本ページはプロモーションが含まれています。

岡崎市上地八幡宮の鬱金桜の桜まつりはいつ?古い歴史を持つ神社のご利益は?

岡崎市上地八幡宮のウコン桜

岡崎城から6Kmほど南へ行った場所にある上地八幡宮(うえじはちまんぐう)は、黄緑色の花が咲くウコン桜で知られています。

ソメイヨシノが散ったころに咲き始めるウコン桜は、咲き始めと咲き中、咲き終わりで色が変わる、とても珍しい桜です。

この記事では、上地八幡宮の桜まつりとご利益、歴史と見どころ、アクセス駐車場についてご紹介します。

黄色に咲く珍しいウコン桜の、色の変化をぜひ楽しんで下さいね。

スポンサーリンク

岡崎市上地八幡宮の桜まつり2024

岡崎市上地八幡宮のウコン桜と拝殿
上地八幡宮の桜まつり
開催期間:2024年4月5日(金)~4月15日(月)9:00~20:00
ライトアップ時間:日没~20:00

鬱金桜(うこんざくら)は、黄色いウコンと花の色が似ているために名付けられました。咲き始めは黄緑っぽいんですが、咲き中は徐々に花芯からピンク色に変わっていき、全体が薄黄色っぽく見えます。

咲き終わりは花全体にピンク色が広がって、薄紅色にかわっていきます。まるで咲き始めとは全く違う花が咲いたみたいです。

上地八幡宮のウコン桜は、拝殿に向かって右側と、旧国道248号線から入った鳥居の手前(狛犬の横)や、神池、手水舎前の鳥居の横にもあります。

花の色が黄緑の桜と言えば「御衣黄桜(ぎょいこうさくら)」が知られていますが、ウコン桜は全体的に黄緑色に対して、御衣黄桜は白い花に緑のすじが入って黄緑に見えます。

岡崎市上地八幡宮の桜まつりの抹茶

桜まつり期間中は、ウコン桜が正面に見える場所にお茶席が用意されます。(社務所横の室内でもいただくことができますよ。)

宇治の抹茶「初音」に、桜の葉3枚に包まれたさくら饅頭、矢についたおみくじがセットで600円。

さくら饅頭は上地八幡宮オリジナル。桜の葉は香り付けのため、はがして食べてもいいんですが、そのまま食べても口の中に桜の香りがふわっと漂っておいしさを引き立てます。

桜の葉は食べやすい柔らかさなので、ぜひ葉ごと食べててみてくださいね。

黄色い花が咲く珍しいウコン桜は、ソメイヨシノが終わったころに咲くんですが、散りかけのソメイヨシノとの共演が見られると、花の色の違いがよくわかります。

ライトアップされるとさらに黄緑色が強調されて、幻想的なウコン桜を楽しむことができますよ。

上地八幡宮(うえじはちまんぐう)
住所:岡崎市上地町字宮脇48
電話番号:0564-52-6145
社務所受付時間:9:00~16:00
スポンサーリンク

岡崎市上地八幡宮のご利益は?

岡崎市上地八幡宮のウコン桜と神楽殿

上地八幡宮のご利益は「交通安全」「厄除け」「入試合格」「子授安産」とされています。

御祭神は、弓が得意な勝運の神さま「応神天皇」、熱田神宮の御祭神「八剱命(やつるぎのみこと)」、「仁徳天皇(慈愛の神さま)」、伊勢神宮の御祭神「天照大神(あまてらすおおかみ)」です。

諸願成就に向かって一発必中の矢がまっすぐ飛んでいくイメージで、難関突破の力を与えていただけます。

「弓道守護」「武道守護」「勝運守護」など、スポーツや入試資格合格のお守りが人気です。

上地八幡宮の御朱印もあります。桜まつり期間中はウコン桜が描かれた限定御朱印がいただけます。

スポンサーリンク

岡崎市上地八幡宮の歴史と見どころは?

岡崎市上地八幡宮

上地八幡宮は、源頼朝の弟範頼(のりより)公が平家討伐の出兵の途中に戦勝を祈願したとされる神社です。勝利を収めた範頼公は1190年、鎌倉の鶴岡八幡宮と合わせて立派な社殿を造営しました。

本殿は室町時代に建てられたそのままで、岡崎市内最古の建造物、国宝として重要文化財に指定されています。拝殿は1948年(昭和23年)に建てられました。

現在は正面参道の真ん中に線路が通っていて、小さな踏切が設置されています(車は通ることができません)。参道を線路が横切る、珍しい光景を見ることができます。

本殿と神楽殿の間には「うなり石」が祀られています。

山道の中で雨が降りそうな夜になるとうなり声をあげて、びっくりした旅人たちが逃げるように立ち去りましたが、その声を聞いた者はみな事故や盗難に遭うことがなかったとのこと。

現在は交通安全盗難除けの石神さまとして祀られています。

上地八幡宮は「御朱印でめぐる東海の神社」の「美容・健康」を叶える神社として紹介されています。

スポンサーリンク

岡崎市上地八幡宮のアクセス駐車場は?

岡崎市上地八幡宮

上地八幡宮へ電車・バスで行く場合は、JR岡崎駅、名鉄東岡崎駅から名鉄バス8番南部地域交流センター行き、または9番福岡町行きに乗って「願成寺前」バス停で下車します。

バス停から南側にある「上地駐在所」の手前を右折すると、その先に鳥居が見えます。

※鳥居の前にある狛犬は、「邪気を払う」「金運アップ」すると言われる中国のパワーストーン(漢白玉)で作られています。なんだかちょっと中国っぽいデザインの狛犬さんです。

車で行く場合は、県道483号線(岡崎幸田線)と土呂本通りの「上地」交差点を北に向かい、「上地駐在所」の先の道を左折します。

岡崎駅方面から南へ向かう場合は、「フィールエクボ福岡店」を過ぎたあと、右側に「日蓮大聖人御石像」の白い立て看板が右側に見えたら、その先(生垣が途切れたところ)を右折します。

駐車場は2か所あります。

  • 神池駐車場:鳥居の奥(公民館の正面)と、その先にある神池の南側(28台)
  • 東駐車場:鳥居の手前で左折、公民館東側にある駐車場(16台)

正面参道(神社と東海道本線の線路を挟んだ反対側)の鳥居をくぐった突き当りにも駐車場(26台)がありますが、神池駐車場・東駐車場が分かりやすいです。

>>上地八幡宮がある岡崎市の観光情報はこちら【楽天たびノート】

※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。

スポンサーリンク

さいごに

上地八幡宮の桜まつりとご利益、歴史と見どころ、アクセス駐車場をお伝えしました。

ウコン桜の花言葉は「優れた美人」「心の平安」です。美人桜とも呼ばれるウコン桜を見ながら、古い歴史のある上地八幡宮でのんびりとした時間を味わってくださいね。

※ウコン桜はモリコロパークの日本庭園でも見ることができます。

error: Content is protected !!