本ページはプロモーションが含まれています。

今尾神社(海津市)のご利益と御朱印は?圧巻の左義長とアクセス駐車場もご紹介!

海津市今尾神社の狛犬

岐阜県海津市にある今尾神社は、大規模な左義長(さぎちょう、どんど焼きとも言われる)が行われることで有名な、由緒ある神社です。

今尾の左義長は毎年、年長者から若い人たちへ受け継がれる、岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されているお祭りで、これをしなきゃ春がこない!ってくらい大切な伝統行事です。

この記事では、海津市今尾神社のご利益と左義長のお祭り、御朱印の授与時間、アクセスと駐車場についてご紹介します。

普段は静かな神社なんですが、左義長の日はカメラマンがずら~っと並ぶ、奇祭と言ってもいいお祭りをぜひ見に行ってくださいね。

スポンサーリンク

今尾神社のご利益と圧巻の左義長

海津市今尾神社の拝殿

今尾神社のご利益は?

今尾神社のご利益は「農業・漁業守護」「開運招福」「無病息災」「厄除け」とされています。

1614年(江戸時代)、伊勢外宮より豊受姫大神を勧請し、当初は「神明神社」として創建されました。明治29年にこの地区の産土神を祀った天津神社が洪水によって流失し、神明神社内に仮移設されました。

昭和3年に天神神社が合祀されて「今尾神社」となりました。

境内社には、

  • 今尾護国神社(昭和6年創建)
  • 猿田彦神社
  • 祖霊神社(歴代の今尾藩藩主を祀る)
  • 平田神社
  • 稲荷神社

があり、600mほど東に、境外社の秋葉神社があります。

海津市今尾神社の境内社

境内社の平田神社には、木曽三川の治水工事を幕府から命令された薩摩藩の平田靱負(ひらたなおえ)と、過酷な治水工事で犠牲になった薩摩藩士84人が祀られています。

たくさんのお金がかかり、たくさんの犠牲者を出したことに責任を感じた平田靱負は、神社の対岸で自刃したことから、今尾神社に義士とともに祀られています。

▼関連記事▼ 平田靱負と薩摩藩士が御祭神の「治水神社」の記事はこちら↓
治水神社(岐阜県海津市)の歴史ご利益と御朱印の時間は?アクセスと駐車場もご紹介!

今尾神社と吉田松陰

海津市今尾神社の吉田松陰の碑

一の鳥居の奥に「吉田松陰先生参拝碑」があります。1853年5月、23歳の吉田松陰は伊勢神宮参拝後、江戸に戻る途中に今尾神社に立ち寄ったそうです。

1853年と言えば黒船来航の年ですよね。7月8日に黒船が浦賀に来航し、吉田松陰は伊勢参拝から戻ったところで、黒船を見たということになります。

29歳で処刑されるまで、若い武士たちに影響を与え、尊王攘夷、明治維新へと導いた吉田松陰。今尾神社に立ち寄った時は、そんな未来が待ち受けていることを知らずに、無邪気に旅を楽しむ若者でいられたひとときだったのかもしれませんね。

今尾神社の左義長は圧巻!

毎年2月の第2日曜日に開催される、無病息災・五穀豊穣を願う「今尾の左義長(別名:どんど焼き)」は、400年続く今尾神社の春の大祭です。

13の町内がそれぞれ竹を組んで作った、高さ・周囲が約6m、重さ約2トンの鼓型の竹みこしが大小20基ほど、秋葉神社の境内に集まります。小さな子供たちも顔にペイントしてもらって、かわいい!

一気に炎を上げてみこしが燃え上がり、長襦袢と白足袋にカラフルなメイクをした若者たちが火の粉を浴び、ロープを巻きつけながら、みこしの周りを走り回ります。

7分ほど燃え終わると、みこしはその年の恵方に倒され、その倒れ方でその年の吉凶を占います。

1つが倒されると次のみこしが運び込まれ、火がつけられます。燃え残った竹を屋根に上げておくと、火除け雷除けのお守りに、左義長の火で焼いた餅を食べると、その年の病魔除けになるんだとか。

陽が沈みかける頃になると、網と餅を持ち込んで焼く人たちの姿が見られます。今尾地区で大切に継承されているお祭りです。

左義長当日は、海津市役所、ふるさと会館、平田体育館などの駐車場が臨時駐車場になります(要確認)。秋葉神社周辺(県道213号線)は11:00~17:00は通行止めになるので、気を付けてくださいね。

※2021年は神事のみで竹みこしは中止になりました。

スポンサーリンク

今尾神社の御朱印の時間は?

海津市今尾神社の御朱印

今尾神社の御朱印は社務所にて、境外社の秋葉神社の御朱印も、いただくことができます。

御朱印授与時間は午前中なんですが、お留守の時もあります。時間外のときは、電話で確認してみてくださいね。

今尾神社
住所:岐阜県海津市平田町今尾3055-8
電話番号:0584-66-2071
御朱印授与時間:9:00~12:00
秋葉神社
住所:岐阜県海津市平田町今尾2948
スポンサーリンク

今尾神社のアクセス・駐車場は?

海津市今尾神社の入り口

岐阜羽島駅から海津コミュニティバス「海津羽島線」に25分ほど乗って、「今尾バス停」(秋葉神社の近く)で下車します。バス停から西へ10分ほど歩くと到着します。

コミュニティバスは毎日運航していますが、本数が少ないので、帰りの便の時間を確認しておいてくださいね。

車の場合は、名神高速道路「大垣IC」から南へ15~20分ほどで到着します。

駐車場は、今尾神社前の道路(県道220号・安八海津線)を挟んだ向かい側にあります。

>>今尾神社がある岐阜県海津市の観光情報はこちら【楽天たびノート】

※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。

↑今尾神社はこちらの本で、いろんな夢を叶える総合運UPの神社として紹介されています。

スポンサーリンク

さいごに

岐阜県海津市にある今尾神社のご利益と左義長祭り、御朱印、アクセスと駐車場についてお伝えしました。

西に揖斐川、北に中江川があり、普段は静寂の中にあって、参拝に訪れる人たちを優しく迎えてくれます。

川が近いせいか?やぶ蚊が多いので(真夏より夏前と秋口が多いです)、虫よけ必至で参拝にお出かけくださいね。

error: Content is protected !!