名古屋の秋を彩る一大イベント「名古屋まつり」。
2025年は例年以上に注目を集めそうです。というのも、来年のNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』の主演・仲野太賀さんと、織田信長役の小栗旬さんが、なんとオープンカーに乗ってパレードに登場するから!
華やかな武将行列に加えて、いま最も話題の俳優たちが名古屋の街を練り歩く――そんな豪華な瞬間を間近で見られるのは、このまつりならではの特権です。
今年の名古屋まつりは、歴史好きもドラマファンも見逃せませんよ。
この記事では、2025年名古屋まつりの日程と見どころ・開催情報・楽しみ方のポイントをわかりやすくまとめてご紹介します。
名古屋まつりで楽しい時間を過ごしてくださいね。
名古屋まつり2025の日程は?

日時:2025年10月18日(土)・19日(日)
会場:久屋大通公園・オアシス21・名古屋城
名古屋城は 18日、19日とも入場無料(9:00~16:30)。
18日・19日両日とも名古屋まつりパレードがあり、19日にはパレードを終えた3英傑が武将を従えて、大須商店街(新天地通り~大須観音)を練り歩きます(15:45~16:15)。
大河ドラマ「豊臣兄弟!」の特別隊は、20日のパレードの登場します。パレードは「市役所前」交差点~「栄」の交差点まで。
特に抽選とかはないので、早い時間からの混雑が予想されています。
名古屋まつりの見どころは?

名古屋まつりの1番のメインは圧巻のまつり行列。郷土英傑行列では、途中で行列演技が披露されます。山車のからくり披露も行います。
名駅前 | 柳橋 | 広小路伏見 | 栄 | 矢場町 | |
フラワーカーパレード | 13:40 | 14:02 | 14:24 | 14:52 | 15:18 |
ナナちゃん隊 | 13:56 | 14:21 | 14:43 | 15:12 | 15:32 |
郷土英傑行列 | 13:57 | 14:23 | 14:44 | 15:13 | 15:35 |
市役所 | 桜通大津 | 栄 | 矢場町 | |
山車揃 | 10:50 | 11:30 | 11:43 | |
神楽揃 | 11:49 | 12:29 | 12:46 | |
子供会みこしパレード | 12:11 | 12:40 | 13:00 | |
フラワーカーパレード | 12:29 | 12:56 | 13:14 | 13:32 |
姉妹友好都市親善パレード | 12:52 | 13:19 | 13:37 | 13:55 |
豊臣兄弟!特別隊 | 13:00 | 13:30 | 13:47 | |
ナナちゃん隊 | 13:03 | 13:34 | 13:51 | 14:12 |
スポーツ・文化パレード | 13:04 | 13:35 | 13:52 | 14:13 |
郷土英傑行列 | 13:12 | 13:40 | 13:56 | 14:20 |
市指定文化財の山車揃(だしぞろえ)9車、市文化財の神楽揃(かぐらぞろえ:獅子頭が納められた祠のような形の神楽屋形)7台が参加予定になっています。笛や太鼓を鳴らしての、にぎやかなパレードです。
この、歩きながら太鼓をたたく子たちの技はすごくって、見とれちゃいますよ。
子供会みこしパレードは、手作りのオリジナルみこしを担いでのパレードです。
花がいっぱいに飾られたフロートカーを先頭に続くのは、ブラスバンド隊、バトン隊、ダンスチームなど、沿道の観客も盛り上がる楽しいパレードです。
名古屋市の友好姉妹都市は、ロサンゼルス市(アメリカ)・メキシコ市(メキシコ)・南京市(中国)・シドニー市(オーストラリア)・トリノ市(イタリア)・ランス市(フランス)の6都市。
親善代表がオープンカーで登場します。

その後ろに続くのは、名古屋セブン館前に立つナナちゃん。高校生が制作したあでやかな衣装に身を包んで登場します。
※ナナちゃんは上半身が手押し車に乗せられてのパレードです。ってことは、いつもの場所のナナちゃんは下半身だけ残ってる???と思って見に行ったら、ちゃんと全身揃って立っていました(笑)。
その後ろには、今年スポーツや文化で日本国内外で活躍したチームがパレードします。
トリを飾るのは三英傑のパレード。少年鼓笛隊→シャチばやし隊→織田信長隊→豊臣秀吉隊→徳川家康隊の武将が、鎧武者たちを引き連れての大行列。
今までは騎馬で登場していた織田信長、森蘭丸でしたが、今年は車上で登場予定です。正室の濃姫、キリスト教の宣教師、外国大使の衣装も見てくださいね。
豊臣秀吉は派手な衣装が特徴、正室のねねが後ろに続きます。琉球王国とかかわりがあったこともあり、エイサー(沖縄の伝統的な盆踊り)も披露されます。
ラストは徳川家康、合戦演技によって重臣の顔ぶれが毎年変わります。
三英傑に付き従う武士たちは陸上自衛隊守山駐屯地の隊員たち。重さ15Kgの甲冑を身につけての合戦の演舞は見ごたえがあって、パレードを盛り上げます。
名古屋まつりの会場とイベント

↑フラワーカーに名古屋観光特使に任命されたぴよりんが…と思ったら、「ぴよか(なごや子育て家庭優待カードのキャラクター)」でした。
名古屋まつりの会場は「久屋大通公園」「オアシス21」「名古屋城」などで開催されます。
会場名 | 主なコンテンツ | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|
久屋大通公園 | 武将隊演武、文化体験、屋台グルメ | 家族連れにも楽しいイベント満載 名古屋めし豊富 |
オアシス21 | 伝統展示、郷土芸能、スイーツ・SNS映えスポット | 屋根付きスペースあり、休憩にも便利 |
名古屋城 | 城内イベント、無料開放 歴史とグルメが融合 | 静かな歴史空間で落ち着いて楽しみたい人向け |
名古屋まつりに交通規制はある?

名古屋まつりパレードの時間によって、車両通行止めなどの交通規制が行われます。
10月18日(土):名古屋駅~栄~矢場町
10月19日(日):市役所~栄~矢場町
車両通行止めになると、バスの停留所などが変更になったりするので、注意してくださいね。※自転車も交通規制の対象になります。
地下街の出入り口閉鎖(サカエチカ1番・2番・6番・7番・10番出入り口)
19日(土)14:40~16:20
2019日(日)11:35~15:10 ※状況によって閉鎖が早まる可能性もあります。
名古屋まつりで無料開放される施設はどこ?

名古屋まつりで無料開放される施設はこちら↓ 無料開放されるのは10月19日(日)のみなので注意してくださいね。(名古屋城は18日(土)も無料開放)
※特別展や企画展が開催されている場合は別料金。駐車料金は無料になりません。
- 名古屋城 ※両日入場無料 名古屋城秋まつり開催中
- 徳川園
- 文化のみち 二葉館(旧川上貞奴邸)
文化のみち 橦木館 - 揚輝荘 聴松閣(南園)
- 名古屋市美術館(常設展のみ)
- 名古屋市科学館(展示室のみ)
- 白鳥庭園
東山動物園・東山スカイタワー - しだみ古墳群ミュージアム
- 東谷山フルーツパーク(世界の熱帯果樹温室)
さいごに
名古屋まつり2025年の日程と見どころ、会場とイベント、無料開放される施設についてお伝えしました。
今年の名古屋まつりのパレードは、仲野太賀さん、小栗旬さんが登場とあって、かなりの混雑が予想されます。
名古屋まつりパレードは、オンライン配信も予定されています。混雑を避けて家でのんびりまつり行列を楽しむこともできますよ。
盛大に行われる名古屋まつりで、珍しいもの驚くものキレイなものをたくさん見つけて、秋晴れの1日をめいっぱい堪能してくださいね。