清須市にある山王宮日吉(ひよし)神社は、神様の使いのサルがコマ犬ならぬコマ猿?が拝殿前で烏帽子をかぶって盛装している「お申の神社」です。
猿といえば、有名なのは豊臣秀吉ですよね。この神社は秀吉ゆかりの神社なんです。日吉神社の境内には、猿がいっぱい、見どころもいっぱいです。
この記事では、
- 清須市にある日吉神社で大人気の御朱印と恋みくじは?
- 日吉神社境内の見どころは?
- 日吉神社のアクセスと駐車場は?
についてご紹介します。
日吉神社の境内には本殿脇や屋根の上に全部で24体のサルがいます。ぜひ見つけてみてくださいね。
日吉神社の御朱印は大人気!
日吉神社の御朱印は?
日吉神社の御朱印は、通常の「日吉神社」と書かれた御朱印以外に、月替わり御朱印、申の日限定御朱印、8の付く日限定御朱印など、5種類ほどの中から選べるようになっています。
御朱印は拝殿横の授与所でいただけます。授与所前には「本日の御朱印」が掲示されています。( お守りやおみくじもこちらにあります。)
授与所を除くと、色とりどりのハンコが並んでいました。直書きなので、少し時間がかかりますが、とってもかわいくて、どれも欲しくなっちゃう御朱印です。
日吉神社のおみくじも大人気!
日吉神社ではおみくじも大人気。現代美術アーティスト、イチハラヒロコさんの恋みくじ(100円)です。おみくじには1文だけ書かれています。
- ひとりで決められない ひとりに決められない
- 悪いけど、この恋はにがさん
- いつえらばれてもいいように いつすてられてもいいように
- この人ごみ押し分けて早く来やがれ、王子様
- 別れそう
どう捉えるか悩むこともありそうですが、くすっと笑える恋みくじ。人気なのも頷けますが、一言「別れそう」って書いてあると…めげちゃいますね。
住所:清須市清洲2272
電話番号:052-400-2402
御朱印授与時間:9:00~16:00頃まで
日吉神社の境内の見どころは?
触れたらすぐ妊娠!?子産石
神社の1角には「子産石」があり、触れるとたちまち懐妊すると伝えられています。秀吉のお母さんもこの石を触ってお願いし、秀吉が生まれたので、幼名を「日吉丸」と名付けたんだそうです。
「サル」と呼ばれていたのは、猿の神社にお参りして生まれたから?猿のようにすばしっこい(機敏な)人だったのか、猿のような顔だったのか…?
秀吉の妻ねね(北の政所)も三十六歌仙額や垣根、神宮寺の薬師堂を造営寄進して、日吉神社を崇敬されていたそうです。
秀吉が天下人になってからも、大病を患ったときに、日吉神社で病気平癒祈願がされたと伝わっていて、秀吉ゆかりの神社です。
巨大な猿の絵馬と黄金伝説
拝殿右側には巨大なサルの絵馬が奉納されています。平成16年の申年に水墨画家の井上北斗さんの描いた絵馬で、たたみ約8畳分の大きさ(縦3m、横4.5m)!
大きな目で見つめるたくさんのサルに圧倒されちゃいます。
日吉神社では1726年に数億円という金貨が発見されています。尾張清洲藩主で2代将軍徳川秀忠の弟、松平忠吉の重臣が埋蔵したもの、と推定されています。
日吉神社の黄金伝説…もしかしたらまだ神社のどこかに、金貨が埋められているかも?しれませんね。
ストレス発散!はきだしまいり
はきだし皿(300円)を購入し、苦しみ・悲しみ・恨みなどの感情のわだかまりや執着など、自分が捨てたい思いを念じて皿に封じ込み、その皿をぶつけて割る「はきだしまいり」。
お皿を思いっきり叩き割って、ストレスも一緒に割り捨ててしまいましょう!
日吉神社の薬師如来さま
拝殿奥にある幣殿には、明治維新の神仏分離令で持ち出されていた薬師如来像ほか全17体の仏像が、2018年に150年ぶりに戻されて祀られています。
8の付く日には開帳されています。こちらのお堂の前は、猿ではなく、狛犬さんが座っています。
赤い鳥居が並ぶ山王稲荷社
江戸時代の終わりから、日吉神社の西南に鎮座されていたお稲荷さん。古朽のため昭和28年に境内東北に新築されました。
赤い鳥居が並んだ先に祀られていて、とてもきれいなお稲荷さんです。
日吉神社のアクセス・駐車場は?
電車での行き方
名鉄名古屋駅から名鉄名古屋本線で「新清洲駅」で下車します。新清洲駅は快速急行・急行・準急・普通電車が停車します。
新清洲駅から徒歩で10分ほど歩きます。
車の場合・駐車場は?
名古屋第二環状自動車道の新清洲IC出口から、西南方面に向かいます。
日吉神社周辺は、車1台通るのがやっとというくらいの細い道が多いので、気を付けてくださいね。神社横に30台ほど駐車できる無料駐車場があります。
>>清須市の観光スポットの口コミや宿泊施設情報はこちら【楽天たびノート】↑日吉神社はこちらの本の「美容・健康(老若男女の強い味方になってくれる神様!)」で紹介されています。
さいごに
清須市にある日吉神社で大人気の御朱印と恋みくじ、境内の見どころ、アクセス、駐車場についてお伝えしました。
病や厄災を除くお申の神社では、人形供養も1年中受け付けてくださいます。お供養とお清めの後に、人形の里親も募集しています。人形を大切にする思いを受け継ぐって素敵ですよね。
日吉神社から約0.7Km のところには織田信長公の出世城といわれる「清須城」もありますので、ぜひお出かけしてみてくださいね。
・清洲城の入場料と見どころとお土産のおすすめは?御城印はある?2つの公園も必見!
・清洲城の歴代城主は?信長の出世と清須会議を見つめた歴史の舞台!
・清須市あいち朝日遺跡ミュージアムの入場料とアクセス駐車場は?弥生時代を体感しよう!