この記事では、愛知県半田市で開催される「ごんの秋まつり2025」について、彼岸花の開花状況やイベント情報、そしてアクセス方法をたっぷりとご紹介します。
半田市には300万本もの彼岸花が咲く矢勝川(やかちがわ)があり、彼岸花の名所として知られています。一面真っ赤に染める風景は圧巻!
新美南吉の「ごんぎつね」の舞台として知られる矢勝川の堤防へ、彼岸花の赤い帯を見にぜひお出かけくださいね。
ごんの秋まつり2025

半田市の矢勝川(やかちがわ)は、なんと300万本もの彼岸花が咲く名所として知られています。
川沿いの1.5kmにわたって、真っ赤な彼岸花が一面に広がる様子は、まるで赤いじゅうたんを敷き詰めたみたい。その光景は本当に圧巻です!
矢勝川の魅力
- 300万本の彼岸花が咲き誇る光景
- 東西1.5kmにわたる赤い絨毯のような景色
- 新美南吉の「ごんぎつね」の舞台としても有名
2025年9月23日(火)~10月5日(日)
ライトアップ:10月3日(金)~5日(日)18:00~20:30
彼岸花の開花状況:2025年の見頃は?

彼岸花の開花状況が気になりますよね。
例年、矢勝川沿いの彼岸花の見頃は9月下旬から10月上旬にかけてが見頃となることが多いのですが…。
昨年は猛暑の影響で開花が遅れ、9月末でまだ2分咲きのエリアもあったんですが、10月初旬に一気に開花が進みました。
彼岸花は地面の温度の影響を受けやすいので、9月に入ってからも暑さが続くと、例年より少し遅くなる可能性もあります。
【2025年の開花予想】
- 予想見頃:9月末頃
- 開花期間:約1週間
最新の開花状況は、新美南吉顕彰会ごんの秋まつりのウェブサイトで確認できますので、お出かけ前にチェックしてみてくださいね。
【彼岸花観賞のポイント】
- 彼岸花は強い日差しが苦手なので、朝晩の涼しい時間帯がおすすめ
- ライトアップ期間中は、幻想的な夜の彼岸花も楽しめます
ごんの秋まつり2025:イベント詳細
今年のごんの秋まつりの詳細をご紹介します。
1.紙芝居屋さん
日時:9月23日(火)・27日(土)・28日(日)・10月4日(土)・5日(日)
時間:①10:30~ ②13:30~
場所:新美南吉記念館 屋外休憩所
内容:昔ながらの自転車に乗せた紙芝居で、新美南吉の童話を楽しめます
2.彼岸花の結婚式と花嫁行列
日時:①9月20日(土) 13:00~挙式 14:30~花嫁行列
場所:新美南吉記念館、矢勝川堤周辺
内容:高校生がプロデュースする模擬結婚式と花嫁行列。ロマンチックな雰囲気を楽しめます
3.ハナノヒカリプロジェクト2025
日時:10月3日(金)~5日(日)18:00~20:30
内容:矢勝川の彼岸花のライトアップ。夜の幻想的な彼岸花を楽しめます。10月4日(土)はスカイランタンも開催されます。
ごんの秋まつりのアクセス駐車場は?

ごんの秋まつりへのアクセス方法をご紹介します。交通手段に合わせて、最適なルートをお選びください。
ごんの秋まつりへ電車・バスで行く
知多半田駅からバスで行く場合
- 名鉄名古屋駅から名鉄河和線「知多半田駅」下車
- 西口から「雁宿町1丁目」交差点を左折
- 「知多半田駅 雁宿ホール前」バス停から南吉バス半田中央線「ごんくる」に乗車
- 約15分で「新美南吉記念館」バス停下車
- バス料金:1乗車100円(小学生以下無料)
半田口駅から徒歩で行く場合
名鉄河和線「半田口駅」下車(普通電車のみ停車)、 西へ徒歩約20分
途中、新美南吉の生家やででむし広場、ごんの飛び石などを見学できます。
ごんの秋まつりの駐車場は?

臨時無料駐車場
- 場所:アイプラザ半田 蔵のまち東駐車場
- 収容台数:230台
- 特典:無料の周遊バスが新美南吉記念館まで運行(土日祝日のみ)
- バスルート:蔵のまち東P→ 新美南吉記念館 → 半田赤レンガ建物( 名鉄住吉町駅まで徒歩約5分) → 半田運河・蔵の街(JR半田駅まで徒歩約5分) → 蔵のまち東P
- バス運行時間:蔵のまち東P 9:00~新美南吉記念館発 17:30
- 住所:半田市東洋町1-8
※彼岸花の開花状況によって、運行スケジュールが変更される可能性があります。
新美南吉記念館駐車場
- 収容台数:59台
- 料金:無料
- 注意:ごんの秋まつり期間中の土日祝日は利用不可(障がい者用駐車場は利用可)
※新美南吉記念館周辺の有料駐車場も利用可能です。
新美南吉記念館:ごんぎつねの世界を体験しよう

ごんの秋まつりの中心地である新美南吉記念館についても、少しご紹介しますね。
新美南吉の作品世界を体験できる展示や、作家の生涯を知ることができる資料などが展示されています。
彼岸花観賞の合間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
※「新美南吉記念館」への車でのアクセスは、ちょっとややこしいです。
- 知多半島道路「半田中央IC」から県道265号線を東へ
- 「西滑西町」交差点を右折
- 「柊町4丁目」交差点を左折して県道467号線(半田環状線)へ
- 400m先左側に新美南吉記念館の駐車場があります
住所:半田市岩滑(やなべ)西町1-10-1
電話番号:0569-26-4888
開館時間:9:30~17:30
さいごに
半田市の「ごんの秋まつり2025」は、矢勝川沿いを真っ赤に染める彼岸花と、新美南吉の童話の世界観に触れられる特別な時間を味わえるお祭りです。
例年9月下旬から10月上旬にかけて見頃を迎え、散策路を歩くだけで物語の中に入り込んだような気持ちになります。
2025年は残暑の影響で開花が少し遅れる可能性もありますが、赤一面に咲きそろう風景は必見。開花状況は公式サイトや観光協会の発信で確認できるので、お出かけ前にチェックすると安心です。
秋の澄んだ空気の中、鮮やかな彼岸花を楽しみながら、半田市ならではの文化やグルメも満喫してみてくださいね。
※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。