JR稲沢駅前にオープンした豊田合成記念体育館エントリオ、屋根の南側と西側には太陽光パネルが取り付けられ、レストランとコンビニが併設されています。
名古屋駅から12分という好立地にできた体育館で、これからどんなイベントが開催されるのか楽しみですね。
この記事では、エントリオ周辺の駐車場と、レストラン「アンドトラッセ」、コンビニ「ヤマザキYショップ」についてご紹介します。
稲沢駅前には比較的料金が安い駐車場が多いので、エントリオでイベント開催時には早めに行くようにしてくださいね。
エントリオの駐車場は?

エントリオはJR東海道本線「稲沢駅」東口からでてすぐの場所にあります。
エントリオ横に駐車場はありますが、エントリオを利用する際の専用駐車場ではないので、エントリオでイベントがあるときは近隣の駐車場に駐車する必要があります。
住所:稲沢市下津南山町14(21台)
料金:最大料金(24時間)400円
住所:稲沢市下津北山1(10台)
料金:月~金:最大料金(24時間)300円、土日祝日:最大料金(24時間)400円
住所:稲沢市下津北山町1-11-5(105台)
料金:最大料金(24時間)400円
エントリオの南側(パチンコタイキの南側)にある駐車場です。南側には「タイムズ」の駐車場がありますが、月極駐車場となっています。
住所:稲沢市下津南山1-1(145台)
料金:1時間100円、最大料金(24時間)400円
リパーク稲沢駅前第2の駐車場からさらに南へ行きます。ゲートはなく、チケットをダッシュボードに置いておきます。
住所:稲沢市下津東森9-8(31台)
料金:1日300円
豊田合成記念体育館エントリオ

豊田合成記念体育館エントリオは、豊田合成創立70周年記念で建設された体育館で、豊田合成所属のスポーツクラブチームの公式戦会場として使用される予定です。
所属のスポーツクラブチームは、
ハンドボール:豊田合成ブルーファルコン(日本ハンドボールリーグ)
バスケットボール:豊田合成スコーピオンズ(B3リーグ)
稲沢市と「スポーツ連携に関する包括協定」を結んでいるので、地域交流のためのスポーツイベントが開催されるかもしれませんね。
チャンスがあればアリーナに入ることができるかも!?

チケット売り場の横の正面玄関から入ったところに館内見取り図がありました。最大3,500名収容できるアリーナには固定席と可動席があり、試合に合わせてレイアウトが変更できるようになっています。
正面玄関を入った先には、各チームのユニフォームや選手の顔写真、試合で勝ち取った盾などが展示されています。この中からスーパーヒーローが登場するかもしれませんね。
住所:稲沢市下津北山1-16-4
JR東海道線「稲沢駅」東口から約450m
エントリオのレストランとコンビニは?
レストラン「&tresse(アンドトレッセ)」

エントリオに併設されたベーカリー&レストランの「&tresse(アンドトレッセ)」は、エントリオの稲沢駅に近い角の、ガラス張りのお店です。
ゆったり座れるソファ席がガラス面に沿って並んでいて、なんだかとってもぜいたくな気分になりますよ。
注文はタブレットで選ぶようになっていて、ランチタイム、ディナータイムのレストラン利用では、店内で焼き上げたパンおかわり自由付きのメニューが人気です。
カフェタイムはサンドイッチなどの軽食や、ガトーショコラ、季節のデザ-トが選べます。

illyコーヒー(ホット・アイス)610円(税込)、カフェラテ770円(税込)と、ちょっとお高め設定ですが、一口飲んだとたん「あ、おいしい」って思っちゃいました。
なんか、贅沢な気分を味わえて、毎日の忙しさを忘れさせてもらえるひとときが味わえます。

偶然?窓の外にウルドくんを発見!
ウルドくんは、バレーボールのウルフドッグス名古屋の公式キャラクターです。
「応援お願いするドー」って語尾にドーをつけて話す、丸顔に寝ぼけ眼でとってもかわいいんだけど、実はアグレッシブなオオカミ犬。どこかでばったり会えたら声をかけてあげてくださいね。
ベーカリーコーナーには、店内のオーブンで焼かれた、バターをたっぷり使ったクロワッサンやこだわりの材料を使ったバケットなどが並んでいます。
カフェタイムに行って、帰りに買って帰ろう~と思っていたら、4時過ぎには長いバケットパンしか残っていませんでした。焼き上がりの時間によって、並ぶパンが違うようです。
営業時間:ランチタイム11:00~14:30 ティータイム14:30~17:00
ディナー17:00~20:00
電話番号:0587-50-8999
定休日:月曜日(祝日は営業、翌平日休み)
コンビニ「ヤマザキYショップ」
エントリオ内にオープンしたコンビニ「ポプラ」ですが、2021年3月9日に閉店になりました。東海・北陸地方から撤退することになったとのこと。
現在はヤマザキのYショップがオープンしています。
営業時間:7:00~22:00
定休日:なし
アンドトレッセとコンビニ用の駐車場は?

エントリオの駐車場の入り口は2か所あり、駐車券をレストラン「アンドトレッセ」やコンビニ「ヤマザキYショップ」に持っていくと無料になります。
線路に近い西側の駐車場は、入り口と出口が同じ場所になります。
東側の駐車場の入り口から入ったら、出口はエントリオの建物の東側を通り抜けて、稲沢駅のロータリー側になります。
駐車場は24時間ではなく、夜10時以降出庫できなくなるので、注意してくださいね。
※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。
さいごに
JR稲沢駅前の豊田合成記念体育館エントリオの駐車場と、館内にあるレストラン「アンドトラッセ」とコンビニについてお伝えしました。
先日、お笑いライブのイベントが開催されたんですが、開園時間よりもかなり早い時間から満車状態になっていました。
イベントにお出かけの時は、時間的に余裕を持ってお出かけくださいね。
https://waiwainavi.com/tag/inazawa/