本ページはプロモーションが含まれています。

国府宮神社の厄払いの時間や服装は?ご利益イベントと周辺駐車場もご紹介します

国府宮神社

愛知県稲沢市にある国府宮(こうのみや)神社と言えば、はだか祭りで有名ですよね。

他にも国府宮神社には、室町時代に建てられた楼門や、江戸時代初期に建てられた拝殿など、歴史を感じさせる重厚感たっぷりの建築も、見どころです。

この記事では、国府宮神社の通常の厄払いと、神男さんの厄払い、国府宮神社のご利益、桜まつりや馬まつりなどのイベント(神事)、アクセスと駐車場についてご紹介します。

神男さんが裂いた「なおいぎれ」は厄除けパワーがすごいと、車につけている人も多いです。ぜひ身近において、パワーを感じてくださいね。

スポンサーリンク

国府宮神社の厄払いを受けてきました!

稲沢市国府宮神社厄払いのお下がり

国府宮神社の厄払いの時間は?

国府宮神社の御祈祷の受付時間は、毎日9:00~16:00、予約は不要です。※はだか祭り当日の祈祷は、5:00~17:00頃までとなっています。

拝殿に向かって左手にテントとテーブルがあり、申し込みの用紙が置かれています。用紙を記入して、社務所で申し込みをし、祈祷者控室で待ちます。

厄払いや病気平癒は1人1枚の申込み、家内安全は1枚で夫婦連名が可能です。御祈祷の初穂料は5,000円~、祈祷開始時間は決まっておらず、随時開始されます。

控室の奥にある部屋に移動した後、最初に祝詞を奏上して大麻(おおぬさ)で罪や穢れを祓い、1人1人の祈願と住所、氏名を神さまにお伝えしたあと、大きな鈴が付いた大麻で祓い清めていただきます。

祈祷を受ける人数によって所要時間は左右されますが、5組で15分ほどで終了しました。

車祓いは、拝殿の東側にある車祓い所に、車の正面を拝殿に向けて前向き駐車をし、御祈祷が終わった後に車をお祓いしていただきます。

お祓いが終わった後は、お札やお守り、昆布やするめなどのお下がりをいただいて終了です。

いただいた神札は南か東向きにお祀りします。儺追(なおい)門札は厄災が家の中に入ってこないように、玄関の外に貼ってくださいね。

国府宮神社の厄払いの服装は?

厄払いの服装の決まりはありませんが、神様の御前に座るので、だらしない恰好は控えた方がよさそうです。靴を脱いで上がるので、素足ではなく、靴下を履くようにしてくださいね。

露出の多い服装や、派手な色の服装は避けた方が無難です。服装に靴下が合わないためか?靴下を持参して、履いている女性もいらっしゃいました。

国府宮神社では特に服装の指定はないので、あまり神経質にならなくてもいいと思います。

尾張大国霊神社(国府宮神社)
住所:稲沢市国府宮1-1-1
電話番号:0587-23-2121
御朱印授与・ご祈祷受付時間:9:00~16:00

国府宮神社の神男による厄払い

国府宮神社では旧暦1月13日に「儺追神事(なおいしんじ:はだか祭り)」が行われます。選ばれた神男は、3日3晩儺追殿にこもって、白米とたくあん、さゆだけで過ごし、身を清めて精進します。

神男さんに触れて厄を託す「儺追殿昇殿参拝」は、はだかになれない女性や高齢者が、おこもり中の神男からお祓いを受け、自分の1年分の厄を祓うことができます。

冬の夜だというのに、たくさんの方たちが儺追殿の前に並んでいました。※2021年の昇殿参拝は、はだか祭り当日は8:00~10:30、前日は20:30~21:30、前々日とその前日は19:00~20:30でした。

厄払い初穂料1,000円を納めると、紙の略式小忌衣(おみごろも)がいただけます。それを首からかけて、順番を待ちます。

儺追殿には靴を脱いで、靴を渡されたビニール袋に入れて持って上がります。中に入ると、拝殿に向かって座ります。祝詞の奏上があり、お祓いを受けます。

その後は順番に神男さんの前に座って、お加持を受けた後、神男さんと握手して、厄落としします。自分の厄を神男さんにお渡しするって感じです。

普段入ることができない儺追殿に、入ることができる数少ないチャンスですよ。

はだか祭りの前後3日間は駐車場が閉鎖されますが、夜に行われる昇殿参拝では、駐車場が利用できます。暗い夜道ですが、近くに駐車できるので安心ですね。

スポンサーリンク

国府宮神社のご利益は?

国府宮神社のご利益は、農商守護、厄除け、日常の生活の守護とされています。

国府宮神社は正式名は「尾張大国霊(おおくにたま)神社」、尾張国の総社です。

尾張国の一宮は真清田神社(一宮市)、二宮は大懸神社(犬山市)、三宮は熱田神宮(名古屋市熱田区)です。一宮とは、国司として派遣された官使が任国内で最初に参拝する、そのエリアで最も社格が高いとされている神社で、その次が二宮、その次は三宮と呼ばれていました。

総社は尾張国の主要な神様すべてを祀る神社です。国司として派遣された官使が、その国全部の神社を参拝しなくてはいけなくて、その労力を抑えるために、総社が造られました。

つまり、総社を参拝すれば、その国の神社すべてに参拝したことになる、というわけです。

国府宮神社の境内の東南には6つの末社が祀られています。

  • 司宮神社(猿田彦神:みちひらきの神様)
  • 稲荷神社(倉稲魂命:商売繁盛の神様)
  • 三女社(田心姫命・湍津姫命・市杵島姫命:航海・交通安全)
  • 白山社(菊理姫命:夫婦円満・安産の神様)
  • 居森社(素盞鳴命:厄除け・開運・縁結びの神様)
  • 神明社(天照皇大御神:開運・勝運・福徳の神様)

たくさんのご利益と守護パワーがいただける6社にも参拝して、運気アップをお願いしてくださいね。

スポンサーリンク

国府宮神社の桜や馬まつりなどのイベントは?

はだか祭りが終了し、静けさが戻ってきた国府宮神社の春。参道沿いには桜が一斉に咲き、毎年桜まつりが開催されます。※2021年は新型コロナ感染拡大防止のため、中止。

毎年5月6日には、1626年から続く五穀豊穣祈願の例祭「梅酒盛神事(うめさかもりしんじ)」が行われます。鈴をつけた馬数十頭が参道を駆け抜けることから、「馬まつり」と呼ばれています。

参道に木の柵が立てられて、その中を飾り馬が走り抜けていくのは迫力満点! ※2021年は規模を縮小して開催。

土煙を上げてあっという間に駆け抜けていくので、写真を撮るのは至難の業なんですが、たまに力を抜いてゆっくり走る馬もいたりして、みんなが一斉にカメラを向けるのが面白いです。

国府宮神社の輪くぐり

7月31日には、七夕笹の奉納茅輪くぐりがあります。短冊が用意されていて、願い事を書いて青竹に付けることができるようになっています。

拝殿横に設置される茅輪をくぐると夏病みをしないそうで、2021年は8月末まで設置されます。8の字を書くように左右1回ずつくぐります。

茅輪をくぐったら、拝殿で参拝するのを忘れないでくださいね。

スポンサーリンク

国府宮神社のアクセスと駐車場は?

名古屋から国府宮神社へは、名鉄名古屋駅から名古屋本線岐阜行きで「国府宮駅」で下車します。北口から徒歩約3分ほどで到着します。

名古屋駅からJR東海道線「稲沢駅」下車の場合は、西口から徒歩約15分です。

国府宮神社の参拝者用駐車場は、国府宮神社の南側(参道より東側)に2か所と、西側にあります。

国府宮神社周辺のコインパーキングは、国府宮駅周辺にあります。国府宮神社まで歩いても5分ほどなので、はだか祭りなどで参拝者用駐車場が利用できないときはおすすめです。

名鉄協商 国府宮駅前
住所:稲沢市松下1-1-6 363台
料金:30分100円、最大料金24時間600円
 
国府宮P駅東
住所:稲沢市国府宮2-9 35台
料金:60分100円、最大料金6時間毎300円、24時間毎500円
 
スペースECO国府宮駅前
住所:稲沢市国府宮2-10-7 11台
料金:1日300円
 
名鉄協商 国府宮駅東
住所:稲沢市国府宮2-10-1 9台
料金:60分200円、最大料金24時間500円
 
名鉄協商 国府宮駅東第2
住所:稲沢市国府宮2-13 8台
料金:60分200円、最大料金24時間400円
 
>>国府宮神社がある稲沢市の観光情報はこちら【楽天たびノート】

※情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認くださいね。

※国府宮神社はこちらの本の総合運(恋愛、仕事、健康、金運、ぜんぶ願いを叶えたいあなたは、こちらの神社にGO!)で紹介されています↓

スポンサーリンク

さいごに

愛知県稲沢市にある国府宮神社の、厄払いとご利益、イベント、アクセスと駐車場についてお伝えしました。

なおいぎれは1年間の厄を払ってくれるお守りです。1年たったら神社にお返しして、新しいなおいぎれと交換してくださいね。

error: Content is protected !!