本ページはプロモーションが含まれています。

岡崎天満宮のご利益と御朱印と駐車場は?運気アップを叶えるパワースポット!

岡崎天満宮の狛犬

市内を一望できる高台にある「岡崎天満宮」の拝殿前には、丸いお顔に垂れ耳、頭のてっぺんに茶わんをひっくり返したような宝珠(ツノにしては丸すぎる)をのせた狛犬が座っています。

この狛犬は江戸時代に販売された職人用画集のデザインを元に作られたもので、江戸や大阪ではデザインの間違いに気が付いて、宝珠をツノに直して作られていたとのこと。

岡崎では岡崎天満宮や岩津天満宮でこのデザイン通りの狛犬が残されています。

この記事では、岡崎天満宮のご利益と御朱印、アクセス駐車場についてご紹介します。

2柱の神さまが祀られている岡崎天満宮で、たくさんのご利益パワーをいただいてくださいね。

スポンサーリンク

岡崎天満宮のご利益とパワースポットは?

岡崎天満宮

岡崎天満宮は、学問の神様・菅原道真と、ボーイスカウトの守護神・道臣命(みちおみのみこと)が祀られていて、学業成就合格祈願病気平癒交通安全厄除け開運のご利益があるとされています。

岡崎天満宮は1217年鎌倉時代に天神社として建立され、1692年江戸時代に菅原道真公が合祀されました。現在の本殿、拝殿は戦後に再建されたものです。

境内には約300本もの梅の木が植えられていて、2月から3月にかけて梅の香りに包まれます。梅まつりがあり、おしるこや奉納神楽舞を楽しむことができます。

毎年9月23日~26日には岡崎3大祭りの1つと言われる「天満天神祭」が開催されます。子供たちの腕ずもう大会や弓道大会が行われ、伝統的な奉納手筒花火が夜空を彩ります。

岡崎天満宮のなで牛

岡崎天満宮の神牛

岡崎天満宮の参道に、1対の神牛が座っています。拝殿に向かって左側が黒っぽい神牛、右側が灰色っぽい神牛です。

天満宮の神牛といえば「なで牛」ですよね。牛の頭をなでてから自分の頭をなでると、頭が良くなると言われています。

また、自分の身体の悪い部分をなでてから、牛の同じ場所をなでると病が良くなるとも。まずは神牛をなでて、健康をお願いしてくださいね。

岡崎天満宮拝殿の昇り鯉

岡崎天満宮の拝殿の屋根瓦

拝殿の屋根には梅の御門が並んでいて、左右の鯉たちがてっぺんに向かって、波に逆らって昇っています。

子どもが流れに逆らってたくましく成長してほしい、立身出世、商売繁盛などの願いが込められているのでしょうか。

神社の屋根に昇り鯉は(たまに)見られるのですが、数は多くありません。空に昇って行くような鯉瓦は珍しいので、忘れずに拝殿を見上げて、運気アップをお願いしてくださいね。

岡崎天満宮のうそ塚

岡崎天満宮のうそ塚

岡崎天満宮の拝殿に向かう階段横に「鷽塚(うそづか)」があります。鷽塚のまわりには、黒い顔に大きな目が付いたうそ鳥がぎっしり並んでいました。

鷽(うそ)は、「前の年に起こった悪いことを嘘にかえて、幸運を招く」という天神さまゆかりの鳥で、毎年1月に「鷽かえ神事」が、全国の天満宮で行われます。

岡崎天満宮ではお正月中にうそ鳥の授与があり、1月7日に「鷽かえ神事」が行われます。前の年のうそ鳥をうそ塚に納め、新しいうそ鳥を授かって神棚に1年間お祀りするんですね。

うそ鳥は一般的には木彫りなんですが、岡崎天満宮は珍しい土焼きのうそ鳥です。(鳥というよりはカワウソっぽいんですが、背中には緑の翼(?)がついてます。)

スポンサーリンク

岡崎天満宮の御朱印は?

岡崎天満宮の御湯印は、通常御朱印・月替わり御朱印・年替わり御朱印の3種類。月替わり、年替わりの御朱印の添え印は、とてもかわいいデザインになっています。

月替わり御朱印の添え印は、行事(節分、雛祭りなど)や季節の花(梅、あじさいなど)が描かれていて、毎月集めたくなっちゃいますよ。

梅の花をあしらったオリジナルの御朱印帳も用意されています。

※クレジットカードをはじめ、PayPayなどのキャッシュレス決済サービスが使えます。お賽銭をQRコードで納めることもできちゃいます。…なんというか…便利になってるんですね。

岡崎天満宮では八柱神社(やはしらじんじゃ)若宮八幡宮の御朱印もいただくこともできます。

八柱神社は岡崎市東公園の西側、岡崎天満宮から1.5Kmほど東にあり、徳川家康公の正妻・築山御前の首塚がひっそりと建っています。

若宮八幡宮は岡崎天満宮の1Kmほど南にあり、家康公の嫡男・信康公の首塚が祀られています。

武田方と内通した嫌疑をかけられて、築山殿は殺害(自害を拒んだため)、信康公は21歳で自刀しました。2人ともそれぞれの神社の御祭神として合祀されています。

八柱神社と若宮八幡宮の御朱印をいただくときは、先にお参りをしてから岡崎天満宮でいただくようにしてくださいね。

岡崎天満宮
住所:岡崎市中町北野1
電話厳号:0564-21-4345
御朱印授与時間:9:00~16:00
八柱神社
住所:岡崎市欠町石ヶ崎52‐1
若宮八幡宮
住所:岡崎市朝日町森畔12
駐車場は境内北側に4台あり
スポンサーリンク

岡崎天満宮のアクセス駐車場は?

岡崎天満宮

岡崎天満宮へ名古屋から電車行く場合、名鉄名古屋本線に乗り「東岡崎駅」で下車します。

バスターミナル2番のりばから名鉄バスの「市民病院行き」「中央総合公園行き」に乗り換え、「市役所口」バス停で下車、そこから北東に10分ほど歩きます。

車でのアクセスの場合、東名高速道路岡崎ICから国道1号線を北上し、「市役所南西」の交差点を右折、550mほど進むと「岡崎天満宮入口」の立て看板があり、そこを右折します。

そのまま道なりに住宅街の中を160mほど行くと、右側に駐車場への入り口があり、20台ほど駐車できるスペースがあります。

岡崎天満宮はちょっと小高い丘の上にあって、北側からは階段で上がります。階段横にも駐車場があるのですが、「契約者駐車場」となっていて参拝者用ではないので注意してくださいね。

岡崎天満宮は「仕事・学業」の夢の実現アップにおすすめの神社で紹介されています↑。

スポンサーリンク

さいごに

岡崎天満宮のご利益と御朱印、アクセス駐車場についてお伝えしました。

岡崎天満宮には約300本の梅の木が植えられていて、梅の開花に合わせて梅まつりが開催されます。

手水舎横のしだれ梅が見事で、境内はほんのりと梅の香りに包まれます。おしるこのふるまい(10:00~先着順)もあるので、一足先に春を感じてみてくださいね。

error: Content is protected !!