名古屋城は徳川家康の命を受けて作られた、金のしゃちほこがランドマークのお城です。
現在は天守閣が非公開になっていますが、再建された本丸御殿があり、名古屋おもてなし武将隊の演舞あり、せっかくだから名古屋めしのランチも食べて…となると、観光に3~4時間は欲しいかなって感じです。
この記事では、名古屋城へ電車やバスでのアクセス、車でのアクセスと駐車場について、ばっちりご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
名古屋城のアクセス 地下鉄・バスで行く

名古屋から地下鉄桜通線「久屋大通」で下車、名城線右回りへ乗り換えて「名古屋城駅」で下車、7番出口から出ます。
または名古屋から地下鉄東山線「栄」で下車、名城線右回りへ乗り換えて「名古屋城駅」で下車します。どちらも乗車料金は同じです。かかる時間もほぼ同じです。
名古屋城のメーグル乗り場は?
名古屋の観光地を回る「メーグル」バスで名古屋城に行くこともできます。名古屋駅バスターミナル11番乗り場から乗車、4⃣名古屋城で下車します。1乗車大人210円、子供100円(税込)。
メーグルのバス停は、名古屋城正門前の「名城正門」の横断歩道を渡った西側にあります。道路を挟んだ対面(名古屋城側)にはタクシー乗り場があります。
土日エコきっぷや交通系ICカードで乗車も可能です。
「メーグル」なら、わかりにくいと評判の名古屋市営地下鉄を使わないで名古屋城まで行くことができます。1Dayチケットはメーグルバス車内で購入することができます。
1Dayチケットにはグルメ・お土産店での特典付き! 乗車券を提示すると、名古屋城の入場料が高校生以上500円→400円になります。
平日は30分に1本、土日祝日は20分に1本の間隔で走っています。月曜日(休日の場合は翌日)と年末年始は運休なので、気を付けてくださいね。
名古屋城のアクセス 車で行く

名古屋城へ車で行く場合、
- 名古屋高速1号楠線「黒川」出口から南へ8分
- 名古屋高速都心環状線「丸の内」出口から北へ5分
- 東名高速道路「名古屋IC」から西へ約20分
- 名神高速道路「一宮IC」から国道22号線を名古屋方面に走っていくと、名古屋城に出ます。国道22号線は途中曲がるところがあるので注意が必要ですが、名古屋高速がわかりにくい方にはおすすめです。
名古屋城の駐車場は?
名古屋城には2つの駐車場があります。どちらも30分180円、2時間半で900円です。それ以上駐車するなら、少し歩くことになりますが、最大料金が設定されている駐車場の方が安くなります。
普通車・大型車・自動2輪車・原付が駐車できます。
利用可能時間:8:45~21:30
収容台数:普通車308台
料金(税込):普通車180円/30分 (バイク・原付100円/30分)
住所:名古屋市中区三の丸1-1
普通車のみ駐車できます。
利用可能時間:8:45~22:30
収容台数:普通車123台
料金(税込):普通車180円/30分
住所:市中区二の丸1-5
名古屋城周辺の駐車場は?
閉庁時(土日祝日)のみ、無料開放されています。
利用可能時間:8:00~18:00
収容台数:約100台
料金:無料
住所:名古屋市中区三の丸3-1-2
利用可能時間:24時間
収容台数:75台
料金:最初の30分無料 30分230円(税込)
住所:名古屋市北区名城1-2
名古屋城周辺のコインパーキングは?
名古屋城周辺の駐車場で、最大料金が1,000円以下、5台以上駐車できる駐車場をピックアップしてみました。
住所:名古屋市北区柳原1-2 (10台)
料金:100円/30分 最大料金(24時間)900円
住所:名古屋市北区柳原1-22-7 (7台)
料金:200円/60分 最大料金(24時間)800円
住所:名古屋市西区城西2-5 (11台)
料金(税込):200円/60分 最大料金(24時間)600円
住所:名古屋市西区城西2-5-19 (8台)
料金:200円/60分 最大料金(24時間)900円
住所:名古屋市西区城西2-503 (13台)
料金:200円/40分 最大料金(24時間)800円
住所:名古屋市西区樋の口町4-4 (6台)
料金:200円/40分 最大料金(24時間)800円
名古屋城周辺の路駐できる道路は?

名古屋城南側(官公庁がある周辺)や、名古屋城と名城公園の境の道、名城公園野球場の北側の道などが、土日祝日のみ路上駐車が可能です。
交通標識を確認の上、駐車してくださいね。(というか、路駐スペースはあっという間に車でいっぱいになっちゃっています。運よく空いていたら、停めちゃいましょう。)
交差点から5m以内は駐車禁止です。車の出入り口など駐車禁止エリアもありますので、気を付けてくださいね。
※春まつりなど車が多いときは、駐車禁止の取り締まりをしています。交差点の周辺は特に注意してくださいね。T字路の交差点の突き当りに駐車してる車はみな違反シール貼られているのを見たことがあります。
以前、車で名古屋城に行ったとき、駐車場が見つからなくて、やっと見つけたのは1台分のスペースが空いた路駐できる道路…何回も何回も切り返して、縦列駐車頑張りました。
それでも寄せきれなくて、自分の車だけちょっとはみ出てて、でももう無理!って、そのまま出かけちゃったんですが、内心車に戻るまでヒヤヒヤもんでした。
縦列駐車で停めることって滅多にないから、無料駐車できるんだけど躊躇しちゃいます。縦列駐車に抵抗のない方は、路駐にトライしてみてくださいね。あ、平日はダメですよ!
名古屋城の周辺で予約ができる駐車場は?
名古屋城で大きなイベントがあるときは、かなり早くから駐車場が満車状態になり、駐車場を探してウロウロしなきゃいけなくなる時も。
そんな時は「軒先パーキング」で事前に駐車場を予約してしまうのもおすすめ。コインパーキングよりも安く駐車できることもあり、当日は安心して出かけられますよ。
※情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認くださいね。
>>名古屋城の観光情報はこちら【楽天たびノート】さいごに
名古屋城へ、電車やバス、車でのアクセスと駐車場についてお伝えしました。
名古屋城のイベント開催時(春祭り、夏祭りなど)には混雑が予想されますので、公共交通機関をうまく使って、お出かけくださいね。
名古屋の観光地を回る「メーグル」バスは、名古屋武将隊の車内放送があるんですが、土日祝日の午前便にはボランティアガイドさんが乗車して案内してもらえることもあるそうです。
お面白いお話が聞けると楽しいですよね。名古屋城観光のアクセスの1つとして、使ってみてくださいね。
・名古屋城本丸御殿の襖絵の虎は必見!欄間も天井も見なきゃ損の復元完成度!
・名古屋城しゃちほこの現在と意味と大きさは?天守閣の木造復元工事の完成はいつ?
・名古屋城の金シャチ横丁でランチおすすめは?予約できるお店はある?
・名古屋城観光のおすすめ見どころ7選と歴史を簡単におさらい!天守閣は閉館中でも魅力満載