この記事では、愛知県清須市にある歴史的名城「清洲城」の入場料や見どころ、おすすめのお土産などについてご紹介します。
新幹線で名古屋から大阪方面へ向かう途中、名古屋駅を出てすぐ右側にお城が見えるのをご存知でしょうか? そう、黒っぽい城に赤い欄干が目を引く「清洲城」です。
清洲城は、戦国時代の英雄・織田信長が天下統一への第一歩を踏み出した重要な場所なんです。信長はこの城から桶狭間の合戦に出陣して、今川義元の大軍を打ち破りました。
このことから、清洲城は「出世城」としても知られています。
では、この歴史ある清洲城を詳しく見ていきましょう!
清洲城の入場料は?(2024年最新情報)
まずは気になる清洲城の入場料(税込金額)についてお伝えしますね。
- 大人:400円
- こども:200円
- 共通券:550円
※共通券は、あいち朝日遺跡ミュージアムとの共通入場券です。大人のみ利用可能で、購入から6か月間有効です。
お得な共通券を使えば、清洲城と朝日遺跡ミュージアムの両方を楽しめますよ。
朝日遺跡ミュージアムでは、弥生時代の暮らしを体感できます。時間に余裕がある方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
清洲城の見どころは?
清洲城の見どころをご紹介します。
現在の清洲城は鉄筋コンクリート造りの模擬天守。当時の資料が何も残っていないため、実際の規模やデザインは不明なのですが、それでも威風堂々とした姿は圧巻です。
※名古屋城にある御深井丸(おふけまる)西北隅櫓は、清洲城の天守を転用または移築したと伝わっています。
清洲城の整備された庭園と信長塀
赤い橋を渡って大手門をくぐると、美しい日本庭園が広がります。枯山水のような小石の波模様が、心を落ち着かせてくれます。
左手には「書院」があり、これは清須越で名古屋城本丸御殿に移築された黒木書院を再現したものです。現在は芸能文化館として利用されています。
右手には風情あるあずま屋と池があり、ゆっくりと散策を楽しめます。
そして見逃せないのが「信長塀」。これは名古屋の熱田神宮に現存する築地塀を再現したもので、信長が桶狭間の戦いの必勝祈願をし、勝利後にお礼として奉納したものなんです。
歴史の重みを感じられる貴重な再現物ですね。
清洲城天守閣からの絶景
清洲城の最上階にある展望台からの眺めは圧巻です。清須市内を一望できる上、四季折々の風景が楽しめるんですよ。
天然の堀だった五条川が流れる景色や、時折聞こえる新幹線の音が、現代と歴史が交錯する独特の雰囲気を醸し出しています。対岸には「清洲ふるさとのやかた」と「古城跡公園」も見えますよ。
面白いのが、最上階に置かれている和太鼓。自由に叩けるようになっているので、お子さんと一緒に来られた方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
窓から見える屋根の上に鯱(しゃちほこ)もありました。
しゃちほこは頭が虎、胴体が鋭いとげを持つ魚の空想上の生き物、建物が火事になると水を吐いて火を消すという、火伏せの守り神、なんですよね。
このしゃちほこを最初にお城に使ったのが、織田信長公なんだとか。安土城の装飾に使われたのが最初だそうで…安土城は1579年完成で、それより前に建てられた清洲城にしゃちほこが・・・?
まぁ細かいことは考えないようにしましょう。
歴史を学べる展示物
清洲城の中は、戦国時代の展示物や解説が並ぶ資料館になっています。各階ごとにテーマがあり、とても勉強になりますよ。
1階:「清須の成り立ちと歩み」 古代から中世、江戸時代の清須越、清須市の誕生までの歴史を学べます。
2階:「清洲城と城下町」 清洲城下の生活と武将たちの暮らしを体感できます。
3階:「信長公や戦国武将たちの偉業」 3英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)と武将たちの清洲とのかかわりや功績を知ることができます。
4階(最上階):「天下一吉例ゾーン」 夢を叶えた偉人たちが見た眺望を楽しめます。
3階では、大河ドラマで使われた戦国時代の衣装や、桶狭間の戦い、清須会議をDVDで分かりやすく学べるようになっています。
面白いのが、「戦国中日スポーツ」という新聞形式の展示。歴史的な出来事を新聞調で紹介していて、その下の広告が現代風にアレンジされているんです。
例えば「週間戦国女性」の特集で「関白殿下のイケメン近侍たち」なんて記事があったり、「週間下剋上」には「天下分け目の関ケ原徹底分析」、中古武具の高価買取などなど。
秀吉や家康が「全国戦国大名名鑑」とか「読めば強くなる、時代のリーダーフェア」なんて本を読んでるの想像したら、笑ってしまいますよね。
2階では、城下町の喧騒が聞こえてきそうな展示があり、当時の町民や武士の暮らしを垣間見ることができます。
ジオラマシアターの「清洲城物語」は、清洲城の機能や役割がよく分かるのでおすすめです。
紙芝居で楽しく学ぶ清洲城の歴史
土日祝日には、天守閣3階の清須会議コーナーで、清洲城おもてなし武将隊による紙芝居が行われています。「清須会議」や「織田信長物語」などを、とっても分かりやすく教えてもらえます。
紙芝居は11時、13時、14時、15時から約15分間。
読み手は武将だったり姫だったりと毎回違うのですが、戦国時代の言葉で語られるので、ぐいぐいと引き込まれてしまいますよ。ぜひ、タイミングが合えば見てみてくださいね。
清洲城の歴代城主は?信長の出世と清須会議を見つめた歴史の舞台!
清洲城のイベントカレンダー
清洲城では、年間を通してさまざまなイベントが開催されています。おでかけの計画を立てる際の参考にしてくださいね。
- 【1月】清洲城初日の出:元日は朝6:30から開館。清洲城天守から初日の出を拝めるなんて、贅沢ですよね。
- 【3月下旬~4月上旬】清洲城桜まつり:屋台が並び、芸能文化館でお茶会も開催されます。
- 【11月】清洲城信長まつり:時代行列や火縄銃演式など、イベント盛りだくさんのお祭りです。
- 【11月~12月】きよすイルミ:清洲城のプロジェクションマッピングが楽しめます。
住所:清須市朝日城屋敷1-1
営業時間:9:00~16:30
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末(12/29~31)
※桜の花見期間は営業
清洲ふるさとのやかた
五条川を挟んで清洲城の対岸にある「清洲ふるさとのやかた」は、無料休憩所になっています。甲冑の展示やお土産物の販売もあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
清洲城のおすすめお土産は?
清洲城のおすすめお土産は、清須市の地元企業や特産品とコラボしたオリジナル商品です。
ユニークなものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.清洲城信長ポークカレー(中辛)
COCO壱番屋監修の本格カレーです。「清洲城信長 鬼ころし」と「つけてみそかけてみそ」を隠し味に使った、オリジナリティ溢れる一品。
濃厚な味わいの中にほんのり甘みがあり、後味はピリッと辛いんです。お酒の香りがほのかに感じられる風味は絶品ですよ。
清洲桜醸造㈱、ナカモ㈱は清須市の会社、COCO壱番屋第1号店は清須市にある「西枇杷島店」というつながりで作られた清洲城信長ポークカレーは、ふるさと納税の返礼品にもなっています。
2.清洲城信長 鬼ころし
清洲桜醸造㈱の日本酒です。やや辛口ながらまろやかで、後味がすっきりした味わいが評判のお酒。ラベルには清洲城のシャチが描かれています。
3.つけてみそかけてみそ
ナカモ㈱の赤だしをベースにした味噌だれ。名古屋の名物・味噌カツや焼きナスには欠かせない調味料です。
4.太陽ソース
昭和3年創業の太陽食品工業のソースは、創業当時の製法で木桶で熟成させる珍しいソース。香辛料の効いた太陽ケチャップも人気です。
【通販サイトから購入できます】
清洲城の御城印はある?
清洲城では、「御城印」という呼び方はしていませんが、同じような「登城記念証」が販売されています。清洲ふるさとのやかたの売店で購入できます。
- 価格:1枚300円(税込)
- サイズ:御朱印帳に収まるサイズ
注意点:清洲城受付でも販売していますが、日付入りの登場記念証が欲しい方はふるさとのやかたで購入するのがおすすめです。
清洲城で購入した登城記念証でも、ふるさとのやかたで日付印刷してもらえますよ。
また、お正月や桜の時期には、限定販売される切り絵の御城印(しおりクリップとセット販売)もあります。コレクションしたくなるほど人気だそうですよ。
※ふるさとのやかたの地下1階では、甲冑工房によるアルミ製の甲冑制作工程が見学できます(火木土曜日の13:00~16:00・無料)。
清洲城アクセス完全ガイド:電車vs車どっちがおすすめ?駐車場情報も
清洲城周辺の見どころ
清洲古城跡公園
清洲城から五条川を隔てた対岸にある「清洲古城跡公園」は、かつての清洲城の本丸があったとされる場所です。五条川を天然の堀として、清洲城が築城されていたんですね。
公園内には、信長公を祀るお社や、幕末に建てられた清洲城碑、右大臣織田信長公古城跡の2つの石碑があります。
毎年6月2日(信長公の命日)には、お社前で「織田信長公顕彰祭」が営まれています。
住所:清須市清洲古城448番地
清洲公園の信長像
「清洲公園」は清洲古城跡公園からJR東海道線、東海道新幹線の線路を挟んだ反対側にあります。
公園内には「桶狭間の戦い」に出陣する信長公の銅像と、信長公を見つめる濃姫像が建っています。夫婦円満や立身出世、必勝祈願のパワースポットとして人気になっています。
春には桜の名所としても知られ、3月中旬から彼岸桜が咲き始め、下旬頃からソメイヨシノが咲き誇ります。
清洲城桜まつり期間中の土日は、清洲城も夜間営業しています。天守から眺める夜桜風景は格別なので、ぜひ上がって見てくださいね。
住所:清須市清洲3丁目7番地1
さいごに
清洲城は、織田信長の歴史を肌で感じられる貴重なスポットです。展示物や景色、イベントなど、見どころがたくさんあるので、ゆっくり時間をかけて楽しんでくださいね。
また、清洲城だけでなく、周辺の公園や清洲ふるさとのやかたなども合わせて訪れると、より充実した旅になりますよ。
地元の名物やオリジナルグッズのお土産を買って、清洲の思い出をお持ち帰りください。
歴史好きの方はもちろん、家族やカップルでも楽しめる清洲城。ぜひ一度、織田信長公の足跡をたどる旅に出かけてみてはいかがでしょうか。きっと素晴らしい体験ができるはずです!
最後に、情報は変更される場合もありますので、訪問前に公式サイトなどで最新情報をご確認くださいね。