名古屋市北区にある久国寺は、不思議な形をした釣鐘があることで知られています。見た瞬間に「なんだこれは!?」と声が出ちゃう形をしています。
トゲトゲが付いた鐘は、なんでこんな形になっちゃったの?って思うんですが、作者は「芸術は爆発だ!」の言葉で有名な岡本太郎氏と聞けば、なんだか納得できちゃいます。
この記事では、名古屋市北区にある久国寺の、岡本太郎作の梵鐘と浅野祥雲作の観音像、ご利益、御朱印、アクセスと駐車場についてご紹介します。
一度見たら、忘れられないインパクトある梵鐘と、見たらなんだかふっと笑ってしまいそうになる観音像を、ぜひ見に行ってみてくださいね。
久国寺の梵鐘と観音像
久国寺の岡本太郎作の梵鐘
名古屋市北区にある天長山久国寺(きゅうこくじ)、曹洞宗のお寺です。山門をくぐったすぐ右側に鐘楼があります。
1965年に作成された岡本太郎作の梵鐘「歓喜の鐘」は、上部に角のような突起が付いていて、周りは仏さまや魚や動物などが浮き彫りにされています。
見た瞬間に「え?」って思う強いインパクトある鐘は、久国寺の住職が岡本太郎に制作を依頼したものだそうで、有名な大阪万博の「太陽の塔」の5年前に作成されました。
「この鐘は凝縮された宇宙で、打ち鳴らせば宇宙が叫ぶ、喜びや悲しみ、苦痛やうめき声が響き渡る音」なんだとか。
トゲトゲの角は、鐘を鳴らすたびに外に飛び出していく様々なもの、人間の感情とか時間の流れとか、を表現しているのか?と思ったら、手を表しているんだそうです。
「歓喜の鐘」なので、手を広げて喜びを表してる?のかもしれませんね。
気になる鐘の音ですが、普通の鐘の音が「ゴ~ン」って低音な響きなら、この鐘は「ゴゴゴゴゴ~ン」って少し高音な音が、共鳴しあってるように余韻が残る感じがします。
※重低音が響くって言われる方もみえます。鐘の音は鐘の形(肉厚や外口径)や材質(銅とスズの配合)、憧木の材質や鐘の設置される場所によっても音が変わるそうですよ。
「歓喜の鐘」は、トゲトゲの位置や鐘の撞く場所を計算して、音を響かせるように設計しながら、5体ミニサイズの試作品が作られました。
現在、試作品の1体は東京の岡本太郎記念館に、もう1体は石原慎太郎元東京都知事に贈られました。
そしてその鐘を、息子の石原良純さんが「なんでも鑑定団」で鑑定してもらったんです。なんとお値段、ミニサイズで8,000万円! すごいですね~。
久国寺の鐘は、お金では買えない、世界に1つしかない芸術作品でもある鐘です。
久国寺の浅野祥雲作の護国観音像
鐘楼の反対側には、太平洋戦争の戦没者の慰霊として、護国観音像が立っています。
もしかしてこのお顔は…!?と思って確認したら、作者はコンクリート彫像作家の浅野祥雲(あさのしょううん)先生! なんだか感激してしまいました。
銅像のような重々しさが全くなくて、マイク持って歌いだしそうな楽しさがにじみでるコンクリート像。(手に持ってるのはマイクではありませんよ!)
見る人をほっこりさせる観音像です。
※浅野祥雲先生の作品がある場所です。良かったらご覧になってくださいね!
・犬山市の桃太郎神社のアクセスは?宝物館の鬼のミイラはどうなった?
・関ヶ原ウォーランドのアクセスと入場料は?武将が戦う珍スポット!ランチもできる?
久国寺のご利益は?
久国寺は徳川家康ゆかりの法蔵寺から守護仏「聖観世音菩薩」をもらい受けて創建された、曹洞宗お寺です。山号は天長山。1662年に現在の場所へ、名古屋城の鬼門除けとして移設されました。
聖観世音菩薩さまは、苦難除去・現世利益・病気平癒・厄除け・開運・極楽往生・夫婦円満など、幅広いご利益があるとされています。
また、聖観世音菩薩さまはねずみ年の守り本尊です。子年にお参りに行くと、さらにご利益がいただけるかもしれませんね。
久国寺の御朱印は?
本日のニ箇所目、久国寺。御朱印は勝手に押してけスタイル。 pic.twitter.com/77sSfPijAl
— Gプロ(G-Project) (@project_4g) November 15, 2020
久国寺の御朱印は寺務所でいただけたんですが、セルフサービス(!?)でした。
御朱印代はお賽銭箱に入れてくださいとありますが、初穂料はいくらという表示はありません。一般的な金額(300円)を目安に、お気持ちをお賽銭箱に入れてくださいね。
住所:名古屋市北区大杉3-2-27
電話番号:052-981-1252
拝観:無料
久国寺のアクセスは?
久国寺へ電車・バスでの行き方
最寄り駅は名鉄「清水駅」です。名古屋駅から地下鉄東山線で「栄駅」で下車、名鉄瀬戸線に乗り換えます。
またはJR中央線で「大曽根駅」で下車し、名鉄瀬戸線に乗り換えです。
清水駅から約400m、5分ほど歩くと到着します。
久国寺へ車で行く場合・駐車場は?
国道41号線を名古屋方面に向かって南下し、「清水3丁目」の交差点を東へ向かいます。久国幼稚園の南側に久国寺があります。
駐車場は久国寺の西側に、参拝者用の無料駐車場があります。
※情報が変更されている場合もありますので、公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。
さいごに
名古屋市北区にある久国寺の、岡本太郎作の梵鐘と浅野祥雲作の観音像、ご利益、御朱印、アクセスと駐車場についてお伝えしました。
歓喜の鐘には妖怪も彫られています。妖怪っていうよりは宇宙人って感じですが、じっくり見るのも楽しいですよ。
岡本太郎と言えば、犬山モンキーパークに「若い太陽の塔」、岡崎市の「世界こども美術館」にも作品が残されています。
・名古屋市普光寺の北大仏さまは黄金に輝く!境内の見どころとアクセス駐車場は?
・別小江神社のご利益と御朱印を郵送でいただく方法は?アクセスと駐車場も紹介します
・羊神社(名古屋市北区)のアクセスと駐車場は?羊が見守る神社のご利益や御朱印は?