この記事では、愛知県犬山市にある「犬山成田山(いぬやまなりたさん)」、正式名称「大聖寺(だいしょうじ)」についてご紹介します。
実は、この寺院には大仏と古墳があるんです! 驚きですよね。
私も子供の頃から何度か訪れたことがありますが、大仏さまの存在を知らなくて、「成田山には大仏があるんだよ」って聞いた時には、「どこにあるの?」とびっくりしてしまいました。
そこで今回は、犬山成田山の魅力を余すことなくお伝えしたいと思います。
大仏と古墳の場所を予習してから、犬山成田山を満喫してくださいね。
犬山成田山のご利益とは
まずは、犬山成田山のご利益をご紹介します。
自動車交通安全の守護神
犬山成田山と言えば、何といっても自動車交通安全のご利益が有名です。休日になると、交通安全祈祷殿の前に新車がずらりと並ぶ光景は圧巻ですよ。
自動車のご祈祷は、朝7:00から19:00まで30分間隔で行われています(お正月・節分は随時)。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
【自動車祈祷の申し込み方法】
- 祈祷殿前に駐車する
- 向かって左側にある「御祈祷受付」で申し込む
- 祈祷開始まで、右側の「お休み処」で待機
ちなみに、車以外のご祈祷は、階段上の本堂横にある総受付で申し込めます。
不動明王様の強力なパワー
犬山成田山のご本尊は不動明王さまです。主なご利益は以下の通りです:
- 悪魔退散
- 除災招福
- 家内安全
- 商売繁盛
- 国家安泰
不動明王様は、右手に持つ宝剣で煩悩や迷いを断ち切り、左手の縄で人々を正しい仏の道へ導いてくれるんです。
「不動」とは「信念が全く揺らがない」という意味だそうで、強い意志を感じますね。
お護摩祈祷で心身浄化
本堂では毎日、お護摩祈祷が行われています。時間は7時、9時、11時、13時、15時の1日5回。
厄除けや願い事成就に効果があると言われているので、タイミングが合えば参加してみるのもいいかもしれません。
見どころ満載!犬山成田山の主要スポット
本堂からの絶景
約200段の階段を上がった先にある本堂からの眺めは最高です。晴れた日には:
- 木曽川のほとりにある犬山城
- 犬山市街
- 小牧市
- 名古屋市の高層ビル
まで一望できちゃいます。夜景も素晴らしいので、デートスポットとしても人気なんですよ。
夜に行かれる時は、本堂駐車場がおすすめです。
大師堂で四国八十八ヶ所巡礼体験
昭和57年に建立された「大師堂(弘法堂)」は、まるで小さな四国八十八ヶ所巡礼ができる不思議なスポット。
靴を脱いで中に入ると、回廊に「四国霊場八十八ヶ所のお砂」が敷き詰められています。
このお砂を踏んで歩くことで、実際に八十八ヶ所参りをしたのと同じご利益があるそうです。病気平癒や健康長寿を願う方は、ぜひチャレンジしてみてください。
出世稲荷堂でビジネスの成功を祈願
平成20年に建立された「出世稲荷堂」は、商売繁盛・開運成就のパワースポット。真言宗のお寺では境内に「お稲荷さま」を祀ることが多いんです。
ただし、ここは神社ではないので、参拝の際は二礼二拍手一礼はNG。静かに手を合わせるだけでOKです。
聖蘭堂(釈迦堂)で国際交流
平成5年に建てられた二重塔形の「聖蘭堂」は、下が四角、上が八角形という珍しい形。
中にはスリランカから贈られた釈尊像が祀られています。日本とスリランカの友好の証とも言えるスポットですね。
犬山成田山の浅野祥雲象
境内には、コンクリート像作家・浅野祥雲先生の作品がいくつか展示されています。
五大明王や八大道士童子の像、本堂裏の三十六童子像など、独特の雰囲気を醸し出しています。
他の場所にある祥雲先生の作品と比べると、成田山のものは一色で静かな印象。アートファンの方は、ぜひチェックしてみてください。
・犬山市の桃太郎神社のアクセス駐車場は?宝物館の鬼のミイラはどうなった?
・久国寺で岡本太郎作の鐘に歓喜して浅野祥雲作の像に魅了される!アクセス駐車場は?
・関ヶ原ウォーランドのアクセスと入場料は?武将が戦う珍スポット!ランチもできる?
犬山成田山の御朱印情報
今日は 朝から小雨が降る中
— hiromi.k (@hiromik54301193) May 1, 2024
“ 犬山成田山 ”へ参拝に行ってきました。
“商売繁昌”のご祈祷をして頂き
開創70周年の切り絵の御朱印を頂いてきました😊
お参り後は お抹茶🍵のおもてなしでほっこり☺️
ご利益がありますように🙏 pic.twitter.com/c9KVlywdjg
御朱印集めが趣味という方も多いですよね。犬山成田山では、以下の御朱印をいただくことができます:
- 不動明王(通年)
- 釈迦如来(毎年4月8日限定)
- 南無大師遍照金剛(大師堂にて)
オリジナルの御朱印帳もあります。
※令和6年は開創70周年を迎えるので、オリジナルの切り絵御朱印が販売されています。台紙は紫、赤、黒、青、緑の5色。
【御朱印授与場所】
- 本堂右手の総受付
- 大師堂(弘法堂)の入り口左側
【御朱印授与時間】9:00~15:00
住所:犬山市犬山北白山平5
電話番号:0568-61-2583
御朱印授与時間:9:00~15:00
意外と知られていない!犬山成田山の大仏と東之宮古墳
新生大仏:平和への願いを込めて
本堂の裏側に鎮座する「新生大仏」には、感動的な歴史があります。
- 昭和14年:一宮市の鉄工所創業者が息子の供養のため制作
- 昭和18年:戦時中の金属回収令で供出
- 昭和22年:終戦後、頭部のみが発見され返還
- 昭和30年:三男を戦争で亡くした創業者が胴体を造り直し、成田山に奉納
戦火を潜り抜けた大仏さまは、今も高台から犬山市内を見守っています。平和の大切さを感じられる、心に響くスポットです。
東之宮古墳:1700年の時を超えて
新生大仏の奥にある遊歩道を歩くと、なんと3世紀後半から4世紀初めに作られたとされる古墳に出会えます。全長72mの前方後方墳で、ほぼ原形を留めているのは驚きです。
【発掘調査で見つかったもの】
- 銅鏡
- ヒスイの勾玉
- 管玉
- 鉄斧
- 鉄刀
これらの出土品から、当時の尾張北部を支配していた王の墓ではないかと考えられています。歴史好きの方には、たまらないスポットかもしれません。
(出土した副葬品は、京都国立博物館に展示されています。)
※古墳までの遊歩道はずっと坂になっていて、下るときはかなり急こう配に感じます。アスファルトを過信せずに、歩きやすい靴でお出かけくださいね!
遊歩道は古墳のまわりをぐるりと囲んでいます。古墳には木が生えていて、古墳の形がはっきりわかる、という感じではありません。
東之宮神社:古墳の守り神
古墳の前には「東之宮神社」があります。
1537年に犬山城主・織田信康によって遷座されたという歴史ある神社です。古墳と神社、そして大仏と、様々な時代の歴史が一箇所に凝縮されている感じがしますね。
※東之宮神社の南側には鳥居があり、参道を下っていくと、成田山へ戻らずに、丸山児童公園へつながっています。そこから成田山の駐車場まで、徒歩10分ほどかかります。
犬山成田山のアクセスと駐車場情報
電車でのアクセス
名古屋から犬山成田山へ行く場合:
- 名鉄犬山線で「犬山遊園駅」下車
- 徒歩約10分
※注意:犬山行、岩倉行の普通電車は犬山遊園駅に停車しないので要注意!
車でのアクセス
犬山成田山には約600台分の無料駐車場があります。場所は:
- 自動車交通安全祈祷殿の前
- 下東駐車場
- 本堂駐車場
- 名鉄線を超えた西側
休日は混雑する可能性があるので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
おすすめの参拝時期
初詣シーズン
年末年始は犬山成田山が最も賑わう時期です。12月31日の夜8時頃から車が集まり始め、初日の出を拝むために多くの人が訪れます。
【年末年始の過ごし方】
- 31日の夜を駐車場の車中で過ごす方も多数
- 総受付は夜通しオープン
- 防寒対策は必須!
四季折々の楽しみ方
- 春:桜の季節に境内を散策
- 夏:新緑と涼しい風を楽しむ
- 秋:紅葉狩りと合わせて参拝
- 冬:雪景色の中での厳かな参拝
安全に関する注意点
- 東之宮古墳への遊歩道は急な坂なので、歩きやすい靴がおすすめ。
- 階段が多いので、体力に自信のない方は休憩を取りながら上がってください。
- 夏場は熱中症対策を忘れずに。
※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。
さいごに:心に響く犬山成田山の魅力
犬山成田山は、ご利益だけでなく、歴史や文化、自然など多くの魅力にあふれています。
私自身、マイカーのお祓いをしたことがあります。その2年後、雪道で横転する事故を起こして車は廃車になったものの、私は奇跡的にケガもなく、他の人を巻き込むこともありませんでした。
もしかしたら、あの時のお祓いのおかげだったのかもしれません。そう考えると、不思議な縁を感じずにはいられません。
ぜひ、犬山成田山を訪れて、その魅力を肌で感じてみてください。交通安全はもちろん、心の安らぎや新たな発見が待っているかもしれません。
見どころいっぱいの犬山成田山へ、ぜひお出かけくださいね。
・犬山城の入場料と楽しみ方と御城印のある場所は?戦国から時代を見つめてきたお城!
・犬山城下町食べ歩き2024年のおすすめ12選!おしゃれランチと人気のお土産もご紹介
・三光稲荷神社(犬山市)のご利益は縁結びと銭洗いで金運UP!御朱印とお守りは?