銀杏って人間とアライグマしか食べないってご存じですか? 銀杏の強烈な臭いのせいで、他の動物は決して食べないんだとか。最初にこの臭い実を食べようと思った人は、すごい勇気ですよね。
愛知県稲沢市祖父江町にはイチョウの木が10,000本以上あって、11月になると色づいたイチョウで町中が黄色く染まります。
イチョウの葉が落ちて、黄色いじゅうたんが敷き詰められたような風景は、紅葉とはまた違った美しさを見せてくれます。
この記事では、稲沢市祖父江町でおいしい銀杏が購入できる直売所や通販、銀杏を使った商品を販売しているお店、銀杏づくしの懐石料理が食べられるお店をご紹介します。
銀杏の香りとほんのりほろ苦い秋の味覚を、ぜひ味わってみてくださいね。
祖父江町の銀杏の直売所はどこ?

祖父江銀杏まつりでは、祐専寺の前(山崎会場)や銀杏農家の敷地内で、箱入り銀杏や銀杏をボールでひとすくい単位で販売しています。とってもお値打ちに購入できますよ。
木曽川がもたらした肥沃な土地で育つ祖父江町の銀杏は、大粒でもっちりしているのが特徴です。殻をむいて串にさして焼くだけでも、とってもおいしいんです。
銀杏まつり以外で祖父江町の銀杏を購入したいときは、JA愛知西産直広場一色下方店で購入することができます。※銀杏は生ものなので、旬の時期以外は、水煮などの商品になります。
銀杏を購入したら、チルド室で1ヶ月くらいは保存できますが、それ以上保存するなら、ゆでて殻をむいた後冷凍して保存してくださいね。
住所:稲沢市一色下方町218-1
営業時間:9:00~17:00
休業日:水曜日・年始

銀杏を使った「銀杏ういろ」や「イチョウ最中」「イチョウ饅頭」「銀杏おこわ」などなど、銀杏の苦みが気にならない、食べやすい味で販売もされています。
銀杏の入った商品はこちらで購入できます。
商品:ぎんなん春秋(もなか)・いちょうサブレ
住所:稲沢市祖父江町本甲神明前83-9
営業時間:8:00~20:00(日曜日は19:00) 火曜定休(祝日は営業)
商品:ぎんなん羊かん・ぎんなん黄葉・銀杏だんご
住所:稲沢市祖父江町三丸渕寺東134
営業時間:8:00~19:30 水曜定休日
商品:ぎんなん年輪(バームクーヘン)・銀杏パイ・銀杏ういろ・ぎんなんしぐれ
住所:稲沢市町祖父江高熊210
営業時間:8:00~19:00 木曜定休日
商品:銀杏ラーメン・ぎんなん中華まん
住所:稲沢市祖父江町祖父江北方54-2
営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 水曜定休日
祖父江町の銀杏を通販で購入できる?
祖父江町の銀杏は通販で購入することができます。
楽天では、銀杏が箱入りで販売されています。販売元はアパレルメーカーなんですが、社長のお姉さんが祖父江町の銀杏農家というつながりで、販売されています。
祖父江のぎんなんはサイズがいろいろあり、2Lや3Lサイズの大きいものが売れるような気がしますが、一番人気はLサイズ。3Lサイズは贈答用に選ばれる方も多いです。
祖父江の銀杏は殻が割れやすく、中はモチモチで食べやすいんですよね。口コミでも「おいしい!」と言う声が圧倒的に多く、高評価です。
※銀杏の品種はいくつかありますが、祖父江生まれの品種(原木があって、現在も実をつけているもの)は、久寿(久治)・金兵衛・栄神(栄信)の3種類です。
藤九郎は岐阜県瑞穂市生まれですが、祖父江町でもたくさん採れます。
大きさ・形 | 原木の樹齢 | 特性 | |
久寿 きゅうじゅ | 大粒で丸い | 170年 | 苦味が少なくて食べやすい |
金兵衛 きんべえ | 中粒でやや縦長 | 250年 | 早出し銀杏で貯蔵性が高い |
栄神 えいしん | 中粒でやや縦長 | 140年 | 貯蔵性がよく3月まで出荷できる |
藤九郎 とうくろう | 大粒で丸い | - | 特有の香りとほろ苦さがある |
大橋米店は祖父江町にあるお米屋さんです。銀杏を練りこんだきしめん5袋+つゆが入っています。ほんのり緑色の麺は、もちっとした食感で食べ応えあります。
祖父江町銀杏の懐石料理はどこで食べれる?

祖父江町にはすべての料理に銀杏を使用した、銀杏づくしの懐石料理が食べられるお店がいくつかあります。銀杏懐石は10月~1月の季節コースになります。
自宅で銀杏を食べるには、なかなかバリエーションがないので、懐石料理でいろんな食べ方をしてみるのも、贅沢な気分を満喫できていいですね。
電話番号:0587-97-0534
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00
定休日:水曜日
電話番号:0587-97-1591
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休日:水曜日のディナータイム(祝日は営業)
電話番号:0587-97-8486
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休日:月曜日・第3火曜日(祝日は営業)
さいごに
稲沢市祖父江町でおいしい銀杏が購入できる直売所や通販、銀杏を使った商品を販売しているお店、銀杏づくしの懐石料理が食べられるお店をお伝えしました。
銀杏はカロテンやビタミンC、カリウムが豊富に含まれているんですが、たくさん食べると中毒症状(嘔吐やけいれん)が出てしまうことがあります。おいしくても、食べすぎないように気を付けてくださいね。
・祖父江善光寺の戒壇巡りで極楽浄土を拝む!御朱印とアクセス駐車場ナビ
・織田信長生誕地とされる勝幡城跡と信長も参拝した祖父江町の布智神社へ行こう
・稲沢市祖父江町の銀杏黄葉まつりでイチョウのトンネルを歩こう!アクセス駐車場ナビ