本ページはプロモーションが含まれています。

もののけの里には何がある?見どころ、お土産、所要時間、知っておきたいこと全部載せ

ジブリパークもののけの里

ジブリパークの「もののけの里」エリアは、まるで別世界に足を踏み入れたかのような魅力に満ちています。

映画『もののけ姫』の神秘的な森を背に、エミシの村にあったタタラ場が再現されてます。

この記事では、ジブリパーク「もののけの里」エリアの見どころをご紹介します。

アシタカやサンの足跡を追いながら、もののけの里の隠された秘密と美しさを一緒に探求しましょう。

スポンサーリンク

ジブリパークもののけの里には何がある?

ジブリパークもののけの里の物見やぐら

ジブリパーク「もののけの里」は、里山づくりを行っている「あいちサトラボ」に隣接しています。

入口近くにはエミシの村にあった「物見やぐら」が立っていて、木々が生い茂った森と田んぼや畑があり、もののけの里の里山の風景が広がっています。※物見やぐらに登ることができません。

乙事主とタタリ神のオブジェ

ジブリパークもののけの里のタタリ神

もののけ姫のタタリ神は、自分を傷つけるものを祟って呪いをかける、土蜘蛛のような、赤黒い触手の塊の怪物。

もとは獣の神さまだったけれど、人間への憎しみと怒りに支配されて、理性をなくし、呪いをまき散らす怪物になってしまったんです。

全長9m、高さ2.8mのタタリ神のオブジェは、長い手足や体がカラフルなタイルやレンガ、瓦で覆われていて、呪いの神さまという怖いイメージはなく、思わず触りたくなっちゃいます。

(手の部分がイモリの手のようで、かわいいんですよね。)

ジブリパークもののけの里おっことぬし

タタリ神の隣には、全長7.6m、高さ3.4m、白い体に2対4本の牙を持つ、猪神族のリーダーの乙事主(おっことぬし)の滑り台が並んでいます。

カラフルなタイルと、インドネシア産の白とグレーの玉石が張り付いていて、とってもりりしい姿です。

なんと、乙事主のタイルの中に隠れキャラクターがいます。目の下あたりをよ~く探してみてくださいね。

乙事主のおなかの下から入って、ハシゴとネットを登って、背中の上から滑り下りることができますよ。対象年齢は12歳以下、雨天時は利用不可。

夕方暗くなると、タタリ神と乙事主の目が赤く光るんだとか。それだけで、周りの雰囲気が変わりそうですね。

タタラ場で五平餅の炭火焼き体験

ジブリパークもののけの里のタタラ場

タタラ場の入り口は、丸太を組んだ見張り台があります。

タタラ場の中は学習体験の場所、郷土料理「五平餅」の炭火焼き体験ができます(体験は予約不要、別料金1,200円で五平餅1本+タレ1瓶)。

たれの味付けは

  • クルミ味噌
  • しょうゆ
  • ナポリタン
  • カレー

ナポリタン味の五平餅はここだけしか食べられないとあって、ナポリタン味が大人気。焼きあがったら粉チーズをかけて、もう一度焼いたらできあがりです。

五平餅にナポリタン味とチーズ、これが意外と合うんだとか。外側をカリカリに焼くと、洋風の五平餅というか、今まで食べてきた五平餅とは全く違ったおいしさです。

瓶に入ってるソースは、余ったら持ち帰ることができますよ。家でトーストに塗ってみてもいいかも?

12歳以下のこどもは大人と一緒なら体験可能ですが、9歳以下は体験不可(タタラ場に入場はできます)。

タタラ場には陶芸の窯を置くスペースが確保されていて、将来的には炭焼きや陶器作りなど、いろんな体験ができる施設になりそうです。

ジブリパークもののけの里のタタラ場

タタラ場は丸太柵で囲まれていて、屋根の中央部分の一部を持ち上げて、採光と換気ができるようになっています。屋根には本物の芝が張られています。

芝は伸びるし、鳥が種を落として木が生えてくるかもしれないし、花が咲くかもしれない…芝刈りなど手間をかけながらも、変化が楽しめるようになっています。

タタラ場の周りには麦が植えられていました。風が吹くとざわわ…と音を立てて、のどかな雰囲気です。

昨年11月には陸稲の収穫を行っていました。もののけの里は季節によって色合いが変わる、来るたびに風景が違う、時間がたつほど育っていく、そんな楽しみがあるエリアです。

もののけの里のお土産は?

かつて「サツキとメイの家」の隣にあった石置き屋根の管理棟が移築されて、「もののけの里休憩所」になっています。

販売される限定グッズのお土産は、サンとアシタカの被り物、タタリ神や乙事主のぬいぐるみ、干し肉(ジャーキー)など約10種類。ここでしか買えないグッズばかりです。

ドリンクなども販売されているので、休憩所の外に置かれたベンチで一休みしながら、里山の風景を楽しんで下さいね。

スポンサーリンク

もののけの里の所要時間は?

五平餅焼き体験をしなければ、15分程度で見て回れます。
五平餅焼き体験をする場合は、30分程度は必要です。

「もののけの里」エリアの広さは約0.8ヘクタール、「青春の丘」とほぼ同じ広さで、所要時間はくるっとまわって30分、五平餅の炭火焼き体験をして1時間ほどと公式サイトにはありますが…。

実際に行ってみると、五平餅体験をしないなら、お土産物を見ても正直20分もあれば十分かなぁって思いました。

再入場はできないので、気をつけてくださいね。

  • トイレ:もののけの里休憩所にあります。
  • コインロッカー:ありません。
  • もののけの里は、自然豊かな場所にあるため、天候に左右されます。特に雨天時は、楽しめる範囲が限られるため、注意が必要です。
ジブリパーク
住所:愛知県長久手市茨ケ廻間 乙1533(愛・地球博記念公園内)
営業時間:平日 10:00〜17:00 土日祝日 9:00〜17:00
休館日:火曜日(春休み・夏休み・冬休み期間中は開館)・年末年始

\ジブリパークに行くなら、チケット付き旅行プランがおすすめ!/

>>JTBのジブリパークチケット付宿泊プランはこちら

※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。

スポンサーリンク

さいごに

ジブリパーク「もののけの里」エリアの見どころについてお伝えしました。

もののけの里は、もののけ姫の世界観を体感できる施設ですが、規模が小さく、見どころは限られています。そのため、期待しすぎるとがっかりする可能性があります。

「もののけの里」エリア内に、コダマたちの姿も見られるといいんですが…こだまの出す「カタカタ」って音だけでも、たまに聞こえるといいのになって思います。

ジブリパークの「もののけの里」で、素朴な里山で癒されてくださいね。

>>ジブリパークがある長久手市の観光スポット情報はこちら【楽天たびノート】

error: Content is protected !!