できない時や、河川増水時などで実施困難な場合は中止されます。中止になった場合は翌日に順延されます

花火大会の当日に天候が心配な場合は、公式HPにて当日11:00までに開催されるかどうかの発表があります。事前に最新情報をチェックしておくと安心です。

雨でも楽しむためのポイント

雨天の岡崎花火大会を楽しむためには、雨具の準備は必須です。レインコートや防水ポンチョを忘れずに持参してくださいね。傘の使用は禁止です。

また、観覧場所に敷くビニールシートや、防水性のある靴も準備しておくと足元が濡れず快適に過ごせます。

雨天時は花火の光が雨粒に反射して、一層美しい光景が広がることもあります。雨だとちょっとブルーな気分になっちゃいますが、雨天ならではの幻想的な風景を楽しんで下さいね。

▼花火の後は宿泊してゆっくりするのもおすすめです▼

>>岡崎城周辺の宿泊施設を【楽天トラベル】で確認するならこちら

※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。

スポンサーリンク

さいごに

岡崎花火大会は、迫力満点の花火と多彩な演出が楽しめる、夏の一大イベント。岡崎城の威容を背景に、様々な花火が打ち上げられる様は、まさに息を呑む美しさです。

暑さ対策は万端にして、水分補給も忘れずに、夏の夜空を彩る美しい花火を堪能してくださいね。

error: Content is protected !!