稲沢市にある愛知県植木センターには104種、約200本の梅の木があり、2月下旬から可憐な花を咲かせます。梅の花が咲き始めると、寒い冬の終わりを感じますよね。
梅の見頃時には河津桜やツバキ、レンギョウ、マンサクなども咲き、一足先に春の訪れを感じることができます。
この記事では、稲沢市の梅まつりの開花状況やイベント、アクセス駐車場についてご紹介します。
春の兆しを感じる梅まつりへぜひお出かけくださいね。
稲沢市の梅まつり2024
梅まつりの開花状況と見頃は?
日時:3月2日(土)・3日(日) 9:30~16:00
2/23(金)~3/17(日)の期間中も臨時開門されます(土日祝日を含む)。
2024年は暖冬の影響もあるのか、各地で年明けから梅の開花が報告されています。梅まつりの3月2日頃は、ちょうど満開の梅が見られそうです。
※梅の開花状況は、愛知県植木センターのHP内で確認することができます。
いなざわ梅まつり2024のイベントは?
いなざわ梅まつり2024では、いろんなイベントが予定されています。
- 飲食コーナー(みたらし、焼きそば、ぎんなん入りおこわ、豚汁など)
- 抹茶コーナー
- 植木・苗木の販売
- 特産品販売(ぎんなん入りういろう、まんじゅうなど)
- 郵便切手の販売
- 子どもたちの和太鼓演舞(10:00~)
- イナッピーふれあいステージ(11:00~、14:00~)
- スタンプラリー(各日先着100名に景品あり)
- 梅まつり写真コンテスト・俳句大会入賞作品展(本館)
- 史跡尾張国分寺跡ウォーキングツアー(3/2 10:00~、雨天中止)
- 消防はしご車体験(3/2 9:30~15:30、雨天中止)
植木センターでは通常、樹木の販売は行われていませんが、梅まつりのときだけ、植木や苗木の販売が行われます。梅の盆栽や春の苗木がお値打ちに購入できるとあって、毎年とっても好評です。
稲沢市梅まつりのアクセス駐車場は?
稲沢梅まつりへ電車やバスでの行き方
名古屋からJR東海道本線「稲沢駅」または名鉄名古屋本線「国府宮駅」で下車します。名鉄バス「稲沢中央線(矢合系統)」に乗り、「矢合観音」のバス停で下車します。
稲沢駅西口からバスに乗ると「矢合観音」は16番目のバス停です(国府宮駅からは8番目)。矢合観音のバス停から南へ1.5Km、20分ほど歩くと愛知県植木センターに到着します。
3月2日(土)、3日(日)は無料のシャトルバスが運行されます。始発から最終まで30分毎に出発します。
往路 | 始発 | 最終 |
名鉄国府宮駅 | 9:00 | 16:00 |
稲沢市役所 | 9:15 | 16:15 |
矢合観音前 | 9:20 | 16:20 |
植木センター | 9:30 | 16:30 |
復路 | 始発 | 最終 |
植木センター | 9:30 | 16:30 |
矢合観音前 | 9:40 | 16:40 |
稲沢市役所 | 9:45 | 16:45 |
名鉄国府宮駅 | 9:55 | 16:55 |
※下水道科学館(9:00発)→植木センター(9:15着)→下水道科学館(9:25着)の往復も運行されます。9:00から25分毎に出発、下水道科学館最終出発は16:05です。
稲沢梅まつりへ車での行き方
車の場合は、西尾張中央道(県道65号線)「梅須賀」の交差点を西に向かい、850mほど進むと、信号のない交差点の角に「愛知県植木センター ←」の案内柱が立っています。(儀町南橋の交差点より手前です。)
西尾張中央道「堀之内町」の交差点を西に650mほど進むと、「植木センター」にぶつかるので、そちらの方が分かりやすいかもしれません。左折すると駐車場の入り口があります。
カーナビを使うときは、「愛知県植木センター」で設定してくださいね。「稲沢市植木センター」で設定すると、福島町の「緑花木販売センター」に案内されちゃうので注意してください。
※緑花木センターから北へ1.2Kmほど行くと「愛知県植木センター」があります。
駐車場は150台分用意されています。
住所:稲沢市堀之内町花ノ木29
電話番号:0587-36-1148
利用時間:9:00~17:00
休日:土日祝日・年末年始
駐車場:約200台(無料)
さいごに
稲沢市の愛知県植木センターで行われる「梅まつり」の開花状況やイベント、アクセス駐車場についてお伝えしました。
梅まつり会場では、写真コンテストや俳句大会の作品募集も行われます。入賞作品は来年の梅まつりで展示される予定です。
春を伝える花たちを鑑賞してくださいね。
・祖父江善光寺東海別院の戒壇巡りで極楽浄土を拝む!御朱印とアクセス駐車場は?
・稲沢市矢合観音の湧き水からご利益を頂こう!参道の縁日とアクセス駐車場は?
・布智神社は稲沢市祖父江町にある鎮守の森に囲まれた神社!ご利益とアクセスは?
・勝幡城の場所は稲沢市のどこ?織田信長生誕地の御城印が発売に!アクセスは?