愛知県犬山市にある大縣(おおあがた)神社は、尾張二之宮の神社ってご存じですか?
(尾張一之宮は真清田神社です。)
紀元前からある尾張最古の神社で、事業繁栄・開運厄除けの守護神として崇敬を集めています。境内にはしだれ梅の梅園があって、2月中旬から花を咲かせて、春の訪れを教えてくれます。
この記事では、大縣神社のご利益と見どころ、御朱印とかわいいおみくじ人形の姫みくじ、圧巻の梅まつり、アクセスと駐車場についてご紹介します。
2020年以上の歴史を誇る大縣神社のむすび池で、ぜひすてきなご縁を結んでくださいね。
大縣神社(犬山市)のご利益は?
大縣神社で開運厄除け!
大縣(おおあがた)神社の創建時期は不明ですが、ご祭神は大縣大神(おおあがたのおおかみ)、尾張国開拓の祖神とされ、事業繁栄・開運厄除けの守護神と言われています。
紀元前3年に本宮山頂から里宮に遷座されたそうで、現在の社殿は、1661年に尾張2代藩主の徳川光友によって再興され、国の重要文化財になっています。
参道をずっと行くと階段があるんですが、社殿はその手前左手にあります。(階段上った先にあるのは姫之宮) 社殿横の社務所で、厄除けと安産祈願の御祈祷受付をしていただけます。
大縣神社の境内をずっと東へ進んで、なだらかな坂道をずっと上っていくと、二の鳥居があります。
そこから先は標高293mの本宮山ハイキングコース、頂上付近には大縣神社奥宮として小さな祠が祀られています。
行かれる場合は、歩きやすい靴でお出かけくださいね。往復で1時間ほどの距離になります。
姫之宮で子宝と縁結び!
姫之宮は女性の守護神として、縁結び、安産、子授け、夫婦円満、婦人病などのご利益があるとされています。ご祭神の玉比売命(たまひめのみこと)は女性の守護神です。
大縣神社の姫の宮は女の子、小牧にある田県神社(たがたじんじゃ)は男の子を授けてくださるという子宝スポットとしても知られています。
姫之宮の本殿横にはミニ鳥居が建立されています。合格・厄除け・良縁祈願などの願い事を込めて鳥居をくぐると、願いが天に通じるそうです。
ミニ鳥居横に置かれた祓串で自分を祓い清め(左、右、左と振る)、靴を脱いで鳥居の前に正座します。願いを込めて鳥居をくぐるのですが、腹ばいにならないとくぐれないほどの高さです。
梅まつり開催中の日曜日で参拝者は多かったんですが、鳥居をくぐる人は1人も見えませんでした。開運鳥居でも、恥ずかしさの方が勝ってしまうんですよね…。
大縣神社のむすひ池で願いが叶うか?を占う
大縣神社姫之宮の本殿裏手にある「むすひ池」、この池の水は神体山である本宮山から湧き出た水、なんだそうです。
社務所や結びの池の近くに、アクリルの箱に入った祈願用紙があります。100円納めて用紙をいただいたら、叶えたい願いを記入して、100円などの硬貨をのせて水面にそっと浮かべます。
用紙が早く沈めば願い事は早く成就し、遅く沈めば縁が遠い、また、近くで沈めば縁は近く、遠くで沈めば遠方に縁があるんだそうです。
池にはいくつかの用紙が沈まないまま残っていました。沈まない(=縁遠い)って不安ですよね。自分の用紙が沈むのをじっと待ってる女の子もいました。
用紙を浮かべて見守ってると、すぐに沈む、ということはなくて、じわじわ用紙が水を含んでいきます。そして、すぅ~っと吸い込まれるように底に沈んでいきました。約1分ちょっとでした。
願いは叶う、としても、ただ待ってるだけではなく、努力を続ければ叶う、と解釈しました。隣の女の子が、もう一つ硬貨を取り出して、沈んでいかない自分の用紙にのせようとしていました。
どうしても叶えたい願いなんでしょうね…でも、叶わない(縁がない)方が結果的にいいこともあるんじゃないのかな、と思ったんですが、どうなんでしょうか?
大国恵比須神社で商売繁盛!
大国さま、恵比須さまが祀られた大国恵比須神社は、福の神・縁結びの神、商売繁盛・学問の神様として信仰されています。
でも、大黒さまではなく、大国さま(大国主命(おおくにぬしのみこと):日本をおさめる神さま)なんですね。大国さまと大黒さまは同一視(習合)されているからなんでしょうか。
左側には米俵、右側にはウィスキーの樽…なぜ???
左奥には、地元出身の御英霊が祀られた「楽田神社」があります。
姫石で子授かりと婦人病完治
梅園を左手に続く参道を進んでいくと、「姫石」が祀られています。子授け、安産、婦人病完治のご利益があると言われています。
形が女性器の形に似てるんだそうですが…その石を拝むっていうのも、なんだか変な感じですね。
大縣神社の御朱印とかわいい姫みくじ
愛知県犬山市
— そら(明けない夜は無い) (@hanakoro0789) March 6, 2020
大縣神社
梅まつり開催中です。
期間限定、梅まつり御朱印を頂きました。#愛知県犬山市#大縣神社#梅まつり pic.twitter.com/aECUrTAmCI
大縣神社の御朱印は、社殿横の社務所で授けていただけます。
通常の御朱印のほかに、梅まつりの時期のみ限定御朱印があります。梅の花が描かれた、オリジナルの御朱印帳もあります。
※犬山市の縁結び神社3か所(大縣神社、三光稲荷神社(姫亀神社)、寂光院)をめぐる「恋の縁むすび御朱印帳」では、恋愛成就や夫婦円満、子授けを願って御朱印を集めます。
御朱印の初穂料(300円)はかかりますが、御朱印帳は無料です。御朱印をいただくページには、各神社の簡単な紹介も載っていますよ。
大縣神社の人気のおみくじは、こけしみたい、お姫さまと「福」の字が描かれた姫みくじです。1回300円をおさめて、入れ物の中から1つ選びます。
ひとつずつ顔が違うんですが、それぞれ顔を見比べることもできないので、これ!って直感で選ぶしかないですよね。
赤いおみくじ人形の中に1つだけ色が付いていない人形があったので、思わずそれを選んじゃいました。なんだか見ているこっちまでにっこりしてしまうような愛らしさです。
他にも恋文みくじ(200円)、七福神みくじ(200円)などもあります。
住所:犬山市字宮山3
電話番号:0568-67-1017
参拝時間:6:00~20:00
ご祈祷受付時間:8:30~16:30
大縣神社の梅まつり2024年の日程は?
2024年2月18日(日)~3月17日(日)
維持協力金:100円/1人
大縣神社の本殿北東の山の斜面には、約340本のしだれ梅の梅園があります。
2月の上旬から咲き始め、2月中旬には満開と思うくらいなのに、まだつぼみが枝にいっぱいついていて、まだまだこれからもどんどん咲くって感じになります。
※2024年は例年より早く、2月中旬にしだれ梅の見頃を迎えています。
白い花でも木によって微妙に色が違っていたりします。通行を妨げるくらい通路に枝をせり出して、人の姿をかき消してくれます。
境内ではつぶあんとくるみやヨモギのお饅頭や、3色だんご、ピーナッツ餅、鬼まんじゅうなどの販売もされます。梅を愛でながら、おいしいお饅頭に舌鼓もいいですよね。
梅園は夕陽がバッチリ見える場所としても有名です。梅の花と夕日のコラボも、幻想的な美しさ。チャンスがあれば、夕方の梅園にもぜひお出かけくださいね。
大縣神社のアクセスと駐車場は?
大縣神社へ電車で行く
名古屋から名鉄犬山線で「犬山駅」へ、名鉄小牧線に乗り換えて「楽田駅」で下車します。楽田駅は普通電車しか停車しないので気を付けてくださいね。
楽田駅から県道177号線を東へまっすぐ行くと、大縣神社に突き当たります。1.5Km、約20分ほどかかります。
大縣神社へ車で行く・駐車場は?
名古屋から犬山方面へ国道41号線を南下し、「新宮2丁目」の交差点を右折します。県道176号線(若宮江南線)を東へ向かい、そのまま県道177号線に入ります。
名鉄小牧線の線路を越えて、そのままずっと進んでいくと、大縣神社の鳥居が見えてきます。鳥居前の道を左折すると右手に参拝者用の無料駐車場があります。
初詣や梅まつりの臨時駐車場は?
初詣や梅まつりの時は臨時駐車場が用意されます。「薬師前」の交差点を過ぎて、次の三差路の交差点の左手と、その先に2か所ほど、左手に臨時駐車場があります。
18:00~6:00の無断駐車は禁止ですので、注意してくださいね。
>>大縣神社がある犬山市の観光情報はこちら【楽天たびノート】※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。
↑大縣神社はこちらの本の縁結び(すてきな出会い、仕事の人脈、夫婦円満など良縁と幸せをゲット!)で紹介されています。
さいごに
犬山市の大縣神社のご利益や見どころ、御朱印やかわいいおみくじ人形、圧巻の梅園とアクセス、駐車場をお伝えしました。
外苑には「四季桜の杜」もあり、11月頃には淡いピンクの桜の花と、赤く色づいた紅葉のコラボを見ることができます。
恋人や結婚などの縁で悩んだり、体の不調で悩んだ時は、大縣神社にぜひ参拝してみてくださいね。
https://waiwainavi.com/tag/inuyama/